ゆったり日記

日々の生活を綴っています。

結婚40周年の日

2008年03月31日 16時26分00秒 | 日記
前日大きなシンビジウムの鉢を抱えて長女達がやって来た。
家の中が明るくなった。孫達は進級を目の前にして、また一周り
大きくなったようだ。立川の懐石料理屋さんに早めに予約を
入れていたので待つことも無く案内してもらえた。話題はもっぱら
次女のアメリカでのこれからの生活について。

何としてもグリーンカードを取り向こうで生活したい。そのために
ビザの切れる前に帰ってきた。認可を受けるまではしばらく
帰れない。
それについて皆から質問が続き・・・。5歳の孫も一生懸命聞いていた。
デザートも出たので帰ろうとしたらもう1品ありますと呼び戻され
見ると“結婚40周年おめでとうございます”の創作ケーキがあった。
店員さんの計らいで記念写真に収め、店を後にした。
それからお花見をして帰ってきたが、桜のきれいさ、人の多さに
少し酔いしれてコタツで居眠り。4時頃から降り出した雨が先ほどまで
降っていた。

今日は昨日と変わり静かな一日です。


三鷹の桜も満開で・・・

2008年03月28日 23時21分00秒 | 日記
またまた三鷹の桜を見ることが出来た。
駅前の市役所の出張所を
探していると満開の桜が目に飛び込んできて、思わず吉祥寺の
方に歩き出していました。

今日こそは携帯のカメラにこの美しい桜を収めようと思ったのです。
(まだ携帯カメラは2回目)電車で国立に出て立川までバスで
出ようとした所、バスが出たばかり。20分もあるのでここでも
携帯に取ろうと携帯を掲げていると、一人の男性がず~と
見てるのです。

もしや肖像権?まずかったかな?桜を取ってたのに・・・ドキドキ・・
良く見ると知ってる人でした。(良かった。)国立の桜を
見に来たとか。バスが来たので残念。 でした。

桜・さくら・桜・さくら

2008年03月27日 21時15分00秒 | 日記
偶然にも国立の大学道りを通った。見上げると桜がほぼ満開に
微笑みかけていた。 思わず“わ!きれい”と声を上げていた。

我が家は女の子二人で長女は結婚し、子供も3人おり葛西に
住んでいる。次女は5年前からアメリカ(ロス)で気ままな
生活を営んでいる。その子供達が今度の土日実家(我が家)
に帰り、私達の結婚40周年を祝ってくれるとか。

その時皆でお花見でもしようかと思っていた。40周年なんて
子供に言われるまで気づかないでいた。早いものです。
次女は久しぶりの帰国なので、これもまた楽しみ。


突然途絶えた電話

2008年03月26日 11時36分00秒 | 日記
昨日4時過ぎ電話のベルが鳴った。ピーと音がするのでFAXに
切り替えた。
そのまま仕事を続け7時には出かけるので食事の支度をしようと
1階に降りると電話が明るい。(FAXの受信中のような)受話器を
とっても反応なし。またかな?実は1週間前にも同様の状態
になりJCOMに連絡した事があった。その時は外の電話線の状態が
4~5分通信不可の記録があり、家電には問題無しでしょう!
との事だったのだが。

JCOMに連絡しても例の文句・混み合ってますので・・・・
のテープが流れるばかり。出かける時間は迫るし、食事の仕度は
出来ないし、イライラ。やっと通じた。9時半には帰ります。
それだと伺うのは深夜になります。明日だと午後になるとの事。
出かけるのを中止し緊急手配をしてもらった。結果はこれですと
断言するものなし。差込の器具が少し黒い所があるので
取り替えました・・・。何はともあれ直ってよかった。
今日大事な電話があるのだ。

井の頭公園

2008年03月23日 22時14分00秒 | 日記
井の頭公園・西園で後期高齢者医療制度の中止・撤回を求める
東京大集会がありました。
天気も良いのでお花見がてら出掛けてみました。公園は花見客で
いっぱい。ボートも所狭しと繰り出していて、来週の満開の時は
どんな混雑だろうと思いながら西園に向かった。
後期高齢者医療制度・・本当にどうしてこんな制度が出来たのか
不思議でならない。12000人の参加者と発表されていたが
今日来ていない人達は納得してるのだろうか疑問です。

それとは別に2月28日、野党4党による
「後期高齢者医療制度廃止法案」が衆議院に提出され、3月7日
現在、中止・撤回を求める署名は全国で350万筆を超え
見直しや制度の中止・撤回を求める意見書が全国1800議会の
3割近い525を超え、東京では62区市町村議会の8割近い
49議会で採択されているそうです。花見をしながらとても
有意義な話を聞いてきました。