ゆったり日記

日々の生活を綴っています。

何と早い1年でしょう

2015年12月29日 14時31分05秒 | 日記

毎日あくせく動き回っていて、1週間が早いのにも気づいていますが、今年1年の過ぎる速さは異常でした。「安全保障関連法」に反対する行動が5月頃から始まり、今は日本共産党が提起した、国民連合政府を実現するための2000万署名に取り組んでいます。

国民はもちを食べれば忘れる・・・なんてことのないよう「安全保障関連法」の危険性を訴えているのですが・・・。

この忙しい中、何故か年賀状はいつもより早く完成し、大掃除も夫さんの都合で19・20日で壁から網戸・ガラス窓掃除と終わり、見通しの良くなったガラス窓を見て、早目の正月気分を味わったりしています。

加えて、おせち料理をお付き合いで頼んだというので、何だか拍子抜けがするような年末を迎えています。夫さんは今日まで仕事です。

今年は受験のない長女家族が31日に来て、2日に帰ります。お年玉の用意も済みました。孫の1番上の女の子は来年大学ですが、そのまま上がるようです。早いです。

サークルの次期役員で悩みはありますが、11月後半から始まったフイギィヤの世界大会・日本大会と羽生結弦選手が活躍してくれています。応援が楽しかったです。

NHK杯から始まり、札幌での日本大会。いづれも2週間しかないうちに3回も大きな大会で活躍。さぞ体力を消耗していると思うので、しっかり疲れをとってほしいと思っています。そしてまた、うっとりの演技を見せてほしいです。

今、歯の治療中。何も感じなかった奥歯でしたが、治療して10年以上経ってるので、開けて見てもいいかな!に応じたのは良いが、1回目の新しい歯を取り付ける時高さが合わなかったらしくて痛みが生じ、仮付2回して、今日も又見せに。

10倍という鏡を買った。まあ、細かいしわがくっきり見えて、ガッカリポン。それでも毎日見てると、結構しわ顔にも慣れるものです。昔、エステに行ってしみだらけの顔を見せられたが、同じような原理ですね。

韓国と日本の間で懸案だった「慰安婦問題」水面下でどんな話が進んだのか不明だが戦後70年の年に握手ができたことは良かったと思う。逆に、これならもっと早く外交すべきだったのでは?と、思わないわけでもない。謎の部分が多いですね。

今年はこれが最後の更新になりそうです。

1年お付き合いして下さりありがとうございました。新しい年を無事迎えることが出来感謝です。来年もよろしくお願いします。

 


拓ちゃんガンバレ

2015年12月08日 12時09分49秒 | 日記

昨日7日文京シビックホールで日本共産党の演説会があり参加した。最近は夜の外出はだんだん億劫になってきているが、山添拓、参議院東京選挙区予定候補・弁護士。が話すというので、友人4人と出かけた。

早いかな!と思ったら何のこと、皆同じ思いだったのか、地下2階まで並んでいた。さすが東京の中心地の演説会だけある。1階席の後ろに座れたのでよかった。開演までには満席になり、ロビーで見た人も。

拓ちゃん31歳、好青年です。何分話したのかわかりませんが、メモも見ず、理路整然と話す姿はまさに弁護士でした。願いを託せる人でした。

田村さんも2期目に挑戦。小林節さんのお話も非常にわかりやすかったです。志位さんの話は国民連合政府を何としても実現し、安倍政治を終わりにしたい。と熱のこもったお話。共感できました。今年61歳になったそうです。

帰りは水道橋まで歩く。後楽園球場の周りはイルミネーションできれいでした。イルミネーションも近場で何もかも済ませている私たちには、さすが23区!。と思わせるものでした。

今日は健康診断。午前中で終わってきました。何もないことを願っていますが、結果は来年になります。昨年ほどの混みようはなく1時間ちょっとで済みました。

午後からは、産直交流会のイメージアップチラシと、赤紙配りです。赤紙配りは12月8日ときまっています。でも、赤紙が何なのか知らない人の方が多くなりました。