ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

デーツ

2020-01-28 | ヴァージカラーナ
こんにちは。

デーツ(खजूरکھجور)ってご存知ですか?
巷ではデーツがちょっとブームのようです。TV番組でも紹介されてますね。




デーツはナツメヤシの実。とんかつソースやお好み焼きソースの甘味やとろみはデーツによるものです。

イスラーム教の方々にとってもデーツはとても大切。なぜならムハンマドの好んだ食べ物の1つと言われており、ラマダーン期間中は日没後に最初に口にするのがデーツと決まってるんです。

アーユルヴェーダでもデーツはとてもオススメのフルーツ。
超甘いのに、カファというエネルギーを増加させる事がないので太りにくく
ヴァータとピッタも鎮静させるので、風邪をひいた時にしっかり体力をつけてくれます。
鉄分もたっぷり、ミネラルもたっぷり
常食することで精力もUPするという
魅力たっぷりのフルーツ
私も毎朝食べてます!

実は最近、4キロのドライ・デーツをサウジアラビア土産で頂戴しました。
このサウジのデーツ、半年前にも頂戴したのですが
ウルドゥー語クラスの友人達におすそ分けしたら大好評!
全員が日本で買えるものとは全く違う、キャラメルのような深い味の虜になってしまいました。
今回もおすそ分けしますね~




デーツは
見た目が虫みたいで嫌だ~
という声を日本ではよく聞きますが
見た目だけで判断したら勿体ないっ!
「生命の樹」の実の恩恵を漏らすことなく頂戴しましょう


ぱどま堂のブログが引っ越しました。お気に入りなどに登録されている方はご変更をお願いします!
ぱどま堂の日々

ぱどま堂&ぱどまの会ホームページで最新情報をお知らせしております!
ぱどま堂&ぱどまの会ホームページ 


*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《2020年2月クラス》
2月1日(土) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール・和室(JR武蔵小金井駅南口駅前)
定員:6名


《2020年3月クラス》
3月28日(土) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール・和室(JR武蔵小金井駅南口駅前)
定員:6名


参加費:¥2500
2020年4月以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp



25年

2019-11-05 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。
私事で恐縮ですが、今月頭に銀婚式を迎えました。
あの日から25年。長いような短いような・・・あんな事、こんな事、あったな・・・
と感慨深げにつぶやきましたが、私、結婚して25年を迎えた事をすっかり忘れていました。
神社からご連絡を頂戴して初めて知ったのでした

実はこの度、25年前に結婚式を執り行って頂いた神社(結婚した当初は地味で静かだったけど最近は恋愛の神様として大人気の某神社)から銀婚式の神事のご招待を頂戴しました。

結婚の儀の時は神様に夫婦となる事を奉告しましたが、銀婚奉告祭では25年間ご守護を頂戴した事への感謝、そして今後益々の円満を祈願し神様に奉告させて頂きます。

当日は50組以上のご夫婦が参列されていました(もちろん全員が銀婚式)
待合室で皆さんのお顔を拝見しながら考えました。
25年間。色んな事がありました。山あり谷あり。出会いあり別れあり。苦しい事も悲しい事も沢山ありました。でも今ここに笑顔で集まっている事は、当たり前じゃない。
結婚式でご縁を頂戴した時から神様は色んな成長の種を私達に撒いて下さっていた。
病気でも、離婚していても、子供がいなくても、死別していても、全てが
むすひのご縁。
昇殿参拝の前から感謝があふれてきて知らぬ間に涙が出てきました。

神事では祝詞奏上、御神楽奉納、そして50組全員が玉串を捧げて拝礼させて頂きました。
その後の直会では美味しいフルコースに感謝し、ご神職の皆様・可愛い巫女さん方・スタッフの方々の利他の御心に感謝し、楽しい時間を過ごしました。

さあ、今日から次の25年がはじまります。
今まで出会った事のない様々な出来事が起こるでしょう。
ますますダメ人間になるかもしれません。(←これ、私、アリです)
既に今生を終え来世に居るかもしれません。(←これも勿論、私、可能性アリです)
でもそれも頂戴したご縁。
神様の掌の中と思えば、楽しく進めそうです。

此の機会に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《11月クラス》
11月17日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール・和室(JR武蔵小金井駅南口駅前)
定員:6名


《12月クラス》
12月1日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール・和室(JR武蔵小金井駅南口駅前)
定員:6名


参加費:¥2500
2020年1月以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp



アーユルヴェーダ学会、ポスター発表しました!

