昨日は朝から藤沢から東京に移動
江戸川区なぎさ公園にある
角野栄子さんの魔法の文学館に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/2b0484aed83707fd2a1c662758a430ef.jpg?1710811592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/b3850a0adf39b85accb8e48e2f8ffbfe.jpg?1710811527)
正面からの写真ではありませんが・・・
孫を迎えに行く日程が決まったときに
予約を入れて当選したので・・・
強風予報だったので、風の影響を避けるべく
地下鉄乗り換えで行く予定が
まさかの遅延情報
予約時間があるので、途中で予定変更して
京葉線で行きました
行く時は普通に動いていたのですが
帰りもこの路線で東京駅へ向かうつもりで
葛西臨海公園の改札を入ったら
強風のため20分以上の遅れ〜
とはいえ、遅れていた前の列車がわりと
すぐに来たので助かりました
ホームで待ってると風に飛ばされそう
だからみんな階段の途中に退避(笑)
夜ニュースを見ていたら千葉は風のために
大変なことになってたみたいですね
魔法の文学館のことはまた明日詳しく
書くとして・・・
帰りの新幹線から見えた富士山
綺麗に見えて嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/310f5366e6f398f8e3a55f9a07d8ed16.jpg?1710811759)
たまたま三島に止まるひかりだったのですが
三島の駅から富士山が
ものすごく近くにみえるんですね
びっくりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/6003683956695f6576d64e733b002b64.jpg?1710811830)
おまけの一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/da4bcdf87e7eb63c6a3fd1ef58a32929.jpg?1710811865)
申し込みがネットで、抽選式と先着順にわかれているようです
ジパング使うので望みには乗れず、ひかりで移動ですが、だいたい見える場所が近づくとわかるので、カメラを構えて(笑)
そのままとると絶対電線や建物はいりますから、ズームでとるようにしています
三島もよく見えたけど停車中は隙間からだし、ホームには人が立ってるし(笑)
最初の頃は新横浜滞在20分なんて、とんぼがえりをしてましたが、それではあまりにももったいないと、昨年からは前後に予定をいれてます(笑)
逆にこれからは藤沢止まりになっちゃうので、横浜への回数は減るかも~
また富士山きれいに撮れていますね。なかなかのぞみやひかりだと電線ばかりあって、なかなかここぞというところで撮れないです。難しいですよね。いつも一瞬電線のないところで撮るのを狙ってはいますけれど。色々ご紹介ありがとうございました。お孫ちゃんお迎えも無駄のないお仕事?になりますね。春休み、楽しんで下さいませ。
少し青い空だとiphoneは綺麗なブルーを拾います(笑)
実際はここまで青空じゃなかったよ(笑)
日曜のドラマ・・・マエストロ??
みてないな~
雪のない富士山はなんか、私にとってはあまり魅力がないんですよね
暮れに行ったときより、雪が多い気がしました
三島からの富士山は迫力ありました
いつも素通りだし、富士川通過の定点で撮ったらほっとして見逃してた場所です(笑)
京葉線は風に弱いので、くーねるさんが行った、葛西の方に行くつもりでしたが、朝、そちらが大幅な遅延ってことで、予約時間に間に合わないと困るので進路変更
帰りは葛西臨海公園からだと新幹線のチケットそのまま使えてお得なので(笑)
このマンホールはこちらの駅前にあって、孫が見つけました
送っていって、帰り三島で下車してみようかな~
せめて電線なしの写真撮りたい(笑)
文学館も富士山も青空に映えています
富士山、綺麗です
今回の日曜劇場のドラマ、毎回きれいな富士山が出てきます
スト-リ-もですが、演奏される音楽と、背景の素晴らしい富士山が楽しみで、観ていました
青空と雪を被った富士山は最高ですね
でもちゃんと行けて良かったですね。
三島は街を歩いてても、富士山に追いかけられるような、近さでした。
富士山綺麗ですね〜♪
こんなマンホールがあったなんて!
見落としてました。