大失敗
2021-02-25 | 日記
昨日とあるドラッグストアに行って
帰ろうとしたら車のドアが開かない
あれ?
おかしいなと思ってバッグの中を探しても
キーが見つからない
もう駐車料の精算も済ませて
10分以内に出ないとダメなのに・・・
慌ててお店に戻って動線をたどって
探したけれどない
落とし物としても届いてない
ドアが開かないということは
私がキーを身につけていないということで
どう考えても車と店の間の通路か
店の中にあるはず
とりあえず夫に電話をしてスペアキーを
届けてもらって帰宅
遠いお店だったので
夫はえりmamasannsさんのご主人に
送ってもらって来てくれた
帰宅してからも、見つからなかったら
どうしようと、いつになくしょげていたら
昼過ぎにお店から電話があって
見つかりました〜と
この時感じた安堵感は久しぶりの
大きな感動(笑)
落とした時にも気づかず
どのタイミングで落ちたのかも
全く覚えがなく
そのことに対する恐怖感は大きかった
あ〜、気をつけなければならないことが
また増えたな〜
70歳を前に、急に色々なことに
衰えが出てきた?
とりあえずウッカリの回数と体脂肪は
急上昇中!!
街角のお花
鍵が見つかって良かったですね。
ご主人が迎えに来られて、駐車料金もかからなくて、尚良かったですね。
私も本屋から出る時、自転車の鍵が見つからずやむなく歩いて帰りつつありました。
歩きながらズボンのポケットを再度探しましたら、ポケットの隅にあり、もう一度本屋へ戻って自転車で帰りました。😅
>70歳を前に、急に色々なことに
衰えが出てきた?
とりあえずウッカリの回数と体脂肪は
急上昇中!!
70歳になると、衰えは多少出てきますね。
60代の時のようにいかないかも。😅
いや~~
ドキドキしたでしょうね
読んでる私まで え?え?って
なっちゃいましたもん
本当に見つかって良かったです
私は元々忘れっぽいのですが
年齢と共にその忘れっぽさに拍車がかかってきました
家の中でも一日に一回は何か探してるし
時々、2階に上がっても はて?
何しにきたんだっけ、みたいな・・
自分が怖いです
でも、元々忘れっぽかった私より
パパさんの方が心配です
彼はそういうことがなかった人なのに
やっぱり最近は物忘れが・・・・
このままだと老々介護になりそうです
ウッカリの回数と体脂肪には要注意!
その通りです~~(;´Д`)
えりmamasansのご主人さんもいい方ですね。
すぐに送って下さるなんて!
しかしいつ落としたのでしょう?
とりあえず駆け付けれる場所で良かった。
最近、かばんの中をゴソゴソする時間が増えたような気がします。
動作も遅くなって、若い子と行動するときは迷惑かけないよう必死で付いていってます。
70歳が近くなると、加速。
70代になると???
これを老化と言うのですね。
持っている物を落としたり、無意識に置いたり、いろいろありますね。
私は仕事の時はキ-はパンツの前のポケットに入れるように、決めています。
だからパンツを買うときにはポケット確認が必要。
うっかりをできるだけ少なくする工夫、置き場所、入れる場所を決めることが必要になる今日この頃です。
駐車料金はサービス券が2枚あったので、再度読み込みでゼロになりました(助かった~)
鞄の中で行方不明はよくあることなのですが、電子キーなので入ってさえいればどあは開くし、運転もできるのですが・・・
60代に突入したときも50代とは違うと実感しましたが、70代は加速度が上がってる感じがします
日々いろんなことに注意しながら生活しないといけませんね
いや~ドキドキはハンパなかったです
3月に車が変わるので、出てこなかったらえらいことになってたはず
ただどう考えても店の中におちてるとしか思えなかったのも確かです(笑)
家の中で物を探すのは日常茶飯事(笑)
夫の方があぶない部分もあるのですが、物探しに関しては夫の方が優れています(笑)
もうすでに老老介護の域に入ってます(笑)
私たちはそれなりに不自由なく(今のところ)暮らしてますけど、息子たちに言わせるとボケ夫婦ってことになってます(笑)
車関連で頼みの綱のご近所さんはお出かけ
ちょうどえりmamasansさんご夫婦がお孫ちゃんのお迎えに行かれるのに、表に出てらして送っていただきました
方角違うのにありがたかったです
私が思うに、レジで袋を出したときに落としたのだろうと・・・それまで鞄は開けなかったのですから
だから探しに戻ったときレジ回りを集中的に探し置いてあったワゴンもちょっと動かして探したけれど見つからなかったのです
でも出てきて本当によかったです
鍵でもなんでも鞄の中で行方不明はよくあります
ちょっと工夫が必要ですね
今実母のことを思うと、70歳ではもっとテキパキしてたような記憶があります
私ももっとしっかりしないと!!(笑)
置き場所、入れ場所が決まってないのも、ごそごそ探す原因の一つかな
帰宅後私が車のキーをいつもの置き場所に戻すのをいつも忘れるので、叱られてます
だって、今のキーって鞄に入れたらそこから出すことないから・・・
昔なら鍵をかけて、そのままキーは手に持って家にはいるから、元の置き場所に戻してたけどね(笑)
鍵じゃなくても色々探し物があります。同じく主人も。主人はスペアキーの場所覚えているかな?確認しておかなくちゃ。スマホもすぐに行方不明なんてことがあって、お互い、「電話して!」なんていうことがあります。本当に最近記憶力の低下に自分自身心配になります。(^-^;