2019-10-17 | ヴァージカラーナ
10月12、13、14日に開催予定でした、日本アーユルヴェーダ学会東京研究総会とワンデーセミナーは
台風上陸の影響により14日のみの開催となりました。

私hottaは今回、ポスター発表の機会を頂戴していました。

テーマはヴァージーカラナ

ヴァージーカラナはアーユルヴェーダに8つある専門科目のひとつ。セックスについて正しく理解するための知識とお悩みを解消する(治療する)方法が書かれています。

ぱどま堂&ぱどまの会では10年以上にわたり皆様にヴァージーカラナの叡智をお伝えしてきました。
その10年間のお話を、もちろん道半ばですが、ポスターとチラシにまとめて貼り出し、併せて13日の朝に口頭発表させて頂く、そんな予定になっていました。

しかしスケジュール変更の為14日だけの開催となり、口頭発表は中止となりました。ポスターは貼り出させて頂きましたが、他のポスター発表の方がキャンセルされていたので、ちょっと寂しい発表となりました。
それでもチラシを手に取って頂いた方も多く、頑張ってポスターを作って良かったな~と思っています。
(実はポスターとチラシが出来上がったの12日だったんです!間に合って良かった~

今回は初めて学会用ポスターを作るにあたり、最初に通常のセミナーと同じように読み原稿を作りました。治療方法から印パ分離独立後のインド女性のセックス意識、2004年頃India Todayに掲載されたインド人性調査も織り込んでみました。そうしたら、出来上がった読み原稿は4時間超になりました(笑)

その原稿から削り、削り、削り、削り・・・・
95%削ったものをポスターに、
90%削ったものをチラシにしました。


口頭発表できなかったのは残念ですが、
この発表の機会を頂戴したおかげで、久しぶりにヴァージーカラナにしっかりと取り組ませて頂きました。その日々がホントに凄く有難かった

アーユルヴェーダの叡智、ヴァージーカラナは人生を照らす光だ
学べば学ぶほど、この事を実感しました。

そして同時に、ポスター作成のために原稿をガシガシと削りまくったおかげで
今まで私の中に隠れていた間違ったセックス意識が浮き上がってきました。
浮き上がってきた事で、癒す事ができます。変える事ができます。

頂戴した事を命懸けで精いっぱいやって、あとはお任せする
結果じゃなくて、経過だな

まさにそれを実感できた日々でした。

学会運営委員の皆様、本当にありがとうございました。

今回お話できなかった部分の、ヴァージーカラナ・フォローアップ講座も開催予定です。

学会に参加された皆様、また残念ながら交通機関や台風の影響で学会に参加することができなかった皆様には、ご負担の少ない方法でヴァージーカラナの話を聞いて頂く事も考えています。
チラシが欲しい!そんな方には郵送も致します!(2日間分ご用意したので、まだまだ在庫ありで~す)
是非お気軽にお問い合わせください。

HPはこちら→ぱどま堂&ぱどまの会

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《10月クラス》
10月22日(火祝) 14:00~16:00
会場:小金井市貫井北センター・北町ホール
定員:8名


《11月クラス》
11月17日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール・和室(JR武蔵小金井駅南口駅前)
定員:6名


《12月クラス》
12月1日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール・和室(JR武蔵小金井駅南口駅前)
定員:6名


参加費:¥2500(小学生¥1000)
2020年1月以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp




padmanから価値観を考える&ヨーガの日程のお知らせ

2018-12-15 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。
ぱどま堂のブログにもちょこっと書きましたが、先日、インド映画「パッドマン 5億人の女性を救った男」を劇場で観てきました。

インドでの公開は今年の2月頃だったでしょうか。同時期に上映予定だった「Padmavati」の政治的問題が拡大し公開がズレ込んだため、似たような名前の「Padman」の公開もずらしてもらった、という情報がネットに出ていた事を思い出します(内容は全く違うのですが・・・)。

映画の舞台は2000年代のインドールとマヘシュワーラ。劇中には聖地マヘシュワーラ(シヴァ神の意味)にある聖河ナルマダのガートを主人公が自転車で走り抜けるシーンが何度も現れ、その度にナルマダ河の美しさに魅了されます。(その地域での挨拶もナマステじゃなくて「ナルマーデー・ハール」なんですね~)

ストーリーは、主人公のラクシュミことラクシュミカント(「ラクシュミー女神の家」という意味。つまりヴィシュヌ神のこと)が愛する妻ガヤトリのために生理用ナプキンを作る話が中心です。そして其れと共に「不可触」という価値観が、時代とともにインナーチャイルドを纏って、穢れ・不浄・恥・常識外など此の世的価値観へと変形し、インドの中に流れている様が描かれています。

