ゆったり日記

日々の生活を綴っています。

  車

2007年12月19日 21時29分00秒 | 日記
まだ買って3ヶ月の車。急に差し込んだ朝の光に
クラクラと来てガードレールに接触したとか。
左脇の車体にキズがついていた。
でも人を
傷つけたわけではないのでその位で良かったよ!。
出費は増えるけど。私は病気をしてからもう3年
も運転をしていない。3年も車を使わないと雨の日でも
平気で歩って行ける様になった。今では1時間くらい
の歩きは平気。今朝も霜のキラキラ光るのを見ながら
富士山は見えないな~なんて思いながら駅まで歩いた。
空気は冷たいが気持ちが好い。




ぬいぐるみ

2007年12月18日 21時09分00秒 | 日記
朝、電車に乗るために歩いていくと4歳ぐらいの
子供連れの親子とすれ違った。お母さんに手を
引かれた子供の別の手はしっかり
ぬいぐるみ
を抱きしめていた。微笑ましくて見るともなく
見ると、結構年期の入ったぬいぐるみだった。
思わず自分の子供の小さかった頃の事を思い出した。
汚れたので洗おうとして洗濯機に入れようとしたら
泣き出して・・・結局洗濯できなくて・・
誰にでもお気に入りのものがあって、それが無いと
眠れないとか、何処に出かけるにも持っていったな~。
など等。最近昔の事が思い出されて、懐かしさを
かみ締めている。生涯学習は消費税について学んだ。
なかなか奥が深そうです。

テスト

2007年12月14日 21時55分00秒 | 日記
若い男性の指導員、昨日のおさらいをしましょう!。
と言って5分ほどおさらいをした。頷いて気楽に
聞いていたところ、実際にやって見た方が実に
ついてるかどうか良く分かりますので、これから
配りますのでどんなやり方でも良いですから。
ゆっくりやってください。・・・・休憩です。
と言われても誰も休憩する人等いなくて。
指導員は ニコツ として・目を休めてくださいね!
と言って席をはずした。“落ちこぼれたくない”
空気が部屋中に流れて・・・始めます、続きを
やって下さい。1時間たつと質問が増えてきた。
質問でその人の解いてる問題が分かりあせったり
安心したり。最後で手を上げてしまった。
順次回答をもらって答え合わせすると、5つも間違っ
ていてめげそうになった。解明していくと1とつの
ミスから3つがミスに繋がってる事が分かりまあ良し
とした。もう1つは桁の入力ミス。パニックにな
ってる人も居て60過ぎの学習も始めての人だと
大変だと思った。幸いにも私はこのcafeでメール
の交換をしたり、日記を書いたりして多少PCに
なれての学習が幸いしたのかも知れません。


生涯学習

2007年12月13日 22時04分00秒 | 日記
早い事通いだしてもう4日とても楽しい。
このソフト誰が開発したんだろう!ものすごく頭の
いい人だろうな~!ソフトの中にいっぱい機能
があって、たとえば引き算しないと数字が入ら
ない時、暗算するか、計算機使うか、筆算するか、
いずれにしても計算して差額を出さないと
いけない時でも決められた記号をポンと打つと
何と差額が表示される。これを教わった時「えっ」
と思った。何という時間の短縮、早業。そんな私
の知らな
い事を今日は教わり、会計処理の楽しさみたいなものを実感した。