5年前の台風でガレージの屋根が
飛んでしまった我が家
今回はどうぞ被害がありませんように・・
と、思っていたら
雨も風も一日中のたりのたりと・・・
でも強風でも豪雨でもなく
なんとなく通り過ぎて行きました
前夜に夫が全ての雨戸を閉めたので
せっかくなので雨戸の内側の
掃除をしました
台風の時以外閉めることのない雨戸
鳥のフンとかですごく汚くて・・・
水をたっぷりスプレーして
歯ブラシでゴシゴシ
一応汚れは落ちましたが、30数年の
経年劣化でなんとなく汚い😀
汗をかいた後は頂き物のバスソルトを入れて
孫と昼風呂〜
昨日は気温がすこし下がったので
夕方までは扇風機だけで過ごせました
夕ご飯の一品にいちじくの天ぷら
いちじくメニューはこれでおしまい(笑)
以前台風が来た時、カーポートが吹っ飛ばされたのでは。
今回大阪方面に台風が直撃するということで、またかずちゃん宅のカーポートが飛ばされるんじゃないかと心配しましたが、大丈夫だったようですね。
よかったです。
かずちゃん宅の雨戸って、お店が使われるようなシャッターのようなものですね。
雨戸って言えば、木で出来た雨戸かなと思っていました。
この前コメントにイチジクはガンにもいいと書きましたが、下記の記事を見つけましたので添付します。
「ドライいちじくに含まれているポリフェノールには抗酸化作用があります。
抗酸化作用とは、体内で発生した活性酸素を除去する作用。
この活性酸素は日々酸素を使うとともに体内に生じるものですが、活性酸素は増えると細胞の老化を進めるため、生活習慣病や肌荒れの原因となります。
さらに、活性酸素は細胞のDNAに傷をつけることもあるため、活性酸素の増加は癌の要因となる可能性も高くなっています。
そのため、抗酸化作用のある食材を取り入れ、体内の酸化を抑えることは生活習慣病予防やアンチエイジング、癌予防につながるとされています。」という訳で、イチジクは抗酸化作用があるので、ガン予防に効果があるようです。
雨戸を使ったからと、掃除されるなんて偉いですね〜。
我が家は汚れたまま使っています(笑)
いちじくの天ぷら、贅沢〜!
お店で食べた事はありますが、家では絶対しない料理です。
今のところ毎日、生でパクパク食べています。
年々大きくなって、コ-スも定まらない台風、これからも心配です。
でも、おかげで、雨戸?も綺麗になってよかったです。
私も家に取り込んだベランダの物干し台や、玄関前の物を、きれいにして戻しました。
水害で泥の掃除をすることを思ったら、何か綺麗ににしなくっちゃって思います。
いちじくのてんぷら、食べたことがあるようないような。
最近食べ物の記憶もあれっ?の私です(笑)
そうです、ガレージの屋根のパネルが吹き飛ばされました
今回は雨も風もそれほどひどくはなく我が町は特に大きな被害はなかったように思います
アルミの雨戸ですね
電動式ではないので、自分で開け閉めしますけど(笑)
実家や、今の家を建て直す前は木の雨戸でした
イチジクの効用貼り付けてくださってありがとうございます
お互いに何もなくて良かったです
5年前は関空や、南の方はすごいことになってましたよね
我が家も人生初の被害でしたけど
今回も被害を受けられた方が沢山おられると思います
早くいろいろなことが復旧しますように・・
自分の部屋をやってたら、夫に二階の雨戸全部やればって言われたけれど、それは丁重にお断りしました(笑)
やってみたけど、お店で食べるほど美味しくはできなかった~(笑)
私もずいぶん昔に日本料理のお店で食べました
そのときに、誰がこんなことを考えたんだろう~って思ったのですが、昔から普茶料理には梅干しの天ぷらがでてくるので、まあ、イチジクもありかと・・・(笑)
お店で食べるのは格別、美味しいですね
停電は本当に困る
今回はチビもいるので、その確保だけはと懐中電灯スタンバイしてました
何事もなく過ぎてくれて良かったですが、大きな被害がでたり、水がついた方たちの早い復旧を祈ります
ko-chanママさん、墨染にあったうを友さんに一緒に行ったことなかった??
私はあそこで食べて感動したんだけど・・・