ゆったり日記

日々の生活を綴っています。

市民連合@国分寺の設立

2016年04月28日 10時03分11秒 | 日記

 昨年の安保法制(戦争法)の国会上程前から、国分寺9条の会を中心にこの危険で違憲の法案に反対し、様々な取り組みを発展させてきました。

9条の会の呼びかけで「超党派によるリレートーク」を続け、4月9日で10回目となりました。リレートークには各会派市議・都議や前市議・元衆議院議員の方々が参加され、参加できないときはメッセージも寄せられました。

取り組の延長として12月「忘れない!9.19私たちはあきらめません 超党派シンポジュウム」が開催され、熱心な討議から次の行動が提起され、2016年、3月「戦争する国NO!暴走政治STOPU!共同を広げる市民の集い」が行われ、呼びかけ人21名、賛同者180名に達し、その場で今回の「市民連合の結成」が決まりました。野党4党への申し入れも行いました。

そして、経過報告の後、これからの活動・申し合わせが提起され終了となりました。

みんな同じ志の人が集まっていたのでしょう、特に反対等の意見も無く逆に盛り上がりもなく(?)終わりました。外は雨が降り出していました。

これからが正念場ですね。北海道の選挙結果は目を見張るものがありました。無名の新人、池田さん、よく頑張りました。自衛隊の基地がある地域以外は池田さんの方が票を獲得していましたものね。我が19区も野党が共闘できることを願います。

 

 


強風の中

2016年04月21日 11時12分02秒 | 日記

熊本・大分県の震災被害、被害に会われた方々に哀悼の意を表します。

昨日は強風の中、2000万署名に立ち、同時に熊本・大分県の震災被害の支援のための募金も一緒に訴えました。

強風のため、人も4人しか集まりませんでしたが、まだ準備段階のとき、主催者の旗を見て近寄って来てくれた若者は、母が新婦人に入っていました。小さいときからいろいろ手伝いました。懐かしいです。と、署名とカンパをしてくれました。私たちも勇気づけられました。新婦人は全国組織です。いろんな出会いがあります。

さて、署名ですが自分たちの目標数1000筆は超えたので、目標をあげて取り組んでいます。5月3日までもう少ししかありません。2000万というのは過去自民党が獲得した約1800万票を上回る数。2000万筆集めて、アベ政権に打撃を与えようという数です。どうしても達成しなければなりません。

この風の中、お店の宣伝の看板を持った若いお兄ちゃんが来ました。私たちは1時間ですが、彼は8時間も経つことがあるそうです。顔なじみになってしまいました。

最後まで頑張ります。

 


超党派によるリレートーク

2016年04月10日 18時05分35秒 | 日記

安保法制の強行採決があってから、当市でも「9条の会」が呼びかけ人となり政党の壁を乗り越えてのリレートークがあり、今回で9回目でした。

最初は署名活動はリレートークが終わってからと、禁止令が出ていました。リレートークが終わると皆帰ってしまうので、場所を少し離れたところでの署名活動は良いとなり、この日も最初から署名行動をしました。

ビル風なのかすごい風で体温を奪っていきます。もう限界だね!と言ってたところに議員がまた1人駆け付けました。

こうした動きの中で、市民連合を結成しようと話が進み、今月27日に結成式が行われます。参議院選挙に向けて、また、衆議院の選挙に向けての動きとなっていきます。

野党の共闘も進んでいるようです。一人区の13地区で共闘が進み統一候補者が擁立されました。発表されてない部分を含めればもっと進んでいるそうです。

若者の市民の学者のママの会の思いが実っての野党共闘。安保法(戦争法)の廃止に向けて、2000万署名を必ず達成しようと、日曜日の午後、スーパーの前で署名行動をしました。ポイントが5倍の日で、客足も多く、1時間で50筆も集まりました。

4月いっぱいが勝負。頑張ろうと決意を新たにしたところです。


澤地久枝さん呼びかけのポスターを掲げる3日

2016年04月02日 17時16分11秒 | 日記

明日3日は「安倍政治を許さない」ポスターを掲げるスタンデング行動です。

お誘いのとても良いチラシが届きましたので載せます。

2016年、国民の声で政治が動く年に

「国民は指導者の意のままになる。それは簡単なことで、自分たちが外国から攻撃されていると説明するだけでいい」「平和主義者に対しては愛国心がなく、国家を危険にさらす人々だと批判すればいいだけのことだ」「この方法はどこの国でも同じように通用する」(ナチス・ゲーリングの言葉)。「私やナチを疑うものは、頭がおかしい者かホラ吹きくらいの者だ」(ヒットラーの言葉)

これはいずれも先月の「報道ステーション」(ワイマール憲法特集)での言葉です。「ワイマール憲法はいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口に学んだらどうかね」と麻生太郎副総裁の発言から3年、いま安倍自公政権のおこなっていることは、ヒットラー率いるナチスの再来の感が・・・。

3月29日、安保報=戦争法が施行され、さっそく「同盟強化に向けた日本の努力を歓迎する」と米国務省が声明を出しました。「東京新聞」は元防衛官僚の方のコメントを紹介し「日本が守られているというより、むしろ米国の戦争に組み込まれていく意味の方が大きい」と。かたちだけの「停戦合意」で実態は内戦状態にある南スーダン。「駆け付け警護」活動で、「殺し、殺される」という事態がリアルに迫っています。

国民の声を受けて野党が共同提出した戦争法廃止法案を審議もしない自公与党。国民不在でルール無視の暴走を続けるアベ政権の姿が。 あらゆる場面で暴走政治を続ける安倍政治。一刻も早く辞めさせましょう。「戦争法(安保法制)廃止、集団的自衛権行使・容認の閣議決定撤回」を公約に野党合意で参院一人区の13選挙区で統一候補が決まりました。残りすべてで決定して、政治の流れを変えましょう。「戦争法廃止を求める2000万統一署名」を成功させ、世論を広げ、参議院選挙で野党の議席を伸ばしましょう。そして、安倍政権の暴走に正面から対決し、政治の転換を指し示す党、野党共闘を何よりも大切にし、共同の力で政治を変える党、安倍政権に代わる責任ある政権構想、「国民連合政府」を提唱する党、日本共産党を大きく伸ばしてください。

                      日本共産党北多摩中部地区委員会