何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
コンサートに行く前に
何か軽く食べないとなあ〜
地下鉄だけで現地に行きたいので
駅近くの商業施設の中にある
家族亭に行ってみた
寒いから温かいお蕎麦かおうどん
メニューを見ていたら
蓮根餅湯葉あんかけ・・・
すごく寒かったので
迷わずこれをチョイス
あんかけならおうどんの方がいいかなと・・
蓮根餅が結構大きくて
ねっとり柔らかく美味でした
お出汁も優しいお味
お腹も気持ちもあったまってから
地下鉄の駅へ・・
千日前線で阿波座で中央線に乗り換え
どこの駅でも中央線に乗り換えるには
かなりの距離移動が・・・
でも路線によって駅の雰囲気も
乗客の雰囲気も全然違うなあって(笑)
東京よりはわかりやすいと思うけど
普段乗り慣れてないと
なかなか地下鉄の乗り換えはハードル高し
夫の誕生月の割引券の期限が12月末
あまり押し迫ると混むだろうと
昨夜、行ってきました
かつアンドかつ
仕事の日に晩御飯を作らなくていいのは
と〜っても楽ちん(笑)
夫はいつものヘレカツ
私は仕事頑張ったからちょっと張り込んで
梅しそ&チーズのミルフィーユカツ
梅の酸味も、チーズも美味しかった〜
昨夜はキャベツもおかわりしました
仕事の時はどうしても
野菜不足になるのでね
仕事も山場を過ぎて・・・
でも逆に帰りの電車は混んでます(笑)
以前に江口のりこさんの
ソロ活女子を見ていた時に
横浜中華街のあるお店が出てきて
それ以来、いつか絶対食べに行こうと・・・
今回孫の運動会で神奈川に
それならば中華街と、山手西洋館の
ハロウィンをひっつけて(笑)
まずは中華街のそのお店へ・・・
大きなお店に挟まれた
こじんまりした古いお店・・楽園
こちらでまきあげなるものを食べてきました
皮はパリパリ
手作り感満載のお味でした
それからまた山手西洋館を目指して・・・
ハロウィンの写真はまた整理してから
アップしますね
途中でひと休みした山手111番館の
カフェで飲んだもの
フルーツがいっぱい入ったソーダ
歩いて歩いて汗もかいて喉も渇いた
身体にしみわたりました
昨日は歯医者さんで京都へ
そしてそのあとは遅めのランチ
お友達がチケットがあるからと誘ってくれて
祇園にあるナプレに・・・
せっかくなのでシェフのおすすめランチを
いただきました
前菜
どれも美味しかった〜
マルゲリータ
アサリとカラスミのパスタ
お肉料理
デザート
コーヒーの写真は撮り忘れ
遅めの予約だったので
ほぼ満席だった店内も
食べ終わる頃には空いてきて
つい、パチリ
外に出てから撮った写真
雨上がりで落ち葉もあって
なんだか秋のよう
まだまだ暑い時間帯もあるのに・・・
私がちょっと用事があって
久しぶりに京都大丸へ
二人であれこれ試着したりして
秋のお洋服もゲットしました
さて、クローゼットから処分するものを
チェックしないと(笑)
昨日は9月生まれのko-chanママさんと
Sちゃんと2年ぶりのランチ
集合しやすい梅田でわかりやすい
阪急百貨店の13階にある
トラットリア アル・ポンピエーレで・・・
ランチセットで、私はパスタ
二人は種類の違うピッツァをチョイス
最初に出てくる生ハムの盛り合わせ
シェアして食べました
3人揃うのは2年ぶりでまたまたお喋りに
花が咲きました
東京からも一人従姉が参加する予定でしたが
体調不良で断念
少し残ったピッツァも最後にコーヒーが
きた頃にはまた3人が手を出して無事完食
そのあとはあれこれショップをのぞき
私とSちゃんはちょっと
大きなお買い物をしてしまいました(笑)
ルクア にもちょこっと回って
ko-chanママさんと別れた後
Sちゃんおすすめのさつまいもの
ソフトクリームを食べて帰宅
先週の水曜日にも思ったけれど
平日の昼間の人の多いこと
ランチもどのお店も結構な行列だし
地下のお菓子売り場は朝からあちこちの
お店で行列ができていました
美味しいものを美味しいと思いながら
食べる幸せ
自分の足で出かけられる幸せ
忙しい中でも自分のための時間を
確保できる幸せ
少しでも長くそういう時間が続くといいなと
しみじみ思ったひとときでした