昨日は義母の3回忌を大津市坂本のお寺で
執り行いました
昨年納骨の時にお世話になったお寺さん
お庭には馬酔木の花が咲いてました

初めて入った本堂はとても立派で
ご住職さんからのお話で、こちらは
500年以上の歴史のあるお寺だそうで
しかも明治時代に本堂が再建された時に
夫たちのの高祖父が多大な寄付をしたと
初めて聞きました
法要の後は大津プリンスホテルに移動
36階にある清水さんで美味しいお料理を
楽しみました


闘病中の義姉や義兄もしばし食事を楽しみ
懐かしい話にも花が咲き
有意義な時間を過ごすことができました
春のお天気の狭間で雨、強風注意報まで・・
どうなることかと思ったけれど
思ったほど崩れずによかったです
せっかくのレイクビューのお席からは
スッキリした景色は見られませんでしたが

近江富士がぼんやりと
戻ってきた遊覧船ミシガンも

昨年納骨はしたものの予定していた
一周忌をちゃんとすることができず
3回忌まで延ばすことになったけれど
これで一区切りついて
私もホッとしました
家にずっと置いていた白木の位牌も
お寺さんにお焚き上げをお願いして
おさめてきました
上の義姉親子、下の義姉夫婦に姪
我が家の家族、11名での3回忌
無事に終了
力がぬけたのか
帰宅後2時間ほどベッドに(笑)