雨の予報にもかかわらず二日とも薄日がさすほど。
フェリーで小豆島へ渡った。
母と二人旅って、何年ぶりだろう。
いや何十年ぶり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/2a014b0c32ce3977413042e303f9ae46.jpg)
実家への帰省を利用し、母と海辺のホテルで過ごした。
穏やかな瀬戸内海が、ホントにすぐ目の前に広がる露天風呂は、眼下にフェリーが通り過ぎる。フェリーから乗客が望遠鏡を覗けば入浴中の人が見えるかも?σ(^_^;)
夜は二人で新鮮な魚介類の炭火焼やお刺身を堪能した。やっぱり、東京で食べるタコとは違うよ~~~!!!クロダイの炭火焼もおいひい~~~♪
翌日はバスで島内観光。小説「二十四の瞳」を映画化した際のセットが残る『映画村』も訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/433919f2c45f3961dacdaf15e1ebac94.jpg)
海のすぐ側にあるセットの校舎内は、足踏みオルガン、木で作られた机、床など、昭和20年代の面影を再現。
画像右上にある足踏みオルガン。これにそっくりなオルガンが昔幼稚園の廊下に置いてあった。誰も使わなくなったそのオルガンを毎日のように弾いていたなぁー。
その後訪れた、1300万年前の火山活動で出来た寒霞渓(かんかけい)は、日本三大渓谷のひとつ。携帯のバッテリー切れで画像がないのが残念無念!
ここのレストランで食べた、イカそうめん。
300円で量もたっぷり。
もちろん、とっても新鮮!!
小豆島、瀬戸内海、サイコーー!!
留守中もクリックしてくださってありがとうございます♪
フェリーで小豆島へ渡った。
母と二人旅って、何年ぶりだろう。
いや何十年ぶり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/2a014b0c32ce3977413042e303f9ae46.jpg)
実家への帰省を利用し、母と海辺のホテルで過ごした。
穏やかな瀬戸内海が、ホントにすぐ目の前に広がる露天風呂は、眼下にフェリーが通り過ぎる。フェリーから乗客が望遠鏡を覗けば入浴中の人が見えるかも?σ(^_^;)
夜は二人で新鮮な魚介類の炭火焼やお刺身を堪能した。やっぱり、東京で食べるタコとは違うよ~~~!!!クロダイの炭火焼もおいひい~~~♪
翌日はバスで島内観光。小説「二十四の瞳」を映画化した際のセットが残る『映画村』も訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/433919f2c45f3961dacdaf15e1ebac94.jpg)
海のすぐ側にあるセットの校舎内は、足踏みオルガン、木で作られた机、床など、昭和20年代の面影を再現。
画像右上にある足踏みオルガン。これにそっくりなオルガンが昔幼稚園の廊下に置いてあった。誰も使わなくなったそのオルガンを毎日のように弾いていたなぁー。
その後訪れた、1300万年前の火山活動で出来た寒霞渓(かんかけい)は、日本三大渓谷のひとつ。携帯のバッテリー切れで画像がないのが残念無念!
ここのレストランで食べた、イカそうめん。
300円で量もたっぷり。
もちろん、とっても新鮮!!
小豆島、瀬戸内海、サイコーー!!
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31.gif)