Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

むう

2024-01-16 | いただきもの
ご主人と仙台に旅行に行っていた
ko-chanママさんから
お土産が届きました
 
松かまの「むう」
 
お豆腐揚かまぼこです
 
 
 
25年前に東北旅行した時に食べて以来
ずっとファンで
お取り寄せしていた時期もありましたが
食べるのは本当に久しぶり
 
やっぱり、ふわふわでとっても美味しかった
 
この東北旅行は父と一緒に行った
最後の旅行でもあり
その時のことをあれこれと
懐かしく思い出しました
 
やはり私も花より団子?
食べ物が多くのことを思い出す
きっかけになってるみたいです(笑)
 
ご馳走様でした〜
 
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕食はイタリアン | トップ | 玄関掃除とリビングからの処分品 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-01-16 06:43:06
お豆腐の揚げかまぼこ!
フワフワなんでしょうか?
「むう」という名前はどこから?
可愛いパッケージだなぁって見てました。
お取り寄せもしてたなんて……。
ますます気になります。

お父さんと一緒に行った最後の旅行。
それは思い出たくさんですね。
返信する
むう は (ko-chan ママ)
2024-01-16 09:05:52
かずちゃんがお取り寄せをしていた時だと思いますが、我が家にも、生牡蠣と一緒に送ってもらっていました。
その時、私も初めて食べて、ふんわり柔らかいおいしいかまぼこ、って記憶が。

前回仙台に行ったときは、松島のお店には行ったのですが、たくさんの人でした。
今回も、松島のお店はたくさんの人でしたが、帰る日に、駅のおみやげ屋さんで見かけたので、送りました。

私もいつも、行った場所よりも先に、食べたものでいろんなことを思い出します。
花より団子です。
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2024-01-16 15:30:28
あら~ 「むう」
こちらで見かけるなんて~(笑)
うちの息子も大好きで、家に居るころは良く買っていました。
そう言えば久しく食べていないかも~
地元民って、案外、送るばかりで、
牛たんも笹かまも、萩の月も~ そして「むう」も、
ご無沙汰が多いかもしれません(^-^;
大好きなものを送って頂いて良かったですね~♪
返信する
Unknownさんへ (かずちゃん)
2024-01-16 21:18:24
たぶん、くーねるさんだと思うけど
コメントありがとうございます

むうって、どこからのネーミングなんでしょうね?
ふわふわですが、はんぺんの山芋の代わりにお豆腐が入ってる感じですかね~
とにかくおいしくて大好きなんですよ

家族全員で行った最後の旅行になりました
いい思い出です
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2024-01-16 21:27:00
コメントありがとうございます
久しぶりで本当においしかった
ごちそうさま
私があの頃むうは取り寄せていたんだけど、冬になると牡蠣と帆立が贈答用のセットで出ていて、よく利用していました
ある年、宮城産の牡蠣に問題があって、商品の提供がなくなって、それ以来ご無沙汰でした

震災の後、見事に復興されたんですね
私も東北旅行の時の思い出はこのむうと、雫石プリンスホテルの朝食と、中尊寺の近くで食べたずんだ餅~
景色は忘れてる(笑)
返信する
アメリカン・ブルーさんへ (かずちゃん)
2024-01-16 21:30:01
コメントありがとうございます
おいしいですよね、これ
大好きなんです

そうそう,いつでも買えるって思うと案外たべないのかまおしれませんね
私も551の豚まん買わないですもん(笑)

送ったよ~ってLINEもらって小躍りしました
そのまま食べても、わさび醤油で食べてもおいしい~
すでになくなったけど、また食べたい(笑)
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-01-16 23:42:41
「むう」初めてですよ。
お豆腐の揚げ蒲鉾なんですね~
たべてみたいですよ。
仙台でもあるのですね。
名前が面白いのですぐ覚えそうです。
見つけたら買った来ないといけませんね。
そうそう私も食べたもので思い出しますね~
懐かしさっていいですね(*^-^*)
返信する
PAPAさんへ (かずちゃん)
2024-01-17 21:09:05
コメントありがとうございます
とってもふわふわしていておいしいですよ
松島まで行かなくても仙台でも手に入るみたいです

そうですよね
むうって、何からこのネーミングになったんでしょうね(笑)

食べたもののインパクトが強いほど、旅行の記憶も鮮やかになりますね
返信する

コメントを投稿