Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

偶然?必然?ご縁?

2014-01-16 | 日記

昨日の続きです(笑)

 

年明けに買ったステーショナリーの福袋

可愛いものがいっぱい~

どこのメーカーが作ってるんだろうと見てみると

あれ??

RYU-RYU??

私がずっと愛用していたカレンダー「フラワーシーン」の会社

カレンダーだけでなくこんな可愛いグッズもあったんだ~と

さっそく飛んでみたら・・・

芦屋に雑貨屋さんあり~の、いろんなところにパスタのお店あり~の

これはぜひ、行ってみなくては・・・

とあれこれ見て行くうちに

 

 

(画像はサイトからお借りしました)

 

あれ?このお店どこかで見たことあるな?

うん?

絶対見てるこれ!!

う~ん、物忘れの激しい脳細胞をゆすってみると・・・

思い出した!!

こちらで見たの

 でもその時はRYU-RYUという名前は出てこなかったからまったくつながってませんでした(*_*)

 

どこかで何かが繋がってる~

そしてその記事を書かれたブロ友くーねるさんから

こんなものが届きました

HIYOKO COFFEEさんのコーヒー

整体から帰って、一人ゆっくりとドリップしていただきました

ちょうど買ってきたパンと一緒に

コーヒーもおいしかったけど、くーねるさんのやさしい気持ちが

とってもうれしかった~

まだまだ痛みはとれないけれど、気持ちは元気になりましたよ

ありがとう~

 

片付け8日目リビング

リビングは棚の中も過不足なくものが入っていて

今回はこれと言って処分するものはありません

(手芸の材料は一度根本的な見直しが必要なので、まだ着手していません)

 

この場所で常に捨てなければならないもの

それは紙類です

なので本当は紙類は3回目にするはずですが

紙袋一つ分の紙類を処分しました

毎回どんどん出てくる紙類

何がたまっていくのかといえば、セールのご案内など

その日が過ぎるまではついとっておく

それからいろんな冊子

それがいつの間にやらたまってしまう・・・という悪循環

紙類はスッキリです!!というお家はどういう風に始末されているのか

教えてほしいです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目に主婦をやってみる

2014-01-15 | 日記

夫は朝からお出かけ、義母はデーサービス

何か月ぶりかの一人おうち~とわくわくしていたら

なんと息子は休み~

でもやることはいっぱいあるので、まっ、しゃーないか・・・とあきらめも早い(笑)

 

義母がいない間に義母の部屋の掃除とシーツなどの取り換え

ぼちぼちといつもの倍くらいの時間をかけて

それから息子のシャツのアイロンかけ

ため込んでたからこれまた数十分

 

そしてマストアイテムの玄関をやっつけてから

先日から気になっていたここを

 

ゴミ袋を入れている引きだし

年末年始いい加減に突っ込んでいたら、後ろに全部おちていた袋たち

引っ張り出すと・・・

その都度たためばすむことなのに

なぜにそれができないか???

夫はともかく、なぜか私も???

たたんで収納すると

はい、きれいにおさまりました

いつもこうでなくっちゃね!!

 

片付け7日目の玄関

靴をだし、棚をふいて、靴の向きもそろえて・・・

年明け二つ続いたお葬式にはいた黒い靴を箱に入れて納戸へ移動

 

汚くなったシューシャイン1個とスリッパを二足処分

たたきを拭くのに、先日抜いたタオルを4分の1に切って使用

車イスがない分お掃除しやすい

それにTシャツのウエスより、拭きごたえがあっていい

何日かに1回はタオル拭きにしてみよう

 

 

抜いた私のスリッパ

あたたかいけど、底がすりきれてえらいことに・・・

体重のせいか、はいている時間が長いせいか誰よりも私のスリッパの寿命は短い

新しくおろしたのはちょっとオシャレな花柄

これとて、3か月はもたないだろうなあ~

 

午前中頑張って主婦したし、午後からはちょっとのんびりネットサーフィン

気になるお店を調べていたら、偶然?必然?ご縁?

ビックリの事実が・・・

それはまた明日にでも(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで伸びる??

2014-01-14 | 日記

ここ数か月水遣りするだけでほったらかしのポトス

どんどん伸びて床につき

向かうところがなくて今度は上向きに

これはもう切るしかないでしょ!!

今が切る時期ではないことは重々承知の上

ごめんね~

これでうまく発根してくれたら春に植え替えましょ

寒いのもだめだけど、暖房が入ってるのもあんまりよくないのよね

観葉植物も美しく育てようと思うとむつかしい

さほどお値段のはるものではないから、季節ごとに買い換えるのもいいかな・・・

 

片付け6日目洗面所

洗面所から抜いたものは化粧品のビン1個

きっと使わないであろう詰め替え用シャンプー1個

ルーチンそうじよりは少していねいに拭き掃除

 

洗濯機周りから抜いたものは窓ふきスプレー1個

家具磨きスプレー1個

息子が持って帰ってきた洗濯物に香りをつけるというもの1本

棚もきれいに拭いてスッキリ~

 

13日は菜菜の日で換気扇掃除の日だけど

身体的都合でパスしちゃいました

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルスメーターは正直者

2014-01-13 | 日記

昨日読み終えた林真理子さんの本

「美女と呼ばないで」

 

彼女はご存じの方も多いと思うけれどかなりなダイエッター

がんばっておられる割にはリバウンドを繰り返しておられる

(ここは一緒)

 

この本の中にこんな一文があった

「ヘルスメーターは、のらなくなると怒りを込めて目盛りを増やす」

思わず笑って、そしてなるほど~と納得できる

 

レコーディングダイエットの逆バージョンってことなんですよね

毎日はかることで自分の体重にいつも意識をもつ

それがダイエットにつながる

 

だから増えているかも・・・と計らずにいると

あっという間に増加するってこと

 

と、こんな文章に笑っている場合じゃないわたくしめ

夕食は野菜たっぷりの粕汁と、タケノコ、椎茸、豚肉の炒めた物を少々

そして、息子に頼まれて久しぶりに買ってみたこちら

夫と二人でお茶漬けさ~らさら

うんうん、カロリーそんなに高くないよね~

と、安心してたけど

2時間もたつと何やらお腹がすぅ~すぅ~

 

ここで、間食さえしなければやせられる??

でも新しい味のアイスも買っちゃったしな~

 

ヘルスメーターを怒らせないようにしなきゃ!!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬でもやっぱりアイス!!

2014-01-12 | スイーツ

暑いときには毎日食べるアイスも

寒さに向かうころには少し消費量がへる

 

でも暖房が入り暖かい部屋にずっといると

またアイスがなつかしくなる

ちょっと前に息子が買ってきてくれたアイス

大好きなつぶあん!!

これがまた何ともあっさりした甘さでおいしい

でも、いつも行くスーパーには置いてなくて

食べたい時の息子だのみ(笑)

 

どこかで見つけたらぜひ食べてみてくださいね~

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする