エディヒギンズトリオの「All the things you are」の採譜つづき。
左手の音、私が弾くとありふれているのに同じ構成音でもエディおじいちゃんが弾くと跳躍の仕方でステキになる。
右手が細かく動いている時、左手は和音でなくても、たとえ単音でもポイントをおさえていれば充分ステキ。
以前習っていたジャズピアノの先生に左手の事をよく注意されていた。エディおじいちゃんの左手を採譜すると勉強になるな♪
アドリブも2コーラス採譜完成。
今までエデイおじいちゃんの演奏をたくさん採譜してきたけれど、あまり分析をしていないので、せっかくのフレーズも他の曲で殆ど使えない。自分のものとして体に取り込むには、分析をして他の曲に無理矢理にでも使ってみなければ身に付くものではないんだなぁ。
採譜が出来たので弾く練習。エディちゃんオリジナルのイントロから定番のイントロに入るのが難しい。テンポは変わるしリズムに乗りにくい。他の部分は慣れてきたかなぁ~♪
明後日のバンドが楽しみ~(*^-^)ニコ
ピアノ好きな人が集まっている所♪
左手の音、私が弾くとありふれているのに同じ構成音でもエディおじいちゃんが弾くと跳躍の仕方でステキになる。
右手が細かく動いている時、左手は和音でなくても、たとえ単音でもポイントをおさえていれば充分ステキ。
以前習っていたジャズピアノの先生に左手の事をよく注意されていた。エディおじいちゃんの左手を採譜すると勉強になるな♪
アドリブも2コーラス採譜完成。
今までエデイおじいちゃんの演奏をたくさん採譜してきたけれど、あまり分析をしていないので、せっかくのフレーズも他の曲で殆ど使えない。自分のものとして体に取り込むには、分析をして他の曲に無理矢理にでも使ってみなければ身に付くものではないんだなぁ。
採譜が出来たので弾く練習。エディちゃんオリジナルのイントロから定番のイントロに入るのが難しい。テンポは変わるしリズムに乗りにくい。他の部分は慣れてきたかなぁ~♪
明後日のバンドが楽しみ~(*^-^)ニコ
ピアノ好きな人が集まっている所♪