最後の1日
どうしても梅田に出る用事があり
おチビさんを連れて行きました
かき氷大好きと言うので
私のお気に入りの季節限定の
桃のかき氷を食べさせてみようと・・・
小さな子供でも一人一品注文してください
ということなので
じゃあお昼ご飯も食べちゃおうと
頼んだのはこちら

とうもろこしご飯はほとんど孫が
食べました(笑)
そして目的の桃のかき氷

毎年これを食べないと夏が終わらない
そんな感じだったのですが・・・
私の好みが変わった?
味覚が変わった?
今までほどの感動はなし(笑)
でも孫は美味しい〜と言いながら
しっかり食べてくれたのでよしとします
用事を済ませてさっと帰宅
夕方少し涼しくなったので公園へ
ボールを持って遊びに行ったけど
やっぱり暑いから早く帰ろうと言われ
さっさと帰宅
暑さに弱い子なんだな〜(笑)

最後の夜はまたおじちゃんと花火
今日はお父さんが神奈川へ送って行きます
私と夫は7月に亡くなった義兄の
49日の法要で出かけます
12泊13日
長いようで短かった孫との時間も終わり
空も夏から秋へ移り変わっていくのかな?

もうずいぶんしっかりしてきて、ずっとついてなくても大丈夫なので、それほど疲れた感はないのですが・・・
でも自分だけの時間はゼロ
今ようやく周りに誰もいない空間に身をおいてすっきりしてます(笑)
家が近ければ止まる必要がないからそんな経験をするときがないかもしれませんね
一度おとまりも経験させてあげてください
でも5歳でこの期間一人でこれるのは結構すごいなあと私も感心しています
私が初めて親から離れて長期間東京の親戚に泊まったのは小学校1年生でした
片付けは明日にまわして早寝するつもりです(笑)
ホント、子供が一人いるとなんとなく明るいし、エネルギーがある
かなり負けてるけど・・・
私が頼んでも連れて行ってくれないけど、おちびさんのためなら次男があちこち動いてくれるので、その分私も楽しんでます(笑)
お正月にまた来るかしら?
そのころにお父さんがどこにいるかによって変わるかも・・・
法要も無事終了
掃除や片付けは明日回し(笑)
そうですね
いればこその経験、楽しまないとね
近くにいると逆に会えなかったり、お泊まりする機会は少ないかもしれませんね
離れてると帰りようがないのでべったりになります
でも最後の3日間はお母さんところに帰れるのうれしい~って言ってました(笑)
うんうん、贅沢だよね~
でも子供ってやっぱり苺のかき氷とか、昔ながらの縁日のかき氷の方がすきなんじゃないかな(笑)
残念ながら帰る少し前から降り始め結構降ってました
でも家に着いた時にはこやみになっていて、荷物の出し入れもさほど濡れずにすみました
残像感覚・・・確かにそういうことありますね
帰るときはお父さんとだったので、駅で車を降りるときいともあっさり、バイバイと手を振ってさっさと行ってしまいました(笑)
今日はさすがに帰宅が7時頃だったので、食事の後のんビリ~のつもりが・・・(笑)
でも掃除はもうすべて明日回しです
この頃は私が出かけるより、孫を預かることが増えてきました
まあ、ほんのわずかの期間だと思うので来てくれる間は引き受けようと・・・(笑)
そうなんですよ。
私もシーズンに一度くらいと思って炊くのですが男性陣には不評です
どこで食べるよりトウモロコシたっぷり入ってるのにね(笑)
法要もにぎやかに、無事に終了
今夜はちょっとゆっくりします
トウモロコシご飯、甘みがあっておいしいですよ
孫はご飯党です。朝もパンより、ご飯の方がいいみたいです
初めてこれを食べたときはすごく感動しました
でも年々それが薄れてきてるかも・・・
っていうよりこのお店だと白雪氷っていう氷の方が好みかもしれません
孫はすごく喜んでくれたのでまあ、行ってよかったかな
いつもそうなんですが終わってみればホントあっという間(笑)
季節が移り変わりまた少しづつ成長するのでしょうね
お久しぶりです コメントにはご無沙汰でしたが、拝読していました
お孫さんとの時間、楽しめたようですが、12連泊はきつかったでしょう。普段と違う生活は、なかなか身体がついていきませんからね。今日の法要がすめば、ちょっとは休んで、リセットしてくださいね!
どうせ、さっさと片付けてしまうとは思いますが!
うちにも、同年代の孫がいますが、親元を離れて泊まる事なんて、子どもはもちろん、親もできないと思います。
かずちゃんのお孫さんは、もう3回目?にもなりますよね。
よほど、居心地がいいのでしょう。
身体も心もひと休みさせて、また自分の楽しい時間をつくってくださいね!
ってそれは、私が思うこと。
忙しい毎日だったでしょうね。
でも、家に小さい子供がいるのは、やっぱり明るいですよね。
お孫ちゃんを喜ばせてあげようと、私たちも普段はしないことをするので、楽しめます。
帰った後も、ふと、その辺にいるような気がしたり、声が聞こえるような気がしたり。
ちょっと寂しいですね。
次は、お正月かな。
楽しみですね。
行ってらっしゃい。
楽しいけれど大変だったでしょうね。
こんな経験ができるのも孫がいるからこそ。
有り難いと思わないとね。
来るたびに、しっかりしてきて後ろ姿がお姉ちゃん。
いい思い出として心に刻まれていくんだろうな〜。
私は孫たちと会うのを控えてるので、長い間、一緒にご飯を食べていません。こうやって一緒に過ごせるなんて羨ましい限りです。
桃のかき氷、子供には贅沢(笑)
これも、ばぁばと過ごす醍醐味かな。
今日は法事、雨が降らないといいですね。
行ってらとしゃい〜。
後半は早かったかと思いますが、
帰った後は、ふっとした瞬間に姿が見えるような残像感覚が続くような気がします。
孫は来て良し帰って良し。
かずちゃんのことですから、またサッサとお掃除したり気持ちを切り替えられると思いますが、
今日はご法要にお出かけとのこと・・・
帰宅後は少しゆっくりしてくださいね。
2週間弱でしたか・・・
毎日趣向を凝らして お孫さんを楽しませてあげて・・
お疲れ様でした
お孫さんにとっては 夏休みのいい思い出になったことでしょう
いると大変だけど、帰ってしまうと
ちょっと寂しかったりして・・・
私も昨日、とうもろこしご飯食べました
我が家の男性陣はあまり好みませんが・・・😓
今日は法要とのこと・・
お気をつけて
>とうもろこしご飯はほとんど孫が
食べました(笑)
とうもろこしご飯なんてあるんだ。
姫孫さんがほとんど食べられるなんて、さぞや美味しかったんだ。😁
>そして目的の桃のかき氷
これは豪華ですね。
桃も入っているし、桃の果汁がいっぱいで贅沢の極みですね。
かずちゃんは最初の感動が薄れたようですね。😁
姫孫さんは、あまりの豪華さにびっくりされたのでは?
>12泊13日
長いようで短かった孫との時間も終わり
空も夏から秋へ移り変わっていくのかな?
12泊13日ですか。
お守りが大変でしたね。
でも姫孫さんがいらっしゃらないと、当分寂しくなりますね。
入道雲からいわし雲に変わってしまうんだ。
そろそろ秋の気配が・・・・。