Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

ポイ活

2022-10-17 | 日記
10月になって食料品も値上がり
夏の電気代は我が家始まって以来の高額支払
 
年金は徐々に減っていくのに
どないかせんと・・・
 
そこに友達からお得情報
大阪府のプレミアム食事券の発売があると
 
今までは外食もしないし、期限もあるし、
あまり購買欲はなかったけど
今回は夫のお誕生日とか
使う機会がありそうなので購入しました
 
最初はネットが繋がらず半分諦めモード
 
でも夕方に無事購入できました
一口10000円で
13000円分使えます
 
で、これをチケットに引き換えるのは
ファミリーマート
 
なぜ他のコンビニはダメなの?
 
paypayは現金でチャージしようとすると
セブンイレブン
 
なんか変な縄張り?(笑)
 
そして、今回我が市でも
お買い物キャンペーンが始まり
30%ポイントが戻ってくる
 
でもこの決済に使えるのはau pay
d払い、R pay、ICOCAのみ
 
なぜにここにpaypayが入らないの?
softbankのけ者扱い?(笑)
 
きっと色々な裏事情があるのでしょうね
 
仕方ないからICOCAの
ポイントサービス利用登録しましたよ
 
あれこれポイント考えすぎて
どれがどれだか
訳わからなくなりそう〜
 
で、ポイントつくからって
いらないことにも使いそう(笑)
 
でも保険証廃止の方向に行くとなって
いよいよお尻に火がついて
マイナカード作ろうと言い出した人が
周りに増えてきました(笑)
 
マイナカードはともかくとして
旅割だとか食事券だとか
それは旅行業者や、飲食店のプラスには
なっても本当に困っている人の助けには
なってませんよね
本当はそこが問題なんやけど・・・
 
そしてスマホがなければ
生き辛い世の中に・・・
 
2年前のコスモスです
 
 
 
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモスの花 | トップ | 新メニュー »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は国のセキュリティーを信用していませんので (masamikeitas)
2022-10-17 01:55:47
かずちゃん、こんばんは。

>最初はネットが繋がらず半分諦めモード
でも夕方に無事購入できました
一口10000円で
13000円分使えます

なかなかネットに繋がらないって、申込者が多いのかな?
一口10000円で13000円分使えるなんて、お得なプレミアム食事券ですね。
こちらでは名古屋市が同じようなお得な券を発行していますが、私の住んでいる町にはないです。
大都市に多いのかな?

>でも保険証廃止の方向に行くとなって
いよいよお尻に火がついて
マイナカード作ろうと言い出した人が
周りに増えてきました(笑)

私は国のセキュリティーを信用していませんので、ギリギリまで入りません。
2年後の秋だったら、今の首相も河野大臣もどうなっているか分かりませんし。
政治家自体入っていないと私は思っています。
自分の健康状態が丸裸になるなんて、政治家はきっと入らないでしょうね。

>旅割だとか食事券だとか
それは旅行業者や、飲食店のプラスには
なっても本当に困っている人の助けには
なってませんよね
本当はそこが問題なんやけど・・・

裕福な人が恩恵を受けるだけなんて、不公平でしょうね。
やはり消費税をここ当分5%ぐらいに下げるのがいいと思うのですが。
財務省はOKしないでしょうね。
岸田さんではとても無理でしょう。😅

>2年前のコスモスです

ビューティフルですね。😀
返信する
プレミアム食事券 (ko-chan ママ)
2022-10-17 09:17:57
和歌山は12日締め切り、1人2口、ふたりで4口までの抽選だったのですが、予定数に満たなかったので、来月にはひとり4口まで、追加で申し込めるそうです。
おまけに、県外の人でも、申し込めるって、どうなん?
どれだけ予算計上してるのかしら。

