毎週、土曜日夜、20時~と21時~ベリーダンスを踊っています。オーナーの゛セザイさん”の作るトルコ料理、とっておいしいですよ。セザイさんの奥様、まさこさんがおります。大変良心的なお値段で、おいしい料理が頂けます。トルコビールや、チーズなど、楽しめます。来てねー!
昨年12月新宿で、踊らせて頂きました。あっこ、しみー、ありがとう
毎週、土曜日夜、20時~と21時~ベリーダンスを踊っています。オーナーの゛セザイさん”の作るトルコ料理、とっておいしいですよ。セザイさんの奥様、まさこさんがおります。大変良心的なお値段で、おいしい料理が頂けます。トルコビールや、チーズなど、楽しめます。来てねー!
昨年12月新宿で、踊らせて頂きました。あっこ、しみー、ありがとう
5月8日(日)の、グローバルラウンジでの、ベリーダンスパーティーの向けて、打ち合わせも兼ねて、夕べ、夜のクラスが終わってから、10時に出て、グローバルラウンジに行きました。桐生は、代行も安いので、ビールを頂いて、桐生の娘の家に帰ったのは、4時でした。バンくんの御墓にサフィニアの挿し木をたくさんしたので、御水をたくさんあげて、行きました。グローバルラウンジはとても賑やかで、みなさんと楽しくお話したりして、楽しく過ごしました。8日に、来てくださると言う方もたくさんいらっしゃいました。べにやも、お友達のしのぶちゃんときました。
8日の踊り子きよこ、べにやゆーみほよひとみともみまりんえりんてるみとも
まなみるみかおりあっこあやえりこえりんきよみせつこ 以上です。
一人一曲だけの人もいますし、3曲踊る人もいます。3回のステージですが、30分ずつお休みを入れますので、お休み時間に飲み物を頂いたり、来てくださったお客様とおしゃべりしたりして、他の踊り子さんのステージはきちんと御客様と一緒に、見させていただきましょう。
踊りと衣装と、身体作りを、念入りに準備をして、当日は、気持ちよく、ステージに立ちましょう。
プログラムは、1日に仕上げます
昨年1月グローバル、ベニヤ、ひとみ、あや、あとは、りか、かな?
明日からゴールデンウイークですね。祭日は、スケジュールクラスは御休みさせて頂きます。29日、5月、3日、4日、5日、はお休みします。30日の土曜日、1日(日)、2日の(月)は、スケジュール通りです。1日は午後2時~スケジュールベリークラスがありますが、1時~初心者の養成コースがあります。養成コースの人は参加できます。ですので、個人クラス、特訓クラスは、連休中でも受け付けます。一生懸命練習したい人、予約して下さい。せつこ080-4143-2640です。
昨年7月サンガムでの写真です。さなえ、やまみ、ゆみこ、みほよ、せつこ、ひとみ
平成23年4月28日
行く春や も一度吠えよ今此処で 行く春や 土に還らん雨あがり
彼のバンに 替わり逝く君行く春と 君の声 も一度聞かせ山笑ふ
行く春や 美男にありし君もまた 覗き見ぬ つぶらに花映る
人ならで12の春を君知るや
東日本大震災で、3週間ぶりに、沖に浮かぶ、がれきの上にいたのを助けられた、わんちゃん。奇跡の生還をとげたわんちゃんの名前は”ばん”でした。同じ名前だというだけで、感動していたせっちゃんがいました。3っつ目の句は、そのばんくんとの事を唄っています。
昨日森さんは、庭の片隅に、半日かけて、大きな穴を掘ってくれました。今朝又早く来て、仕上げをして、10時半に、気が効いたけいこちゃんが御花を持って来てくれたので、ぷりちゃん、きよこ、ゆー、べにや、ひろみが、その御花を、一輪ずつ添えて、御見送りをしてくれました。みなさんほんとうにありがとう。ばんは天国に行けたかな?
ばんくんへー森さんの詩です。
一人旅立ったバン君を想って、、、2011年4月27日
菜の花や河原に君はいまはなく 山笑う時節にばんはねむるなり 水ぬるみはしゃぎまわりし君は今
菜の花や君は静かに旅立ちぬ 先を行きつと振り返る春の土堤 吠え声の響きいづこぞつくしんぼ
他界する3日前最後に、いつも飲んでいた、水道蛇口から、水を大量に飲みました。そして吐きました。
おとといの夜、桐生大学の、門の右手にある玄米ピザの”ぽぽ”さんが、ばんくんにと、特別の御水を、くださったので、北関東高速の、波志江サービスエリアで、ばんくんとねたのですが、少しずつ、少しずつ、その御水を飲ませることができました。ばんくんが、自分で飲んだ最後の御水でした。本当にぽぽさん感謝です。ばんくんの写真、毛並みもふさふさで、若々しいでしょ?
明日木曜日は、朝9時半から、養成コースです。10時半からはスケジュールベリー、11時半からと12時半からも養成コースです。
エルフリオで又ベリーパーティーやらせて頂きたいですね。
5月27日、朝10時25分、ばんくんとの生活が思いでになりました。12歳でした。
今夜、冷たくなってゆくばんくんと同じ部屋で寝て、明日朝、ばいばいします。
ハンサムで、優しくて、品の良い、愛らしいばんくんでした。
ばんくんを愛してくれた、みなさん、ほんとうにありがとうございました。
◆10時半からベリースケジュールクラス。
◆午後1時半から、養成コース2時間の予約が入りました。養成コースは半年¥105000-で、6か月後には通常の会費は頂きますが、養成コースはそのまま続き、養成プライベートクラスは、せつことの予約が出来る範囲で、自立できるまで、可能です。
過去に2年半で1000時間以上のせつこベリークラスを受けてくれた養成コースの人がいます。
ぱわふるマドンナが頂いた費用を1000回で割ると、1時間¥180-でした。もちろん彼女は、彼女の人間性もあり、すばらしい表現力を身につけ、年間30ステージは踊ってくれました。2年半の終盤には、出演料も数回お支払いしました。
彼女のように心を一つにして、わたしのようなものでも最大限利用してくれたと、とても誇りに思っています。
彼女と同じことはできなくても、ぱわふるマドンナをフルに活用し、身体と心を鍛え、人生の一助となれれば、幸いです。
今年1月に、太田グリーンパレスで、開かれた太田高校同窓会。凄ーく楽しかった。写真の前列3人の方々!とても楽しくアドリブタイム踊ってくれました。特に手を上げている人。とても踊りが御上手でした。またお会いしたーい!
彼らは50歳代。同窓会幹事さんでした。
19時50分からペアーレ桐生です。5月8日グローバルに向け練習します。出演しない人も一生懸命やってね、◆一生懸命度合いが、技術向上の鍵ですよね。みなさん◆一つ一つの曲を丁寧に、美しく踊るため研究し、◆レパートリーを増やし◆心のこもった美しい衣装を作り、◆いーっぱい練習をして、ステージに立ちましょう。でも一番大切なこと、、、。それは、目上の人(親、先生、先輩、年上、友達、、、自分以外の人)すべてに敬意を払い、自分を生かしてくれている、大自然のあらゆる出来事に感謝をし、ぐちをこぼさず、人の悪口を言わず、言い訳をせず今与えられた、事を一生懸命すること。だと思います。
youtubeの”イスタンブールスルタン高崎”のせつこの動画は、写真のけねす、が撮りました。