様々な文化的背景を考えながら観ていると中盤までは少々辛さもありましたが、これを最後に「インドは問題が多いから有難い」と捉えるラクシュミのセリフを聴いた時は、感動とともに反省の念が湧き出ました。

苦労を「いっちょ苦労するか!」と捉えると苦労ではなくなる。

そう私がブログに書き撒くっていたのは、たった5年程前。
でも喉元すぎれば何とやら。最近は「いっちょ苦労」するどころか、何とか苦労や困難や問題を遠ざけようとしていました。
そりゃ簡単には、グルグルかき乱され、非難され、評価されない事を「有難い」とは思えないけど
耐え続ける力をもち、自分の未熟さを顧み、これもご神仏からのご加護だと感謝し
それを馬鹿正直に何度も何度も遣り続けていれば、いつかは私もラクシュミのように
「苦労は有難い」
と、小さい子供でも分かるような簡単な言葉で表現できるようになれるかもしれない

観終わった後、そんな気持ちになりました。

また映画から学ばせて頂きました。合掌。




あ~ナルマダ河に浸りたいぃぃぃぃ~~~


映画「パッドマン 5億人の女性を救った男」公式HP←この中の松岡環さんのコラムが素晴らしいです。是非ご一読ください。

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《12月クラス》
12月22日(土) 14:00~16:00
会場:小金井市貫井北センター・北町ホール
定員:8名


《2019年1月クラス》
1月19日(土) 14:00~16:00
会場:小金井市貫井北センター・北町ホール
定員:8名


《2019年2月クラス》
2月10日(日) 13:30~15:30
会場:小金井市貫井北センター・北町ホール
定員:8名


参加費:¥2500
ヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)
3月も以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp




インナーチャイルドの癒しのレッスン
お身体の不調に合わせたアーユルヴェーダ&はりきゅうのトリートメント
のご相談も承ります

ぱどま堂
(JR武蔵小金井駅徒歩3分)
info@padmado.com
ぱどま堂ブログはこちら



「きっと、うまくいく」のRajuのセリフから考える&ヨーガ教室の日程

2018-11-12 | ヴァージカラーナ


小さい頃から私は神童と呼ばれていました。
だから父母が、この子が私達の貧困を消し去ってくれる、と思っている事を
小さいながら感じていました。
それが私は怖かった。

この世は優れていなければ、一等にならなければ、認識もされない。
ますます私は怖くなった。
だから儀式をした。神様に対して物乞いをしていた。
これを与えてくれ、あれを与えてくれ、と。

そうしたら、16本の骨を折りました。私は2か月間考える機会をもらったのです。
そして分かりました。

今日、面接に来る前、私は神様に「就職試験に合格させてください」と
お願いしませんでした。
その変わり、私は手を併せて、全人生に対してThank Youと言いました。
私は、私の真の人生と共に歩みます。だから面接で落とされても気にしません。

私は両方の膝から上を折り、自分の脚で立つ事の難しさを学んだのです。




これはインド映画「3 idiots(きっと、うまくいく)」の中のRajuのセリフです。親の期待を背負って入学した超エリート大学では成績は常に最下位、テストの前は勉強よりもお香を焚きまくって神頼み、でも友達思いの青年Raju。ある日Rajuは恐怖のあまり飛び降り自殺を図ります。友達の必死の励ましで意識を取り戻したRaju。彼がボロボロの身体で向かった就職面接会で語ったのが上のセリフです。


先日の授業で此のセリフをヒンディー語から訳していた時、私は自分の姿を顧みました。

私も、物やお金、人・情報・知識も、形或る物も形無い物も、頂戴頂戴、与えてくれ~与えてくれ~と人にも神様にもお願いしていないか?
何でもクレ~クレ~って
タコラじゃあるまいし(笑)

おまけに要らないものは、なくなれ~なくなれ~ってお願いしてる。。。
どれだけ我儘なんでしょう

頂ける物や知識は有り難く頂いて、頂けない物や知識は未熟だと受け止める、
そんな謙虚な心を養いたい。そのために学んでいきたいです。



実は私、このセリフから影響を受けて
昨日開催した、ぱどまの会茶話会「喫チャエ去」ではタパス(行)に関する項目を皆さんと一緒に読んでみました。
日常の中に潜んでいる苦労、そこにこそ成長の種ってあるよね~
そんな事を、皆でチャエを作って味わいながらお話ししました。

