先日和歌山に行った時
駅中のお店でお買い物
ピンクっぽく写ってるけど
もっと綺麗な白でした
こちらのスーパーで買えば1匹の値段で
5匹(尾?)も入っていた愛媛県産の鱧
その日のうちに2匹は落としに
次の日に2匹は鱧鍋に
残る1匹で鱧寿司を作りました
煮汁を煮立てた中で鱧をお箸で
かき混ぜていると勝手にほぐれてきます
最後にまな板の上でトントンと細かく
たたいて出来上がり
適当な容器に鱧、酢飯、海苔、酢飯の順に
詰めてちょっと押しをきかせて
取り出すとこんな感じ
煮汁を煮詰めてトロ味をつけて
上から塗ります
見栄えは悪いけど美味しくできました
鱧の箱寿司大好き〜💕
それにしても5匹1000円はお値打ちです
ところで匹と数えましたが、鱧の正しい
数え方って1匹?1尾?それとも1本?
魚って種類によって助数詞が違うので
難しいですね
>鱧の箱寿司大好き〜💕
鱧の箱寿司なんて食べた事がないです。
鱧自体食べた事がないです。
味はどんな味なのかな?
ウナギに似ているかな?
>ところで匹と数えましたが、鱧の正しい
数え方って1匹?1尾?それとも1本?
魚って種類によって助数詞が違うので
難しいですね
魚の数え方は難しいですね。
ネットで調べてみましたが、店先に並んだ魚は一般的には「尾」と数えるようですが、難しいのでよく分かりません。
我が家では、消費しきれない量です。
落としと照り焼きは良くしますが、ハモ鍋や、ハモの箱寿司はしたことがないです。
同じハモでも、全然違う感じですものね。
毎日いろいろで食べると、消費できるかもです。
来月もお芝居があるので、買い出し袋をお忘れ無く。
以前にも鱧の記事を載せたとき、そうおっしゃってましたね
地域によってお魚屋さんの店先にならぶ種類がちがうので、やかり鱧は関西圏が多いのかもしれませんね
食感はたしかにウナギに似ているかな?
でもウナギのようにあぶらっぽくはなく
何にしても淡泊な味です
魚の数え方、正確にあらわそうと思うととてもむつかしいですよね(笑)
普段は数さえわかればいいのでええかげんな使い方をしてますが・・・
以前にも買って帰って、重宝したので迷わずお買い上げ~(笑)
鱧そのものに味があるわけでもないのに、なぜか大好きな魚です
今回は頭も骨も捨ててしまいましたけど、いいお出しも出るんですけどね
買い物袋しっかり持って行くつもりです(笑)
その頃はもう鱧はないと思うけど・・・
私は鱧の寿司って食べたことがないです。
骨の処理は先にやるんですか?
それとも叩くからそれで十分なんですかね?
関東にいると鱧ってあまり機会がないです。
お値段にびっくり。
でも調理した事がないから、安くても私は買えないなぁ。
鱧の箱寿司、美味しそう。
そうやって作るのですね。
鱧は小さい頃、祖母の家でよく食べてましたが、今はお店では食べても家で食卓に上がる事はないなぁ。
ご家族が羨ましいな。
鱧が、そんなお値段で買えるとはびっくり!
ラッキーでしたね。
鱧の字から、味も栄養もありそうですね。
学生時代に、岡崎の六盛で、
短期間だけバイトをしたことがあります。
もちろん、看板メニューの手桶弁当が主でしたが、
鱧の梅肉を単品で注文する人が結構いました。
細かく包丁を入れて湯引きした白い鱧が、
氷に乗せられていたような??
馴染みのなかった鱧は、
京都では夏のご馳走なんだと知りました。
私自身は、たぶん食べたことがない鱧です。
かずちゃん作の鱧寿司、おいしそう!
手間ひまかけて、いろんなレパートリーで
ご馳走を並べられて凄いです!!
やはり鱧ってほぼ関西圏なんですかね
鱧の箱寿司とかも普通には売ってないのかな~
今度そちら方面に行ったらデパ地下とかスーパーとかのぞいてみますね
骨きりはお店で骨切り済みのものを買います
普通にお家でやるのはちょっと無理なような気がします
ねっ、びっくりでしょう!!
この値段で買えるなんてうそみたいです
骨きりは済んでるから、適当な大きさに切って湯がいたり、しゃぶしゃぶってするだけやから、難しいことは何もないですよ
ただ家で作ってまで食べるかどうか・・の問題(笑)
このお寿司はお昼だったのでわたしと夫の二人分
おとしや、ハモ鍋は息子たちも好きですよ
本当にビックリのお値段でした
鱧って愛媛や淡路島など瀬戸内で撮れるイメージなんですが・・・
六盛でバイト!!それはすごい
まかないで美味しいものが食べられたのかな?
京都の夏に鱧は欠かせませんね
私の中では祇園祭=鱧ですから(笑)
梅肉や酢味噌で食べられる方も多いですが、私はわさびで食べるのが一番好きです
鱧はお箸でかき混ぜてるだけでかってにほぐれていくので箱寿司は全然手間はかかりませんが
私は自分が好きで食べたいものには手間をおしまないのに、自分がそうじゃないものはなんでもめんどくさがり屋のグータラ主婦です(笑)