日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

夏向きの曲を弾いて来た

2009年07月16日 | ヤマハ主婦バンド
( ̄□ ̄;)ギョッ

最高気温34℃!!

と、天気予報で言っていた。

そんな無茶苦茶な水曜日、主婦バンド。

レッスンは先生の水分補給から始まり、しばし歓談。
きっと若い人がメンバーに居たらこのペースについて行けない思う。
でも、おばちゃん達は急がない。(爆)

1曲目は、先生が「くら~~~い」とおっしゃるA.C.ジョビンの「Speaking of Love」。くら~~~いと言っても、エディおじいちゃんの演奏は暗くない。私がピアノを弾くと暗くなるのは何故。σ(--#)

他に、

夏!!
という事で、Summerがタイトルにつく2曲。
「Summer time」、これは演奏しやすい曲だけど、
「Summer Samba」、これは練習しないので私はいつも中途半端。

そして、

きゃー!と言いたくなるくらい、ひさしぶりな曲。
何年ぶりかに演奏した「いそしぎ」
なんとか私もアドリブ出来たのが不思議。

その後、

8ビートを何かやろうと先生がおっしゃった。
いつも、アドリブやらリズムが複雑な曲ばっかりやっていたので、8ビートの「素顔のままで」を演奏したら、あんまりあっさりしていて、これでいいのだろうか、何かやった方がいいのかなぁー、などと戸惑いつつピアノを弾いた。

最後は、

A.C.ジョビンの、「Fight never more」
私はいつも大雑把な演奏で笑ってごまかす曲。
あはは!!

(・_・;)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ランキングに参加しています。
クリックで応援して頂けると嬉しいです。m(_ _)m







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする