何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
玄関二回目
下駄箱の横にある籐のチェストから
まだ履けるかなあと置いていたスリッパ
季節ごとに買い換えた方が気持ちが良いので
処分決定
そして夫の庭仕事用引き出しからは
ゴミだらけの軍手(笑)
リビング二回目
前回やり残した電話台下の引き出しから
薬とかの見直し
薬の袋や説明書も不要な分は処分
キッチン二回目はレンジ台下のカゴの中から
ガラス瓶や、保存容器など
ガラス瓶はその都度いらないものは
すぐに処分していますが
また使うかなと思うものは一応残して
時々見直すとやっぱりいらないとか
汚れてきたから捨てよう・・ってなります
まだまだ沢山あるのですが
おかずの作り置きや
ジャム作りの時には一気に必要になるので
置いています
片付けを始めた頃のメモやブログ見てると
本当に沢山処分しています
他のものは後悔することはほとんどないけど
食器に関しては手放さなきゃよかったって
思うことが度々あります
ここに片付けとしての記事は書かなくても
日々ゴミも出ていくし
食器だってうっかり割って処分することも
あります
確かに我が家は食器が多い
全部必要なのか?と、問われたら
答えはNO!!
でも誰でも持っているだけで嬉しいと
いうものがあると思うのです
決して上等なものを持っているわけでは
ないけれど好きな食器
母や義姉の焼いた食器
何度見直しても手放せないものもあります
今はキッチンの棚、廊下の物入れ
2階の納戸に置いてある食器棚にも(笑)
片付けって何度やり直しても
自分が手放せない理由を再認識するだけで
残るものは残ってしまうんですよね〜
どうしたもんでしょう??
あっ、リビングの引き出しをやっていて
迷って残したものに
布マスクがあります
2020年マスク不足の時に
せっせと縫ったマスク
まだ新品の物も・・・
布マスクって皆さんもう処分されましたか?
さて片付け4日目はクローゼット
夫の寝室の私のクローゼットとタンスからの
抜きになりました
タンスは今は抜くものはなし
季節外の服が入ってます
クローゼット
やはり人様のものはなんとなく身にそわない
ありがたいことに少し体重が減って
自分のブラックフォーマルが着られるように
なったのでこちらは処分
ジャケット2枚にスカート2枚
ハンガー多数に右下の夏物は
以前に抜いて季節になったら
そもそもこのクローゼットはほぼ
作品と旅行鞄で埋まってますし
左側は私のものではない家族のものが
入ってます
ここの使い方、再考の余地ありなんですよね
5日目の押入れ
2階廊下の押し入れから、抜いたもの
すでに本体のない羽毛布団のケース
夏物の布団をしまってましたが
もういらないなあと
子供用の防水シーツと冬用の敷きパッド
その他ビニール袋など
アフター
6日目洗面所
こちらは片付け掃除までなのですが・・
しばらくサボっていたツケで30分では
終わらず、宿題が残りました
処分したもの
棚も全部外して洗って整えて入れ直し
引き出し2段のうち下の段
中身を全部出して拭いて・・・
とりあえず使っているものなんですが・・
なんだか片付け仲間のブログ見てたら
本当にものがなくなっていってる
私なんかまだまだ足元にも及ばない
でもまあ、自分の性格や、家族構成
色々加味して後悔のないように・・・
と、また言い訳を用意してのお片付け(笑)
昨日の粗大ゴミで捨てたもの
前にCDを入れていた棚二つ
末息子のお宝モーニング娘のポスター
あちこちの部屋に移動を重ねていた雑誌類
正月明けに番外編で長男、三男のものを
段ボール二箱分くらい処分してます
なので散らかりまくっていた和室が少しだけ
スッキリしました
本来納戸に移動するべきものたちですが
納戸が綺麗になって
物置として使いたくないなあという気持ちが
ふつふつと
ちょっと処分に拍車がかかるか!!(笑)
昨秋のリフォームや年末の
テレビボード搬入などの余波で
どことなく散らかりまくりの我が家
年末に結構あれこれ処分したものの
まだまだ〜
心機一転久しぶりにごんおばちゃまの
本を見ながら進めることにしました
とりあえず決まった場所を順番に・・・
月曜日からスタートして玄関、リビング
キッチンと3日が過ぎました
今回は原点に戻って抜くだけ〜
しばらくやってなかってので
見て抜くのにそれなりの時間がかかりました
玄関は私のスニーカーを一足抜いて
ここはちょっとととのえるところまで
リビングは電話台の下
ここは半分くらいしかみることが
できませんでした
仕事中ここでCDを聞いて
ついでにそれもチェック(笑)
キッチンから抜いたもの
保存袋を再利用しようと置いていたけど
結局使うことがなく
ゴミ袋として使える大きさだけ残し
小さなものは処分
期限切れの飴や糸唐辛子
アイスクリームについてきたスプーンなども
最終18日目まで頑張って
6回に分て投稿しますね
どなたかご一緒しませんか?(笑)
昨日は少しのんびりと
買い物にも行かず・・・
今日が新年初の大ゴミや資源ゴミを
出せる日なので
あちこちからゴミを集めて
ついでにCDとかDVDの整理
DVDは新しいテレビボードの引き出し
一つ分に収まったし
沢山あるCDは文庫本棚に収納して
迷いのあるものは聞いてから処分することに
DVDはほとんど韓国ドラマ(録画のダビング)
CDも韓国ドラマのOSTが沢山(笑)
これはほぼ韓国で買ってきたもの
後はTUBEとkinki kids
それ以外はあれこれ入り混じって(笑)
そして何が入ってるのか
わからないものも結構沢山あるけれど
多分メモも付けてないということは
大したものではないと判断して処分
CDの中には写真のデータも結構あって
それは前のパソコンが壊れた時に
写真のデータが全部なくなったので
しばらくおいておいてチェックしてから
処分しようと思います
今年はもう一度しっかりものと向き合う
一年にしたいと思います
リフォームのためにぼちぼちと進めている
片付け
燃えるゴミは週2回出せるけど
大型ゴミや不燃ゴミはチャンスが少ないので
あれこれ考えて出すようにしている
最近ビフォー、アフターの写真を
撮っていないのでわかりにくいけれど
昨日はチャイルドシートや
古いゴルフクラブ、古着やダンボールなど
結構な量の不用品が
我が家から出ていきました
あと二週間でどれだけものを減らせるか!!
昨夜BBQ仲間のLINEアルバムに
写真の追加あり
私の写真よりうんと美味しそうな
網の上の肉の写真
お借りしまーす
今年もリーズナブルな美味しいお肉を
買ってきてくれたメンバーにも感謝です