ゆったり日記

日々の生活を綴っています。

美人だね!

2017年07月31日 11時20分36秒 | 日記

信じられないことがありました。

昨日は新婦人が主催する班交流会でした。大田区まで雨の中、朝早くから出かけました。

新婦人のパワーはすごいです。会場は入りきれないほどの人数です。肩をたたかれました。何と3年前に大田区に越した友人が微笑んでいました。わ~懐かしいこと。まさか会えるとは思いませんでした。午後のひと時夢中でおしゃべり。

ご主人が脳梗塞で倒れ、別居生活だったのを解消して、3年前彼女が夫さんのところに。離婚も考えた時期もあったが、子供も大きいが就職したばかりや、大学4年生だったこともあり、離婚せずにいました。現在は子供2人と夫婦4人で生活しているようです。ご主人はどんどん悪くなって(壊れていくと表現された)いるが、寝たきりにはならずなんとかやっていると、彼女らしい明るい表情でした。

午前中は笠井会長の核兵器禁止条約の国際会議に出席した時の様子、条約が市民を含めて検討された様子、中身が新婦人の要求にぴったりだということ等々。成立の瞬間に立ち会えたことの感動を語ってくれました。

午後は交流です。ちょっと珍しい「吹屋」の体験をしました。息の加減が難しいですが的に当たると結構はまりそうです。サークルづくりに体験者が材料を買っていました。私は今回は買わずにいました。

1番早く終わってしまったので、一人で帰ることにし、JRの蒲田駅に出てみようと思い、JRの駅に向かって歩いていました。人の好さそうなおじさまが声をかけてきました。また雨降りそうだね~。雲行きが怪しいですね~。と私。まっすぐ帰るの?どこか寄ってかない?とおじさま。日曜日だしまっすぐ帰ります。駅はこの先でいいですか?と私。

突然、美人だね~。よく声かけられるでしょ!本当に美人だね。もう1回誘うけど、どっか寄っていかない?美人、美人を連発されたような。その気がないことが分かり、あっさり、気を付けて!でバイバイしました。う~ん。若かったら素敵なおじさまだったらお茶ぐらいしたのかな~と思いながら帰宅。

夫は夕食の準備中でした。ねえ・ねえ・今日ね・・・・・と話すと笑いだして、サングラスでもかけていたんでしょ、と笑い飛ばしていました。

書くのを忘れてましたが、今年も1年に1回会う友達と会いました。今回は私が船橋に出かけて近況を語り合いました。80歳になった彼女は腰が結構曲がっていました。この年齢での1年は見た目が大きく変わりますね。誰にも話せないことと言いながら悩みを話していました。私はもっぱら聞き役です。私はいつでもどんなことでも話せる仲間がいるということに改めて感謝しました。元気なうちはまた来年会いましょうと約束して別れました。

さて、義母の一周期が目の前です。今年はごく身内で行い、その後皆で温泉に行き、交流しようということになり、4月に帰国したロスアンゼルスの次女も明日から短期間帰国することになりました。

我家の交流もしようと1日前に仙台に行き、遠刈田温泉で1泊し、法事に出席します。もう子供料金は無く、大人8名です。こんな機会が訪れようとは、出費はありますが楽しみです。ちなみに長女家族が5人我家が3人です。

 

 

 

 


バザー

2017年07月18日 17時38分13秒 | 日記

3連休の16日、バザーでした。

東京も35度という暑さの中でしたが、病人も出さず無事終わりました。

お客さんは少なかったです。この暑さと、3連休の真ん中では仕方ないことでした。

都議選・市長選があり9日には「国民投票とはなにか!」の学習会があり、今度の日曜日は平和行進で、16日しかない状況だったのです。

掘り出し物が沢山あるのに、お客さんが少ないと処分する商品が増えてしまいます。生地として再利用できないかとかパッチワークの小組では使わないかとか、利用できるものは利用して、最終的には古紙回収に。

バザーの前日、近所の懇親会がありました。

この懇親会、もう6回目になります。今年も初めての人が参加してくれました。大きな一軒家が新しい二軒の住宅になり、去年越して来た人でした。2人ともまだ31歳という若さで、一人からは赤ちゃん誕生の報告があり、嬉しい限りです。鳴き声を気にしていましたが、赤ちゃんは泣きながら育つものだから気にしなくていい!とみんなが言ったりして。

1年の近況報告をしながら、年の割にはみんな頑張ってることを知ることが出来ました。30代から80代まで13人が世間話に楽しい時間を共有しました。この日も暑かったのですが、雨でなくて良かったと思うほうが強かったです。


都議選・市長選終わる

2017年07月04日 13時01分56秒 | 日記

 都議選は共産党は17議席から19議席へと躍進しました。

良かった~。本当に良かったです。北多摩2区で押した山内れい子さんは生活者ネットでただ一人の当選でした。

 市長選は追い上げたのですが現職にはかないませんでした。後1か月早かったら・・と残念です。

ただ、市民と野党がまとまって戦うことができたことは記念すべきことだと思うし、これからの国政選挙でも力を

発揮できると思います。

 何だか疲れが出てきました。気候のせいもあるでしょうが、やはり年を感じます。

そういえば、選挙の日、何回電話しても電話に出ない、ドアをノックしても応答なし。どうしたのか気をもんだ人が居ました。

昨日改めて尋ねるとゴミが玄関に出ていたので、ブザーを押すと、居ました。やはり体調を壊して横になっていたようですが

電話も何も耳に入らなかった。と言うことでしたが、とにかく安心しました。障害を持つ長男を見ているので彼女が倒れたら

どうしようもないのです。

何かあったら電話して!と言って帰ってきました。

さあ、暑いけどやることは沢山あります。元の生活に戻してがんばろう!

 


明日は投票日

2017年07月01日 22時06分39秒 | 日記

短い一週間が終わりました。

明日はいよいよ投票日。

こちらは市長選もあります。

野党が統一出来た市長選。出足が遅れたので気になります。

都議選は共産党の志位和男委員長曰く、自民・公明党対日本共産党。

共産党を伸ばして、今の政治を変える一歩になってほしいと思っています。

政治に関心を持ち、明日は投票に行きましょう。

共産党の都議が全員当選することを祈っています。

そしてわが市の市長選。

野党が統一して推薦した市長候補です。

こちらも当選してほしいです。