When I Dream

~気侭な戯言日記~

フルキャスト

2008-10-03 23:30:25 | 社会の出来事
記事を追いかけて読んでないのでなんですが・・・、日雇い派遣の最大手“フルキャスト”が2度目の事業停止命令を出されて、来年9月までに日雇い派遣事業から撤退するそうで・・・。契約の問題もあるだろうから←さっぱり解ってない(爆)→順次撤退するんだろうけど、なんで1年も期間を置いたんでしょ。グッドウィルが解体されて、いろんな現場にしわ寄せがきているからかなぁ??その分の人員確保は切実な事かもしれないけどね~。でもさぁ・・・日雇い派遣じゃなくても、一般の、中長期の派遣労働にしても、業務依託や個人事業主契約にしても、表沙汰にはなっていない事が山ほどあると思うけど、それはどうするの??放置??

こういうのって・・・ベンチャービジネス・・・のツケなんじゃないのかなぁ??
前にも書いたけど、派遣事業や職業紹介をする為の・・・資格・・・って言うの??講習会を受けるだけで、けっこう簡単に取得できるみたいだけど、そもそもは、それが問題なんじゃないのかなぁ??それこそ、金儲けの手段にしているような輩は大勢いると思うんだけど。
大手の一般の派遣会社だって、一人派遣したら・・・“●●万”・・・でしょ??その中から派遣会社の社員の給与や、会社の運営費が捻出されるわけだろうから、様々な理由で・・・“契約の延長をしたくない”“契約満了で辞めたい”・・・って言っても、うまい事言って1ヶ月間先延ばしにしたり、辞めさせない経営者もいると思うし、派遣じゃ面倒臭いから、業務依託契約をする会社もかなり多いんじゃない??←levieもまさにそれで(爆)違いを解っていないままに働いてる(バカ)→さらには最初の契約内容から違う仕事に回される人も多いと思う。

フルキャストは・・・昨年の8月に1カ月(一部事業所は2カ月)の事業停止命令を受けているそうで、事業停止命令の期間中に命令を無視して、121支店で959件の新規派遣をしていたそうで、2度目の命令が出されたんだとか・・・。その他にも、業務内容や派遣人数を誤って契約書に記載したり、最長期間3年を超えた派遣をする違反行為も56支店で見つかったそう。
親会社にあたる・・・フルキャストホールディングス・・・は、漆崎博之社長の役員報酬の半額を3か月返上するなどの社内処分を発表して、広報室は「多大なご迷惑およびご心配をかける事を心よりお詫びしたい」というコメントを出してるそうだけど、社長の役員報酬っていったいいくらなの??本当に・・・お詫び・・・なんて気持ちがあるのか??
せいぜい・・・“ひゃ~ドジったなっ”・・・って程度なんじゃないの??

まっ・・・大手でも中小でも・・・どこも似たり寄ったりの事をしてると思うけど、専門知識や資格を持たない人を、依託契約で送り込んでいる事も問題だと思うけどなぁ・・・。
付け焼き刃で現場に行ったところで、なんの役にも立たないって言うのに・・・。まっ、それだけ人材が不足してたり、人を育てる土壌がなかったり、会社自体が見切り発車で、物凄くアバウトな人員配置をするトコもあるからなぁ~。ハローワークじゃそんな事を把握なんてしているわけがないし、厚生労働省の東京労働局が実態を掴んでいるわけもないと思うし、派遣契約や業務依託契約、労働者派遣のシステム自体を、根底から吟味しないといけないと思う。

業界と業種で、協力会社と言う名目で、繋がり方が全く違うと思うから、調査するのは物凄く難しい事になると思うけど、ド素人を使ってるトコは絶対にあるからね~。
派遣で働く人が、アルバイト感覚になってるのも問題ありだけどさ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Lauren Frost | トップ | 秋の夜の夢 »

コメントを投稿