でも、行きたい、ちょっと高めのお店が、使えるお店の一覧にないので、追加は、考え中です。

マイナンバ-カ-ド、こちらでは、もう、保険証を使っていますよ。
免許証も一緒になると、ほぼカ-ド類が必要なくなりますね。

今は、スマホひとつで、何でもできる。
現金を持たないで出かけてもだいじょうぶ。
カ-ドがたくさん入る、大きな財布は必要なくなりました。
私も、ちいさな財布に替えました。
返信する
Unknown (くーねる)
2022-10-17 10:27:52
色々情報をうまく使うとお得なんでしょうが、色々ありすぎて訳がわからなくなりそう。
行く予定があれば食事券はお得ですね。
私は食事券があるからと、無駄遣いしそうで、ためらっています。
行きたいお店は使えないし。

ペイペイはローソンでもチャージできますが、近くにないのかな!
クレジット払いとペイペイなら、どちらがお得なんだろう???
いつも悩むところです。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2022-10-17 11:00:00
コメントありがとうございます
過去にもこういう売り出しや、コロナワクチン、シャープのマスクの時にも初日には大混乱でしたよね(笑)
とりあえず最初にログインしたときはつながらず、夕方ダメ元でやったときにはすぐつながり、余裕で(?)購入できました
私もこの国のセキュリティーなんて全く信用してませんが、マイナカードなんかつくらなくてもすでに漏れるものは漏れているだろうと(笑)
しかも作らせるだけで、連携は後手後手(笑)
それでもいずれ作らなければならないものならちょっとでもお得感のあるうちにって・・・
どんだけポイント好きなん?って言われそうですが(笑)

世の中は不公平なことだらけ
一般庶民には不利益なことも多いです

その立場立場で思うことはそれぞれ異なるでしょうが、せめて食料品に関しては税金をなくすなり、減税するなりして欲しいと切望しますね
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2022-10-17 11:10:10
コメントありがとうございます
こちらは1回目が12日から16日まででした
他府県の人も買えると言うことでしたが、12日の夕方さくっと買えたと言うことはそれほど買う人がなかったのでしょうか?
我が家は今回は目的の行事&お店があったので、二口づつ4口購入しました

保険証連携しましたが、お医者さ側側でまだ対応してないところもあるので(笑)

行き慣れたお店はスマホとクレカで行けますが、旅行時は現金しか使えませんというお店も多々あるので、やはり現金もある程度持って行きます(笑)
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2022-10-17 11:19:18
コメントありがとうございます
今まで周りの人が買っていても、あまり必要性を感じなかったのですが、今回は行こうと思っていたお店で使えることがわかったので購入しました
梅田まで出れば使えるお店も沢山あるから、なんとか年内には使い切れるかな~と(笑)
ローソンでもできるのですが、ローソン近くにないし、仕事の時に寄れるローソンでは扱いがなかったです
基本的にはSBのまとめて支払いでチャージするから現金で入れに行くのはたまにですが・・・
持っているクレジットのポイントがどのくらいつくのかわかりませんが、paypayを使えば3%戻ってくるとか、お店によって30%戻ってくるとか・・・
その時々のクーポンを上手に利用すればpaypayの方がお得かも・・・
でも私はpaypayの戻りを別計算してないから、ごちゃまぜですけどね(笑)
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2022-10-17 16:13:05
今日も素敵な白いコスモスの群生~
ありがとうございます。
探してくれたんですね。
次に白いコスモスに出会ったらかずちゃんを想い出すと思います(#^^#)

マイナンバーも早くみんなが登録すれば、
その使い範囲も広がり多くのメリットになるように思います。
返信する
アメリカン・ブルーさんへ (かずちゃん)
2022-10-17 16:52:59
コメントありがとうございます
白いコスモスとともに私を??
その想像の中での私はどのくらいの太り具合で、どのくらいのおばあさんなんでしょ?(笑)

食欲がとまらず、お腹周りの増長がとまりません(笑)
確かに多くの人が登録すればそれに伴うメリットも・・・
でももっといろんなことがスムーズに行くように先にシステムを完全につくっておかないと~って
いつも思います
返信する

コメントを投稿