参加者募集中お申込みはお早目に
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。
ぱどまの会blogにお越し頂きまして、ありがとうございます。
こちらの写真は西インド・グジャラート州ジュナーガルにあるイスラーム教のモスク「マハーバト・マクバラー」。1892年に建造されたグジャラート州におけるイスラーム建築の最高傑作ともいわれている霊廟です。
とはいうものの日本のように入場料を取るわけでもなく、柵で仕切られているわけでもなく、建物前の広場では様々な宗教の子供達がクリケットという野球とサッカーが混じったみたいなボールゲームに熱中しまくっています(ボールが建物にぶつかってもお構いなし(笑))。
しばし子供の無邪気な様子とモスクの美しさに見入っていましたが、振り返ると牛が目の前まで近寄ってきて、イノシシの親子が足元をタタタ~と行進し、野良犬が子供と一緒にボールを追いかけている。そして西の空には太陽がゆっくりと沈み、車のクラクションとともにコーランが響き渡っていました・・・
私達の生きている世の中は、人間・動物・大自然・建物・神仏etc・・・全てが一生懸命で、全てが存在していて、全てが同一である。
そんなことを考えた一時でした。
4月29日・30日に開催する「「ぱどまの会 ラクラク生き方講座」
禅と仏教の智恵からすぐに使える、心も体もラクになり、ストレスを少なくする方法をお伝えする講座です。
そういえば先日、NHKの朝の情報番組「あさイチ」で今、禅が人気ですと紹介していましたね皆さん、ご覧になりましたか~?やっぱり、
仏教、禅、きてます(by Mr.マリック(古っ))
番組では、オススメの禅の言葉や禅的生き方も紹介していました
そういえばリポーターさんのおススメの言葉が
而今(にこん)~今、この時を懸命に生きる!でしたね
今を一所懸命生きる、而今。
マハーバト・マクバラーの前で私が考えたのは、まさに道元さんの言葉だったのですねびっくりぽんや~
さて、「ラクラク生き方講座」講師の先生方は、お2人とも寺社や山で心身魂の鍛錬を続けながら、東京近郊にある「一度で超ぉリラックスできる!」と評判のサロンでご活躍中です。
そこで今回は講師・石渡寛基先生&岩田幸宏先生によるコメントをご紹介しますっ
コメントをご覧になりピピンときた方!是非一緒に今を生きてみましょう。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
4月29日(金祝)13:30~16:00 会場:宮地楽器ホール・和室
リラックス禅セラピー 入門~心と身体をモミほぐす禅の不思議
講師:石渡 寛基先生
(整体・リラクゼーションLeaf Garden院長 インナーチャイルド・ファシリテーター、グリーフケアセラピスト、宗教家)
石渡先生のコメント
「29日、武蔵小金井にて真実に気づくきっかけを与える「禅セラピー」についてお話をさせて頂きます。
禅は究極のリラクゼーションです。
ストレスでガチガチになった身体を緩め、カサカサに乾ききった心に潤いをもたらし、あるがままに生きることを私たちに教えくれる、それが禅です。
私のサロンではストレスでお困りの皆様に、日々の考え方を変えて、楽な生き方を提案させていただいています。究極の癒しは、自分の中の要らないものを手放した時に訪れると思ってます。
この講座ではストレスをどうにかするのではなく、ストレスを受けにくくする心の持ち方をお伝えしたいと思います。プチ座禅体験もあります。
物事の見方、捉え方が変わりますよ。よろしくお願いいたします。」
4月30日(土)13:30~16:00 会場:宮地楽器ホール・練習室2
心を癒して理想の自分になっちゃおう!~ブッダ的インナーチャイルドセラピー
講師:岩田 幸宏先生
(心理カウンセラー、整体師、カウンセラー&整体師&僧侶として心・体・魂をトータルで癒すリラクゼーションサロンSENを運営)
岩田先生のコメント
「30日に「心を癒して理想の自分になっちゃおう!~ブッダ的インナーチャイルドセラピー」という題名で講義をさせていただきます。
ブッダ的ですか。凄い題名ですね(笑)
ブッダって悟った人って意味ですから、ちょっと「何様!?」って怒られちゃいそうですけど、宗教家でありセラピストであるという立場から、心理学と宗教という2つのアプローチが同じ目的「ラクに生きる」を達成するために補完しあうものだということをお伝えします。
29日は石渡先生の「禅」の講義
僕の考えですが、禅は魂を輝かせて苦しみのもとを溶かすもの、心理学は苦しみの原因を見つけて処理していくものと思っています。
僕も受講させてもらうので楽しみにしています。
2つの違ったアプローチで「ラクに生きる」方法を学んでいただきたいと思います。」
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。
ぱどまの会blogにお越し頂きまして、ありがとうございます。
こちらの写真は西インド・グジャラート州ジュナーガルにあるイスラーム教のモスク「マハーバト・マクバラー」。1892年に建造されたグジャラート州におけるイスラーム建築の最高傑作ともいわれている霊廟です。
とはいうものの日本のように入場料を取るわけでもなく、柵で仕切られているわけでもなく、建物前の広場では様々な宗教の子供達がクリケットという野球とサッカーが混じったみたいなボールゲームに熱中しまくっています(ボールが建物にぶつかってもお構いなし(笑))。
しばし子供の無邪気な様子とモスクの美しさに見入っていましたが、振り返ると牛が目の前まで近寄ってきて、イノシシの親子が足元をタタタ~と行進し、野良犬が子供と一緒にボールを追いかけている。そして西の空には太陽がゆっくりと沈み、車のクラクションとともにコーランが響き渡っていました・・・
私達の生きている世の中は、人間・動物・大自然・建物・神仏etc・・・全てが一生懸命で、全てが存在していて、全てが同一である。
そんなことを考えた一時でした。
4月29日・30日に開催する「「ぱどまの会 ラクラク生き方講座」
禅と仏教の智恵からすぐに使える、心も体もラクになり、ストレスを少なくする方法をお伝えする講座です。
そういえば先日、NHKの朝の情報番組「あさイチ」で今、禅が人気ですと紹介していましたね皆さん、ご覧になりましたか~?やっぱり、
仏教、禅、きてます(by Mr.マリック(古っ))
番組では、オススメの禅の言葉や禅的生き方も紹介していました
そういえばリポーターさんのおススメの言葉が
而今(にこん)~今、この時を懸命に生きる!でしたね
今を一所懸命生きる、而今。
マハーバト・マクバラーの前で私が考えたのは、まさに道元さんの言葉だったのですねびっくりぽんや~
さて、「ラクラク生き方講座」講師の先生方は、お2人とも寺社や山で心身魂の鍛錬を続けながら、東京近郊にある「一度で超ぉリラックスできる!」と評判のサロンでご活躍中です。
そこで今回は講師・石渡寛基先生&岩田幸宏先生によるコメントをご紹介しますっ
コメントをご覧になりピピンときた方!是非一緒に今を生きてみましょう。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
**********************************************************
ぱどまの会 ラクラク生き方講座
4月29日(金祝)13:30~16:00 会場:宮地楽器ホール・和室
リラックス禅セラピー 入門~心と身体をモミほぐす禅の不思議
講師:石渡 寛基先生
(整体・リラクゼーションLeaf Garden院長 インナーチャイルド・ファシリテーター、グリーフケアセラピスト、宗教家)
石渡先生のコメント
「29日、武蔵小金井にて真実に気づくきっかけを与える「禅セラピー」についてお話をさせて頂きます。
禅は究極のリラクゼーションです。
ストレスでガチガチになった身体を緩め、カサカサに乾ききった心に潤いをもたらし、あるがままに生きることを私たちに教えくれる、それが禅です。
私のサロンではストレスでお困りの皆様に、日々の考え方を変えて、楽な生き方を提案させていただいています。究極の癒しは、自分の中の要らないものを手放した時に訪れると思ってます。
この講座ではストレスをどうにかするのではなく、ストレスを受けにくくする心の持ち方をお伝えしたいと思います。プチ座禅体験もあります。
物事の見方、捉え方が変わりますよ。よろしくお願いいたします。」
4月30日(土)13:30~16:00 会場:宮地楽器ホール・練習室2
心を癒して理想の自分になっちゃおう!~ブッダ的インナーチャイルドセラピー
講師:岩田 幸宏先生
(心理カウンセラー、整体師、カウンセラー&整体師&僧侶として心・体・魂をトータルで癒すリラクゼーションサロンSENを運営)
岩田先生のコメント
「30日に「心を癒して理想の自分になっちゃおう!~ブッダ的インナーチャイルドセラピー」という題名で講義をさせていただきます。
ブッダ的ですか。凄い題名ですね(笑)
ブッダって悟った人って意味ですから、ちょっと「何様!?」って怒られちゃいそうですけど、宗教家でありセラピストであるという立場から、心理学と宗教という2つのアプローチが同じ目的「ラクに生きる」を達成するために補完しあうものだということをお伝えします。
29日は石渡先生の「禅」の講義
僕の考えですが、禅は魂を輝かせて苦しみのもとを溶かすもの、心理学は苦しみの原因を見つけて処理していくものと思っています。
僕も受講させてもらうので楽しみにしています。
2つの違ったアプローチで「ラクに生きる」方法を学んでいただきたいと思います。」
お申込み&お問い合わせ:ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp
ご連絡を頂いてから3日以内にお申込み書&お振込み先をお送りします。
皆様のご参加お待ちしております。宜しくお願い申し上げます