調子の悪い時があれば、悪いこと言わないので「なんとか上向こう」とか思わず、きちんと凹む時間を経ておくがいい。
正視して凹むべきを知っておき、今後どうするかをとくと思い馳せるがいい。
ここで抜かりなくそれをしてると、運気が巡ってきたり、調子の上がる時に、随伴するなにかが登り調子に箔を付けてくれる。
タダで転ばぬつもりなら、要所を外さないことが肝要。
堪えたあなたを見てたり評価する人がいる時にも、凹み加減に「どう向かえているか」はいい指標になる。
腐らずに、粛々とあれ。不調はそう悪い時ではない。見せ場と観念せい。
負けっぷりに嘘はつけないからね!
よく脅威ないって言えますね。
中国「武力行使放棄せず」 習主席、台湾対岸を視察 https://t.co/quJhD3jYn0 #ニュース #47NEWS #共同通信ニュース
— 47NEWS (@47news_official) October 16, 2024
全部この一つの国の話。
ロシア国境付近で北朝鮮兵士18人集団脱走 派遣兵か 韓国紙報道
大義もなくヨーロッパの地で戦う所以もない。同情する。
ベラルーシすら派兵をせぬのに彼の国は当事国側になろうとしてる。
火傷ですまぬゆえ、よしたほうがいい。
北朝鮮がウクライナに弓引く理由は皆無。なぜウクライナを救う側にならぬかもわからん。