昨日は息子が材料持参でご飯を
作りに来てくれました
京都の息子夫婦は自粛を受けて不参加
なのでご近所のKさんとの5人で
いつもより椅子と椅子の間を
気持ち離して(笑)

なんかイマイチ彩悪いけど(笑)
作らず後片付けもせずに済む夕食
それだけでも嬉しい!
食後は私とKさんと作ってくれた息子と
3人で久しぶりにいろんな話をして
今息子がどんなことを考えているのか
少し分かったような気がしました
私と二人ならここまで話さないけど
Kさんがいてくれたことで
話が弾みました
もちろん3人離れて座ってましたよ(笑)
仕事も休みになったので
我が家に帰ってくるのかと思ったけれど
泊まらずに帰りました
どんなに狭くても一人暮らしが
気楽なのかな?
>昨日は息子が材料持参でご飯を
作りに来てくれました
おぉ、素晴らしい!(笑)
うちの息子も一人暮らしの経験がありますが、食事の材料を持ってきたことなんてありません。(苦笑)
>作らず後片付けもせずに済む夕食
それだけでも嬉しい!
上げ膳据え膳 、主婦にとって最高のもてなしですね。(笑)
>私と二人ならここまで話さないけど
Kさんがいてくれたことで
話が弾みました
親と二人で向かい合って心境を話すのは難しいですよね。
Kさんがいらしてご子息の心境が多少分かって良かったですね。
なんだか豪華な食材のようです。
(写真ではよく見えないので)
さすがプロですね。
作らず食べるだけって主婦にとって最高です!
でも泊まっていかないんだ~。
それに京都から移動は今は避けた方がいいですね。
息子たちも大人です。
色々考えてるんでしょうね。
食材を無駄にしないための苦肉の策
ちゃんと材料代は支払いましたよ(笑)
キッチンをうろついたら邪魔!!って言われました(笑)
Kさんは第二の母も同然なので、聞き出すのもうまいです(笑)
私だと直接的に言ってしまって、すぐにけんかになるから(笑)
特別豪華な食材はありませんけれど、我が家では登場しない物もあるので、普段食べないものをたべることはできました。
もうこちらにずっと泊まるんだと思って、布団を敷く場所を確保しないとって思ってたら、帰るって言うので
片付けもそこでストップ(笑)
避けられることは避けた方がいいですもんね
私も京都に用事があるのですが、今は様子を見て・・・と思ってます
何?何?ってしっかりみたけど、よくわからない(笑)
ずっと前に、かずちゃんちで、Tくんのお料理をごちそうになったことがあります。
その時も、何品もささっと作れてすごいって思った記憶が。
今はできるだけ少人数で集らないとね。
自分が感染しているのかわからないから、怖いね。
会社からも自分が感染しているかもしれないと考えて行動するようにと、言われます。
3人でゆっくり話ができてよかったね。
やっぱり話さないと、よくわからないものね。
確かに仕事は早いです(笑)
30分くらいで全部できましたから
昨日を最後に家族以外で集まることはもうないと思います
えりmamasansさんとも先週金曜日から2週間は会わないでおこうと(笑)
お互いに息子が休業になって、なにを持ち込むかわからないから大事をとってって。
うつるのはともかく自分がうつす側にはなりたくないしね
今息子がどういうことを考えているのか少しわかってよかったです