新幹線と東海道線の高架を抜けると、南口の三島市街に出る。
街のあちこちに溶岩流のかたまりがあって、湧き水が出ているところもある。
この雰囲気が三島の町という感じ。
ここからずっと南下して、東に曲がれば三嶋大社がある。
東海道線ができる以前は、三嶋大社のまわりがいちばんの繁華街だったとのこと。
空襲で焼けなかったので、宿場町の面影ものこっている。
たしかにこちらに駅があれば、伊豆や箱根に行く途中に観光に立ち寄る人もあったりして、
にぎわっただろう。惜しい。工場などにはタクシーやバスで行けばいいのでは、などと思ったり。
駅の北口は住所は三島市ではないので、土地が安くて開いてたんでしょうかね。と思ったり。
左折して東に向かい、旧東海道を三嶋大社まで歩くことにしたけれど、暑かった。
商店街のアーケードがなくなってしまっていたから?
だらだら歩いていたら、とつぜん涼しいのでなんだろうとおもえば、三嶋大社の入口だった。
中の森からの空気が正面の下田街道に抜けるのか、ほんとうにすずしい!
鎮守の森って涼しいんですね。これまで神道には関心なかったけれど、
神社を中心に森があってそこが涼しいとあれば、神様を勉強してみたくもなる。
夜は暗くて威厳がありそうでした。
街のあちこちに溶岩流のかたまりがあって、湧き水が出ているところもある。
この雰囲気が三島の町という感じ。
ここからずっと南下して、東に曲がれば三嶋大社がある。
東海道線ができる以前は、三嶋大社のまわりがいちばんの繁華街だったとのこと。
空襲で焼けなかったので、宿場町の面影ものこっている。
たしかにこちらに駅があれば、伊豆や箱根に行く途中に観光に立ち寄る人もあったりして、
にぎわっただろう。惜しい。工場などにはタクシーやバスで行けばいいのでは、などと思ったり。
駅の北口は住所は三島市ではないので、土地が安くて開いてたんでしょうかね。と思ったり。
左折して東に向かい、旧東海道を三嶋大社まで歩くことにしたけれど、暑かった。
商店街のアーケードがなくなってしまっていたから?
だらだら歩いていたら、とつぜん涼しいのでなんだろうとおもえば、三嶋大社の入口だった。
中の森からの空気が正面の下田街道に抜けるのか、ほんとうにすずしい!
鎮守の森って涼しいんですね。これまで神道には関心なかったけれど、
神社を中心に森があってそこが涼しいとあれば、神様を勉強してみたくもなる。
夜は暗くて威厳がありそうでした。