今日は別の記事を用意していましたが、鳩山首相の普天間の結論は国民に対する重大な裏切り行為であると考え、抗議のため記事を取りやめました。
最低でも県外という言葉は重い。誰も民主党を信じなくなるぞ。
結論を引き延ばした挙句、これでは納得できない。
社民党よ、すぐに離脱の宣言をしなさい。
自民党が批判するのはおかしい、あなた方は鳩山をほめるべきではないのか。
約束の五月末まで少しは時間がある。最終結論ではないことを祈っています。
追加です。
コメントの返事に書いたように、この普天間問題で鳩山氏に政治的責任が問われることは避けがたい。しかし、それが民意を問うとか、退陣しろとかを求める気はない。つまり、誰が首相であろうが、どの政党であろうが、この問題を解決できないのだ。つまり、国民の総意で選んだ日本の首相がはっきりと明言した公約を守れなかったのである。つまり、国民主権というのが幻であり、政府の上に隠れた政府があることが露見したのである。
鳩山氏は年末の決定を先送りし、名護市長選で民意をさぐり、徳之島、沖縄の民意を知り、自分を排水の陣へ追い込み勝負を賭けたのである。
鳩山はそれなりに努力した。結果に対し私は抗議した。しかし抗議する相手が見当たらないのだ。私は70年安保の人間である。何もわからない青年時代だったが、何かとてつもなく大きなものと対峙した気がした。いま、再び同じような気分に襲われている。これはいかん!辺野古を第二の成田にしてはならないのだ。
最低でも県外という言葉は重い。誰も民主党を信じなくなるぞ。
結論を引き延ばした挙句、これでは納得できない。
社民党よ、すぐに離脱の宣言をしなさい。
自民党が批判するのはおかしい、あなた方は鳩山をほめるべきではないのか。
約束の五月末まで少しは時間がある。最終結論ではないことを祈っています。
追加です。
コメントの返事に書いたように、この普天間問題で鳩山氏に政治的責任が問われることは避けがたい。しかし、それが民意を問うとか、退陣しろとかを求める気はない。つまり、誰が首相であろうが、どの政党であろうが、この問題を解決できないのだ。つまり、国民の総意で選んだ日本の首相がはっきりと明言した公約を守れなかったのである。つまり、国民主権というのが幻であり、政府の上に隠れた政府があることが露見したのである。
鳩山氏は年末の決定を先送りし、名護市長選で民意をさぐり、徳之島、沖縄の民意を知り、自分を排水の陣へ追い込み勝負を賭けたのである。
鳩山はそれなりに努力した。結果に対し私は抗議した。しかし抗議する相手が見当たらないのだ。私は70年安保の人間である。何もわからない青年時代だったが、何かとてつもなく大きなものと対峙した気がした。いま、再び同じような気分に襲われている。これはいかん!辺野古を第二の成田にしてはならないのだ。