goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

ロンドンオリンピック

2012-08-12 14:30:00 | スポーツネタ
7/28に開会式が行われたロンドンオリンピックが今日閉幕するけど、正直に言うとあまり興味はなくて、どうでもいいとさえ思っていたから、新聞に掲載される試合結果には全く目を通していない。←もちろんネット検索もしていない→けど、これだけオリンピック一色になると、TVで全く見ないという事はなくて、たまたまやっていた卓球の女子のシングル、石川佳純選手の準々決勝はついつい見入っちゃった(爆)←オリンピックの生の試合中継の初見(微笑)→あんなにも緊張感と集中力が表情に出るのって、1対1の真剣勝負以外にはない事がよく解る試合だったと思う。それは、テニスとかレスリングにも通じるものかな。団体で試合するサッカーやバレーボール、演技で点数を競い合う体操、横一線でタイムを競い合う陸上や水泳にはないものだからこそ見入る事ができたと言えるかなぁ。準決勝は見てないんだけど、3位決定戦では心理戦で火花がバチバチと言う感じでもあったと思う。最後まで攻めを崩さない姿勢に共感した人も多かったんじゃないかな。←卓球女子の団体戦には福原愛、平野早矢香と出場して見事銀メダルに輝いた

で、どうしてもオリンピックではメダルの色と個数に多くの人の目が吸い付いて離れないけど、金を獲ろうが、銀を獲ろうが、銅を獲ろうが、何個獲得しようが、levieにはどうでもいい。
選手と一般人では、それに対する思い入れが全く違うのは当たり前だと思うけど、・・・獲れなきゃ意味ないじゃん、ダメじゃん・・・みたいな感覚で見ている人もけっこう多いんじゃない??勝負の世界って、勝ったり負けたりが当たり前の世界だと思うんだよねぇ。勝ち続けるのって大変なんだし・・・って言うのはまぁいいや。
levieがロンドンオリンピックの開会式前の入場行進時に日本人選手が会場の外へ誘導された事を知ったのは某ブログの記事だったけど、東日本大震災の流木瓦礫で作ったバッチを選手が身に着けていたそうで・・・。日本国内どころか、海外にまで放射性物質を拡散しようとしていると思われてしまったんじゃ??それだけ政府の認識が甘いって事なんじゃないのかなぁ??それが元で強制帰国にはならなかったから真意は解らないけど、少なからず関係はあるんじゃないかなぁ??線量の規制値には海外から批判もあるんだし。

まぁそれもいいや(爆)個人的に、オリンピックで最も興味があった種目はテニスで、ATPの世界ランクで現在20位入りしている錦織圭くんのシングルの試合は見てみたかった。←結局1度も見ずじまい(爆)
試合結果だけを書いておくと、1回戦はオーストラリアのバーナード・トミック(8/6付けで49位)と当たって7-6、7-6で辛くも勝ち、2回戦はロシアのニコライ・ダビデンコ(同48位)と当たって4-6、6-4、6-1で逆転勝ち、3回戦はスペインのダビド・フェレール(同5位)と当たって6-0、3-6、6-4で大物食い、準々決勝ではアルゼンチンのフアン・マルティン・デルポトロデルポトロ(同8位)と対戦して6-4、7-6で敗れていた。けど、確実に上位を食潰せる力をつけてきているんじゃないかなぁ??全米オープンが楽しみです。
今週はシンシナチの大会に出るんだったかな??そこではWTAも大会があって、怪我の治療で休んでいた伊達さんが試合に復帰するんだけど、予選からの出場だからムリしないで欲しいなぁ。

さて、昨夜見た人も大勢いると思うけど、バレーボール女子の3位決定戦をlevieも見ました。それほど危なげはなかった試合内容だったかな~。28年ぶりにオリンピックで銅メダルを獲得して関係者は喜びもひとしおでしょう。おめでとうございます。あまりメダルには興味がないlevieとは言え、生で見て結果がついてくると、素直に称える気持ちが湧いてきます(微笑)しかしぃ、セッターの竹下さんってやっぱり凄いなぁ。もちろん選手全員が一丸となった結果ではあるけど、司令塔で分析力が高いからこそだと思う。レシーバーの佐野さんも凄いよねぇ。スパイクされたボールが落ちる所でほぼ待ち構えているもんねぇ。データがあるとは言え、瞬時に判断する身体能力が高いからこそ出来る神業だと思う。
竹下さんも佐野さんも30代だから、4年後のオリンピックに立っているかどうかは解らないけど、40代の伊達さんだって過酷なツアーを回っているんだから、まだまだ現役で力を発揮する事はできるでしょう。

あんまり見てはいないけど、メダルを獲得した皆さん、お疲れ様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べて応援の危うさ | トップ | 台風15号とHAARP »

コメントを投稿