ニットカフェに行って来ました。
以前
ボックススペースでお世話になった
stoopさんで
企画されたものです。
私は
アフガン編みのコースターを編みました。
珈琲とクッキーを頂きながら
アフガン編みを教えていただきました。
アフガン編みって
あまり知られてはいませんが
かぎ編みの針を長くしたようなもので編みます。
かっちりと編めます。
二枚目は麻の糸です。
糸が細くて
穴があいてしまったので
リボンを通してみました。
小さい作品なので早く編めました。
このシュシュをしていったら
興味を持ってくださって
作り方を
説明して来ました。
とても簡単な編み方なので
皆さん
ちょこちょこっと編んで
完成。
何しろ
細編みと鎖編みを
グルグル編んでいくだけですから。
おしゃべりしながらの
ハンドメイドは楽しいですね。
応援をお願いします。
ありがとう
若い時にセーターを編んだくらいです。
このシュシュは輪にした髪ゴムに細編み1目鎖編み5目を編みつけていくだけですが、
糸の色を変えたり、変わり糸を入れると面白いです。
実物をみたら、なーんだ簡単と、すぐに編めますよ。
ぱせりさんに糸を持たせたら・・・
あっという間に作品が出来ちゃうんですね。
やってみようかなとつい身を乗り出してしまいそう、、だけど編み物は苦手でした!(笑)
シュシュ、かわいい!
どうなってるのかわからないよ~
編地が伸びなくて厚みもでるから、編みあがりは重くなりますよね。
母が編んでくれたものがあるのですが
シャネルスーツみたいにかっちりとしていて
見栄えはいいのですが、重い
後姿は・・・・
ぱせりさんの
なっちゃったー
シュシュしてる後ろ姿