願えば願うほど、苦労が舞い込んでくる。
それを避けずに歩むと、何時の間にか苦労は苦労じゃなくなる。
少し楽を味わい、そして頃合いを見て、次の苦労が頂ける。
それを繰り返すことが真の人生の歩み方なのかもしれませんね。

Raju深い~

映画も、じっくりセリフに耳を傾けると、意外と学べる事多し!ですよお試しあれ。


*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《12月クラス》
12月22日(土) 14:00~16:00
会場:小金井市貫井北センター・北町ホール
定員:8名


《2019年1月クラス》
1月19日(土) 14:00~16:00
会場:小金井市貫井北センター・北町ホール
定員:8名


参加費:¥2500
12月&1月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)
2月も以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp




インナーチャイルドの癒しのレッスン
お身体の不調に合わせたアーユルヴェーダ&はりきゅうのトリートメント
のご相談も承ります

ぱどま堂
(JR武蔵小金井駅徒歩3分)
info@padmado.com
ぱどま堂ブログはこちら

茶話会「喫チャエ去(きっちゃえこ)」&ヨーガ教室9月の日程決まりました

2018-08-24 | ヴァージカラーナ
8月16日の日曜日、ぱどま堂(小金井市)にて、ぱどまの会の茶話会「喫チャエ去」が開催されました。ご参加頂きました6名の皆様、ありがとうございました。



禅語のひとつである「喫茶去(きっさこ)」
「どうぞお茶でも召し上がれ」という優しい言葉の中には、立場、収入、キャリア、男女、親子、上司部下、善悪、成否、好き嫌い、自他など分け隔てを一切せず、誰に対しても無心の境地で接していきましょう、という禅の心がつまっています。

茶話会「喫チャエ去」は、この「喫茶去」を元にネーミングしました。まあ、茶をチャエ(インド風ミルクティー)に変えているだけですけどね

「喫チャエ去」は、毎回、様々な年齢・性別・職業の方々が集まり、一緒にチャエを飲みながら、その日のお題のご意見・ご感想を出し合う茶話会です。

ご意見頂戴!な~んていうと、つい正解を捜してしまったり、間違わないようにしたり、自分の考えが恥ずかしくなったり、皆に見つめられて怖くなったり、自分と異なる考えにイライラしたり・・・などなど結構乱れそうですよね。
わたくしhottaも、発言する場では結構乱れてきました。こう見えてワタシ、人前で話すの超~苦手です。いつも汗かきまくってます。

「喫チャエ去」は「喫茶去」です。だから何を言っても、何を考えても、正解・間違いはありません。みんなアリです。もちろん、恥ずかしい~っと感じてもOK、緊張して手に汗握ってもOK。言い争ってもOK(笑)
皆で同じ場所で、ひとつのテーブルを囲んで、一緒にチャエを飲んでいる。同じ傘の下にいるので、あとは自由にご自分のお話しを出して頂いてOKの会です。

今のご自分を言葉にする事で、己を知り、他者を知り、インチャを知り、そして本当の自分を知る道が開けます。

テーマは毎回、ヨーガの哲学やアーユルヴェーダなど先人の智慧から拝借していきます。
ヨーガやアーユルヴェーダには、自分が大人になる為に何をするか、真理への道をどのように歩むか、心はもちろん魂がどうすれば健やかになるか、などの科学的(ヴェーダ)方法が沢山書かれています。



8月16日の回では「喫チャエ去」なので、皆でマサラ・チャエ(スパイス入りミルクティー)を作る所からスタートしました。私が作った見本がインドっぽく脳がガツンとなるほど甘かったためか参加者の皆さんはお砂糖の量を調整して下さったり(笑)おかげでカルダモンの香りが効いた、美味すぎる!と呟いてしまうくらいの上質なチャエが出来ました。

そのチャエを飲み、御菓子をつまみながら、今回は某ヨーガの本の第1章に載っていた内容を題材に皆さんにお話しをして頂きました。ちょっと難しいお題かなあ、と当初思いましたが、始まってみると予想を覆し、ヨーガを知っている・知らない、インチャの勉強をしている・していない、など全く関係なく、様々な立場や角度からドンドン話が広がっていきました。初対面の方同志とは思えない盛り上がりでした
私も参加者の1人として同席させて頂き、皆さんと一緒に驚き、頷き、反省し、感謝してました。よい時間でした。ありがとうございました。


