昨日は演劇鑑賞会の例会で和歌山に
今回の作品はトム・プロジェクト公演
「風を打つ」
音無美紀子さん、太川陽介さん
水俣病への差別や偏見を乗り越えて
明るく前を向くお母さん役で
音無美紀子さんが文化庁芸術祭大賞を受賞!
辛い内容でありながら、困難に立ち向かう
お母さんを中心に家族の絆が深まる・・
そんなお芝居でした
実話が元になっているので
今まで知らなかったことを知ることもできて
とても良いお芝居でした
最近音無美紀子さんもテレビでは
あまり見ることもなく
太川さんはバス旅の番組で見るくらい
最後のご挨拶の時もそんなことも
話しておられました
お芝居の前には恒例の美味しいもの・・・
明日に続きます
いいお天気で暑いくらいでしたね。
音無美紀子さん、懐かしい〜。
今もご活躍なんですね。よくドラマに出ておられましたが、おいくつなんだろう?
太川陽介さんも全く見なくなりましたが、お芝居をやられてるのですね。
バスの旅は今でも続いてますか?もともと見ることはなかったけど。
続きが楽しみです。
毎年、7本から6本になったけれど、120作品以上観ていることに。
初めて水俣病患者が出た家族のお話。
今回は、音無さん、太川さんと家族、5人だけのお芝居。
みなさんとっても上手でしたね。
すっかり忘れているお芝居もあれば、いつまでも覚えているお芝居も。
毎回、いろんなお芝居を観ることができるので、楽しみですね。
もちろんかずちゃんに会えることも、楽しみのひとつです。
いつも遠いところまでありがとう。
ア-トキャラバン2023のアンケ-ト忘れずにお願いしますね。
いいお天気でしたが、けっこういい風があってしのぎやすかったです
なつかしいでしょう
でもさすがですね
あんな長いせりふを覚えるだけでもすごいわ~
私より二つ上のようです
太川さんのバス旅はやり方やメンバーがかわってまだ続いていますよ
時々みています(笑)
20年長いですね~
でも私でももう10年は過ぎてる??
どうだろう
とてもわかりやすいお芝居でした
確かに覚えているものと、すっかり忘れているものの差は大きいです(笑)
もしもお芝居の会に入っていなければここまでひんぱんに会うことはなかっただろうし・・・
お芝居がいい役割を果たしてくれてますね
アンケート、いまからやりますね