鳩山首相が沖縄を訪れ、またもや県民を始め、国内の民主党支持者をやきもきさせている。遂に我が女房まで心配しはじめ、「ねえ、マヨちゃん、一体どうなるのよ・・・、このままじゃ本当に鳩山さん行き詰っちゃうじゃないの?」
「心配ないよ、予定通りなんだから・・・」、「どうしてそんなに確信があるの?」、「だからー、社民党を見ていればわかるでしょう。彼等は県外移設以外なら連立離脱すると言ってるじゃないの。心配ないって。連立を組む時にこの件は解決済みなの。」、「じゃあ、どうなるの?」
「五月末の最終結論でそれがはっきりし、国民も沖縄も、徳之島も社民党もみんな納得し、自民党とマスコミが赤っ恥をかくってことよ。」
私も少々腹が立っている。ここまで国民を欺かなくても、もっと正攻法で戦って欲しい。小泉劇場を自分達もやろうとしているのかもしれないが、劇場を見せられヒヤヒヤどきどきさせるのは趣味が悪い。少なくとも森元首相の演技は素晴らしかった。マヨちゃんもまんまと騙された。もう少しましな筋書きと演技をお願いしたいものである。
それよりも、阿修羅で書かれているように、野中さんが幹事長時代、官房機密費から有名評論家へ盆暮れに500万円づつ配っていた事を暴露したようである。田原は拒否したって?ちょっと信じられないが、まあいい。民主党の平野官房長官は選挙直後、機密費の2億五千万を持ち逃げした自民党を批判しなかったが、実際はマスコミ諸氏への付け届けの実態は把握しているのだ。それなのに黙っているのは、実は今のマスコミも評論家も民主党の手の中で踊っている事を現わしているのだ。
仮に本当に黙らせようと思えばいつでも彼等を所得税法違反、つまり脱税で検挙できるのである。もちろん金をもらい世論を欺いた事がわかればテレビでえらそうにしゃべっている評論家は全員永久追放は免れるまい。このことだけ見ても、自民党から続々と逃げ出している理由がわかろう。つまり、谷垣氏もいまや民主党の応援をせざるを得ない状況なのである。
政治というのはそのようなものだ。
「心配ないよ、予定通りなんだから・・・」、「どうしてそんなに確信があるの?」、「だからー、社民党を見ていればわかるでしょう。彼等は県外移設以外なら連立離脱すると言ってるじゃないの。心配ないって。連立を組む時にこの件は解決済みなの。」、「じゃあ、どうなるの?」
「五月末の最終結論でそれがはっきりし、国民も沖縄も、徳之島も社民党もみんな納得し、自民党とマスコミが赤っ恥をかくってことよ。」
私も少々腹が立っている。ここまで国民を欺かなくても、もっと正攻法で戦って欲しい。小泉劇場を自分達もやろうとしているのかもしれないが、劇場を見せられヒヤヒヤどきどきさせるのは趣味が悪い。少なくとも森元首相の演技は素晴らしかった。マヨちゃんもまんまと騙された。もう少しましな筋書きと演技をお願いしたいものである。
それよりも、阿修羅で書かれているように、野中さんが幹事長時代、官房機密費から有名評論家へ盆暮れに500万円づつ配っていた事を暴露したようである。田原は拒否したって?ちょっと信じられないが、まあいい。民主党の平野官房長官は選挙直後、機密費の2億五千万を持ち逃げした自民党を批判しなかったが、実際はマスコミ諸氏への付け届けの実態は把握しているのだ。それなのに黙っているのは、実は今のマスコミも評論家も民主党の手の中で踊っている事を現わしているのだ。
仮に本当に黙らせようと思えばいつでも彼等を所得税法違反、つまり脱税で検挙できるのである。もちろん金をもらい世論を欺いた事がわかればテレビでえらそうにしゃべっている評論家は全員永久追放は免れるまい。このことだけ見ても、自民党から続々と逃げ出している理由がわかろう。つまり、谷垣氏もいまや民主党の応援をせざるを得ない状況なのである。
政治というのはそのようなものだ。