さて、次回の「喫チャエ去」は9月16日(日)に開催します。
これからも毎月開催していきますので、ちょっと興味ある~という方は是非お問い合わせください。
勉強会ではなく茶話会ですので(酒話会になる時もあるかも)筆記用具はいりませんチャエ飲みた~い!チャエ作りた~い!もOKどうぞお気楽にご参加ください。もちろん、ヨーガが好きな方、アーユルヴェーダに興味がある方、インナーチャイルドや自分を知りたい方、健康になりたいな~という方も、大歓迎です。

皆様のお越しをお待ちしております。

喫チャエ去に来ちゃえ

・・・・

*****************************************************

ぱどまの会の茶話会「喫チャエ去(きっチャエこ)」


9月16日(日)14:00~16:30(予定)
場所:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅より徒歩5分)
参加人数:6名
参加費:¥3000

毎月1~2回のペースで行います。平日開催や夕方スタートの酒話会も予定しています。

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《9月クラス》
9月9日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール地下和室
定員:6名


《10月クラス》
10月13日(土) 14:00~16:00
会場:小金井市貫井北センター・学習室AB
定員:8名


参加費:¥2500
10月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)
11月も以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


ぱどまの会の茶話会スタートします

2018-07-24 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。

この度、ぱどまの会で茶話会を定期的に開催することにいたしました。



タイトルは
喫चाय去(きっチャエこ)
「まずはチャエ(ミルクティー)でも飲みませんか?」
という意味です。


他の人と自分の考えは違うもの、必ず個人差があります。親子・兄弟であってもラブラブな恋人同士でも違います。
しかしその事を許さずにいると、自分は正しい、相手は間違っていると意見が分かれて、遂には争いにもなります。
反対に、相手との価値観の違いを理解しながら妥協点を見つけられると、人は分かり合えることが沢山あるでしょう。

価値観の違いを理解する。
そのためには、まず自分を知りましょう。

自分を知ることがインチャを知る事に繋がり、
インチャを知ることがインチャを許すことに繋がり、
インチャを許すことがインチャの癒しへと繋がり、
結果、偽りではない自己を知ることに繋がります。

この自分を知る方法として、ここではヨーガ哲学、アーユルヴェーダの智慧などを活用します。

ちなみに勉強会ではありません。茶話会です。(時々、酒話会にもなります)

だから参加されている皆さんのご意見で、いろんな方向に内容は転がっていきます!

皆さんのお話にヨーガやアーユルヴェーダがサポートできそうな内容をプラスしながら、進めていきたいと思います。

さて第1回目は8月19日(日)に開催!

スタートを祝して(?)、第1回目では、チャエ(चाय・インド風ミルクティー)を皆で作ります!
つまり、茶話会の「茶」を、まず作るところからスタートします(笑)
もちろん作り方のレシピ付き、お土産付きですよ。
そして作ったチャエを飲みながら、皆でその日のテーマについて語りあいます。
テーマは当日のお楽しみ!


人間関係に疲れ果ててしまっている皆さん。
自分が何をしたいか分からなくなってしまい途方にくれている皆さん。
スッキリ生きることに諦めてしまっている皆さん。

まずは、ほっと一息。チャエでも飲みませんか?
それが本当に楽に生きる、初めの一歩になるかもしれません。

皆さんとお会いできることを、楽しみにしてます。ご参加お待ちしてます。



*****************************************************

ぱどまの会の茶話会「喫チャエ去(きっチャエこ)」


第1回 8月19日(日)14:00~16:30(予定)
場所:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅より徒歩5分)
参加人数:6名
参加費:¥3000

毎月1~2回のペースで行います。平日開催や夕方スタートの酒話会も予定しています。

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《8月クラス》
8月5日(日) 13:30~15:30
会場:小金井市貫井北センター・北町ホール
定員:8名


《9月クラス》
9月9日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール地下和室
定員:6名


参加費:¥2500
8月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)
10月も以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


喫茶去

2018-06-08 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。
ぱどまの会では毎月1回、ヨーガ教室を行っています。足腰に負担が少ない、坐った形が中心の、穏やかなヨーガですが、2時間終わると不思議なくらい身も心も軽くなります。男女・年齢問わずどなたでもご参加頂けますので、初めての方もお気楽にお申込みください。



