Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

焼き芋

2014-01-11 | スイーツ

お昼からなんとなくごろごろしているとえりmamasansさんからお誘いメール

もちろん即お邪魔~(笑)

楽しくしゃべっていると、痛みもしばし忘れて・・・

 

あれこれ出していただいたのに、写真を撮るより口に入るほうが早くて

最後のこれだけかろうじてパシャッ

安納芋の焼き芋

冷凍だそうですがチンして食べるとホッカホカでねっとり甘くておいし~の

久しぶりにいっぱ~いおしゃべりして気持ちが楽ちんになりました

いつもありがとうね~

 

お片付け5日目押入れ

今日は廊下の物入れを・・・

知らない間に溜まる紙袋8枚

トイレ用とキッチン用のタオルそれぞれ2枚づつ

空き箱2個

 

ところで皆さんのタオルの捨て時ってどんな時ですか?

私はタオルが好きでトイレとキッチンは少し分厚いタオルを使っていますが

場所柄、どうしても全体ではなく部分的に汚れがついていくんですよね

 

でも厚みがあるせいで、雑巾には向きません

小さく切っても使いにくい

で、捨てるのもったいないなあ~と、未練たらしく使っちゃうんですよね

 

引出しにきれいに並んだ未使用タオルを時々ながめてはニンマリしているんですけど

いいかげん新しいのおろせば??

と自分に突っ込んでます(笑)

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別売りですか???

2014-01-10 | お気に入り

一昨日母に買ってもらったのはピアス

息子が私のピアススタンドを棚から落っことして

お気に入りのピアスがこわれた

それで昨年末からピアスをリサーチ

でもなかなか気に入ったのがなくて

 

見つけてしまったこちら

それなりのお値段だったけど何しろ友の会の幸せ貯金あるし(笑)

自分で買おうと思っていたら、横から母がカードを出してくれた

そこは「遠慮は損・損」とばかり甘えることに

 

ところが・・・

「こちらは取り外しができるようになっております」という説明

金具とチャームが離れる

そこに至っても

「あら、便利ですね・・・」

などと相槌をうってた私

っていうか、こんなの買ったことないから気づきもせず

見ていた値札は金具の値段だったというお粗末

もう笑うしかないんですけど

でも太っ腹な母は

「両方で〇〇円?買っときなさい」

で、品質証明書なるものがついてました

こわれたカジュアルなものみたいにお気軽につけられないじゃん

 

ここでみなさんはどんな高いピアス??と思われたでしょうか

いえいえ、さほど悩まずに買える2~3000円程度のものよりは高かった!!

ていどの値段です(笑)

 

お片付け4日目クロゼット

何度も処分しきれなかったバックスキンのブレザーとショートジャケットを処分することに

ハンガーにかかっていたものではないけれど、かなりくたびれたカーディガンも一枚処分

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェオレ&フレンチトースト

2014-01-09 | おでかけ

昨日は午前中に整体に行って

その後Kyoto DAIMARUで母と待ち合わせ

雨だし、足は痛いし・・・だけど、めずらしく母が「付き合って~」

というので、行くことに

 

結局母は何も買い物をするでもなく、何をしに行ったんだか(笑)

二人並んで歩いていると、傘を杖がわりにしている私のほうが

よっぽどオバアサンに見える

 

母の誕生日祝いを何か買ってもいいかなって思っていったけれど

今は何も欲しいものがなさそうで

逆に私が買ってもらっちゃいました(えへへ~)

 

お茶を飲みながら、またお片付けについて熱く語ってしまった私

久しぶりのイノダコーヒーで

たっぷりのカフェオレとフレンチトースト

おいしかった~

 

片付け3日目キッチン

熱く語ったわりには抜きが少ない??

本当は15日の朝まで使う予定のお正月のおはし14人分早々と抜きました

空き瓶3個、プラスティックの容器2個

食器用ふきん3枚(これはウエスとして使用後処分予定)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の手帳

2014-01-08 | 日記

いまさらですが、今年の手帳はこちら

持ち歩き用といろいろ書き込み用

書き込み用はA5サイズ

 

ブログのあれこれを書き留めているノートの柄ちがい

中がスケジュール帳になっているのを見つけて即買い

 

この大きさがとっても使いやすくて・・・

中はこのように月曜始まり、見開き1ページが1か月

すでに今月の片付けスケジュールは書き込み済み

 

実は去年、あれこれ迷った末にタイムスケジュールを細かく書ける手帳を買ったものの

うまくつかいこなせず・・・

しかも重さも・・・

なので、今年はまたシンプルイズベストでリバティープリントの手帳

1年間しっかり働いてもらおうっと

 

お片付け二日目リビング

古くなった薬、DVD3枚、ボールペン2本

やりたい紙類を横目でにらみながら、がまんがまん(笑)

7日は織姫の日

洗濯機を念入りにお掃除、中の部品もはずせるものははずして漂白

きれいになりました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年相応

2014-01-07 | 日記

重だるさはとれたものの、痛みがまだとれず

すすめに従って整形外科へ

 

正月明けの整形外科は予想通り混んでいて

まるで老人の社交場のよう(笑)

 

「どこが痛い?」と聞きながら足を曲げたり伸ばしたり

そして先生の一言

「身体固いなあ」

えらい、スンマセン(笑)

 

膝と股関節のレントゲンは問題なし

ついでに骨粗しょう症の検査もしてもらって

「いまのところ、骨粗しょう症とは言えないし、まあ、年相応やな」

ってことで、痛みどめの薬だけ処方してもらって帰宅

まあ、何事もなく安心はしたものの、痛みをなんとかしてよ~

ってことなんですが・・・

 

何でも足の痛みを理由にできない・できないと言ってる私に

ぴったりのこの言葉

ハイ、努力いたします

 

ってことで、片付け一日目の玄関

抜くものはなしで、丁寧におそうじして、終わり

 

靴箱の中の靴をきれいに並べかえるだけでもずいぶんすっきり

息子の靴がふえて私の靴の居場所は4段から2段に縮小

それでも別段困らないということは???

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする