ロックバンドのサブタレーニァンス!私たちのパーティーでもう3回出演してくれた。10月2日のエルフリオでは、ビートルズの曲を演奏してくれた。dramが入ると慣れていないお客様には、音が大きすぎるのではと心配しました。が、結構お客様は盛り上がってくれたようで、とてもよかった。リードギターのひろが選曲してくれた。とってもよかったと思います。レディーマドンナではわたしせつこが踊っちゃいました。失礼しました。ゆうべ先日bellyパーティーをやったオデッサに行ってきました。オーナーのあつしが又やりたいそうでーす。12月の頭。又みなさんで盛り上がりましょう。
10月2日のエルフリオbellydanceパーティーでヒトミとカオに”アマルエルヘルウィン”踊ってもらいました。ヒトミはベリーを始めて1年9カ月レッスンは345時間受けてくれました。ヒトミはフットワークが大変良くて、桐生や足利のステージでも大活躍してきました。友達や知り合いの方をたくさんお客様として、さそってくれます。人気者なんですね。とても熱心にベリーダンスに取り組み、レパートリーも増え、とても活躍しています。先日の箕郷町のageage祭りもひとみの知り合いで私たちのbellyパーティーに2回も来てくれた人が実行委員ということで、お礼も兼ねて踊らせていただきました。カオは本庄からマドンナスタジオに通ってきています。6月に入会し、レッスンは50時間受けてくれました。大変センス良く、ベリー経験が少しあるので、上達も早いですね。レパートリーを増やしてもっともっと楽しんでくださいね。
日曜日は行事やステージも多く、不規則ですので9時半からのヨガと10時半からのベリークラスは予約制にします。ただしスケジュール扱いですので、半年払いフリー¥25200-や年払いフリー¥44100-で入会されている方はフリーです。養成コースの人6か月¥105000-の人はスケジュール以外の時間も永遠にフリーです。ただし6か月過ぎましたら、通常の会費は頂きますが、養成コースはつづきますので、予約でプライベートクラスをできる限り受けてください。坂口せつ子。この写真の衣装の生地はお着物の”袴田先生”に頂いて、私が創ったものです。
小室ひろさんの作曲した”テハラ、”という曲で、2か月で、7ステージ踊った。8月30日31日高崎サンガム、9月27日桐生レンガ、はひろさん本人のギターと美紀のアラビア太鼓(バンド名は”アイセル”)の生演奏で。9月27日の高崎浜川町のそば祭り、10月2日高崎エルフリオ、高崎箕郷ageage祭り、10月24日高崎オデッサではCDで踊った。テハラは踊れば踊るほど、好きになり、自分らしく踊れるような!ひろさんはオリジナル曲ばかりで2枚もCDをだしている。テハラのほかにもアラビアのイメージで作曲された曲がある”ファラオ”という曲だ。この曲を私の振り付けで皆で踊りたいと思う。アイセルとパワフルマドンナでお客様を感動の渦に巻き込む!!!ことができますように、精一杯わくわくしながら努力を積み重ねましょう。
週末の夜、伊勢崎にサルサを踊りに行く。暗闇の中で踊る人たちの中に日本人は見当たらない。ほとんどがブラジルやペルーなど南米の人たちだ。よく私に声をかけてくる男の人がいる。その店のスタッフの彼は、日本で2年間働いている。南米というか、スペインの血が濃いのか、ほりが深く明らかに日本人離れした顔立ちだ。話を聞くとびっくりした。彼のおじいさんは”五郎という名前だという。出身地は熊本。私は3,4年前にキューバ移民百周年コンサートで、歌手のバックで踊ったことがある。百年といえば、ちょうど彼のおじいさんが南米に移民した時代だ。日本が石炭から石油に変わり始めると、たくさんの鉱山が閉鎖された。あふれた労働者を政府は南米各国に移民させた。1956年までのドミニカ共和国だけでも3年間で250家族、1328人もいる。約束された土地は不足し、荒地も多く、移民者は苦労を強いられた。移民から3代目の彼は、かたことの日本語を使い、祖父の国日本で、一生懸命働いている。地球の反対側を百年の時代と世代を越えて行ったり来たり。歴史に翻弄されながらも力強く生きてきた子孫。笑顔はいつも前向きだ。
2003年平成15年6月5日
高崎市民新聞より転載 坂口せつ子
2003年平成15年6月5日
高崎市民新聞より転載 坂口せつ子
午前10時半からのヨガクラスは”さよこ”が午後1時半からと、2時半からのベリークラスは”みわこ”がそれぞれお留守番レッスンをしてくれます。”さよこ”は私のヨガやベリーのクラスをなんと369檜も受けてくれているベテランさんです。お仕事がすばらしい!彼女は馬4頭、ロバ2頭、犬5匹、猫、などなど御世話をする仕事をしています。心から動物を愛しています。250ccのバイクにさっそうと乗って、スタジオに来たりします。ご両親に、”貧乏だったのでお金のかからない野や山にたくさん連れてってもらいました。”なんて語るさよこを私は大大大好きです。午後クラスをやってくれるみわこはこれまた素敵な女性です。私のレッスンはこれまでになんと506時間も受けてくれています。遠方のステージも快く引き受けてくれて、もう数えきれないくらいステージングしてくれました。エキゾチックな顔立ちのみわこは先日のオデッサbellyパーティーでのフライヤーのモデルに登場してくれました。オデッサのスタッフが作成したのですが、作成してるだけで、恋してしまった。なんて言ってました。それともうひとつ、あの“スーパーエリカ”が午後遊びに来るそうです。みなさんぜひみわこのレッスンきてください。私は東京でエリカに会えませ~ん!残念!
津軽三味線と尺八の松本ばいしょう先生と私坂口せつ子は、もう4回もご一緒させて頂きました。2月27日、3月1日は高崎エルフリオ、5月30日は桐生レンガ、そして10月2日高崎エルフリオ。、世界的、全国的に活躍されている松本先生にお付き合いして頂き、私のベリーダンスの世界がとても豊かになりました。感謝です。先生又ぜひよろしくお願いたします。
今日高崎シダックス高関店でベリーダンス教室の体験教室があります。体験料は¥525-14時50分から16時です。ぜひお近くの方、興味のある方、お待ちしてます。
アレックスはアフリカ、ギニア生まれ。フランスワインの会社”ボルドー”のサッカー選手だった頃、日本女性と恋愛し、来日した。肌の色の違いを反対された彼女は、彼を選ばずに、親を選んだ。傷心の彼は、知人のつてで、ニューヨークにヒップホップの洋服店を開いた。そしてニューヨークサルサを踊った。今、彼は、懐かしい日本でヒップホップ店を5店舗経営している。彼が仕事を終えるころ電話がくる。”ゲンキカイ””キョウイクカイ”日本生活がまだ5年か6年で、オモシロイ日本語をたくさん知っている。伊勢崎のブラジル人やペルー人のたくさん集まる”カルナバール”というクラブに踊りに行こうという。11時頃、大きなクルマで迎えにくる。白いスーツに白い靴、白い帽子。”シャワーを浴びてきたので遅くなっちゃったよ”世界を歩いてきた男は、オシャレでスマート、思い切りその街を楽しむ。高速道の料金所で停まった。”ヘイ部長””社長”とか言って、お金を渡す。料金所のおじさんもニコニコ顔。東京のサルサの大会で賞ともらったことのあるアレックス。世界一セクシーで元気な南米の曲でアフリカンのアレックスはノリノリだった。
坂口せつ子)
2003年平成15年6月5日木曜日
高崎市民新聞より転載
坂口せつ子)
2003年平成15年6月5日木曜日
高崎市民新聞より転載