さて、このヨーガ教室や坐禅会で時々お世話になっている宮地楽器ホールの地下の和室に、ある掛け軸がかかっています。そこには以下のように書かれています。

喫茶去

「きっさこ」と読みます。「お茶でも一杯のみませんか?」という意味です。
この部屋が茶室も兼ねているので、この掛け軸がかかっているのだと思いますが
この「喫茶去」という言葉、実は禅や修行と深く関与している事をご存知の方は意外と少ないかもしれません。

*************************************
お話は中国・唐の時代。
趙州禅師という高僧がおりました。

趙州禅師の道場に1人の僧侶がきます。
「あなたは以前、こちらに来たことがありますか?」
趙州禅師はその僧侶に尋ねると、僧は
「あります」と答えました。
趙州禅師は「喫茶去(お茶でも一杯のみませんか?)」といいました。

またある時、別の僧が道場にやってきます。
「あなたは以前、こちらに来たことがありますか?」
趙州禅師はその僧侶に尋ねると、僧は
「ありません」と答えました。
趙州禅師は「喫茶去(お茶でも一杯のみませんか?)」といいました。

その様子を見ていたお寺の院主さんが趙州禅師に
「どうして2人の僧に喫茶去というのですか?」と尋ねると
趙州禅師は院主さんに「喫茶去(お茶でも一杯のみませんか?)」といいました。



趙州禅師は立場の違う3名の僧に同じように「喫茶去(お茶でも一杯のみませんか?)」といいます。

これには、修行においては新参であろうが古参であろうが何も変わらない、年上・年下・上司・部下・男女など立場など全く関係ない、仏の元では皆、平等なんですよ
という意味が込められています。

それとともに、お茶を飲む事ひとつが仏道への入口になる、という意味もあります。

一杯のお茶を一心にたてる。そして、頂いた一杯のお茶を一心に飲む。
ただひたすらお茶をたてる。そして、ただひたすらお茶をのむ。 

これは、ただひたすらに日常で修行する
これこそが悟りの入口・霊性向上の入口である、ことを意味するといいます。

趙州禅師は皆に平等にお茶をふるまい、「喫茶去」をもって行を説きました。

その言葉を目にしながら、ぱどまの会はこの和室で定期的にヨーガ教室を行っています。
(人気の部屋なので、なかなか押さえられないのが残念ですが・・・)

7月にご参加される皆さんは、是非、掛け軸にも注目してくださいね。
そしてご一緒に「ただひたすら」ヨーガをしていきましょう!

どうぞ宜しくお願いします。

そういえば、平等とちょっと関係したお話を、ぱどま堂のブログ「ラマダーン月に共感力を考える」に書いています。こちらもよかったら覗いてくださいね!

رمضان كريم
Ramaazan Kareem



*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《6月クラス》
6月17日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市貫井北センター・学習室AB
定員:8名


《7月クラス》
7月1日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール地下和室
定員:6名
※満席につきキャンセル待ち受付中です※


《8月クラス》
8月5日(日) 13:30~15:30
会場:小金井市貫井北センター・北町ホール
定員:8名


参加費:¥2500
6月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)
9月も以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


6月7月ヨーガクラス日程きまりました

2018-04-29 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。

2ヵ月ほどブログの更新をサボっておりました。何度も覗いて頂いた皆さん、大変失礼いたしました
この期間中、ぱどま堂&ぱどまの会はお引越しをしました。
1年間お世話になった東小金井から、再び武蔵小金井に戻りました。
そして現在、この引っ越しを機会に様々な事を変えてみようかと思案の真っ最中です。
具体的なものは何も決まってないのですが、
ただ、教える場とか治療する場所というよりも
私も同じ立場で、色んな方と一緒に考えて、一緒に歩んで、一緒に成長したり、一緒に奈落に落ちたり(笑)できたらいいな~と思っています。

あと、最近やっと、アーユルヴェーダが自分の一部分になってきた感じがするので(今頃・・・)抱え込んでた知識を独り占めせず手放してみようかとも思ってます。
もしかしたら、昨年末にインドで参列した結婚式と、スリランカでのティルタヤットラ(聖地巡礼)の影響かなあ。








思案中ですが、営業してます(笑)
インナーチャイルドの癒しのワーク、アーユルヴェーダ・カウンセリング、はりきゅう、ヨーガなどなど
お気軽にお問い合わせください。

ぱどま堂&ぱどまの会へのお問い合わせは

padomanokai@yahoo.co.jp
または
info@padmado.com
までお願いします。

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《6月クラス》
6月17日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市貫井北センター・学習室AB定員:8名


《7月クラス》
7月1日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール地下和室
定員:6名


参加費:¥2500
6月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)
8月も以降も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp