goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

5/5はくらやみ祭のハイライト

2015-05-04 15:30:00 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
毎年この時期になると東京都府中市で行われる・・・くらやみ祭・・・をネタに書いておりますが~、毎年同じような事を書くのもナンだよなぁ~と思いつつ、取り上げておきます。お祭りの神事自体は4/26~始まっていて、昨日の5/3は競馬式(こまくらべ)が20時~行われていたと思う。今日は、昼頃に万灯大会と子供神輿があったはず、夕方の17時は大太鼓が出て、18時~は山車(だし)巡行がある。府中にずっと住んでいるけど、それらを直に目で見た事は数える程度しかないんだよねぇ(微笑)そしてくらやみ祭の最大のハイライトは、5/5の18時~の神輿渡御で、神社の境内付近~鳥居~旧甲州街道の沿道には大勢の人で埋め尽くされる。ひと昔前だと、お祭り期間中の人出は50万人くらいだったようだけど、今年なんと、70万人を見込んでいるらしい。もしかしたら、J:COMの生放送の影響もあるのかな??数年前から全国放送になったから、J:COM世帯の人が、一度生を体感してみよう~と思って訪れているのかも。

実際、ここ10年で考えてみても、年々人が多く集まってきている気がするなぁ。
人で賑わうのはいい事だと思うけど、そのけっこうな人の多さと、神社周辺で舞う土埃が嫌で、神社の参拝は人が少ない4/29に済ませるようになり、黄金週間の3日~5日に用事ができて府中へ買い物に行ったとしても、大國魂神社周辺は避けるようになっているlevieで、それでも、気が向いたらちょっと写真を撮りには行ってるけど、長居はしなくなったなぁ。←20代の頃は親しい友人を呼んでもいたけどねぇ

一応、府中大國魂神社 例大祭 くらやみ祭【生中継】番組特設ページを貼っておきましょう。
例年と同じく、世田谷区の一部を除いて、府中市、小金井市、国分寺市、東久留米市、小平市、西東京市、東村山市、清瀬市、調布市、狛江市、世田谷区、立川市、昭島市、国立市、東大和市、武蔵村山市、日野市では、J:COMチャンネル(11ch)で17:00~21:30の放送です。
その他の、全国のJ:COM放送エリアでは、J:COMテレビ(東日本:10ch、西日本:12ch、下関:111ch)で18:00~21:30の放送予定になってます。

かつては都内に住んでいる人でさえ、府中のくらやみ祭なんて知らない人もけっこういたんだけど、今では知名度が上がっているのはちょっと嬉しいかな(微笑)ついでにお菓子の老舗である青木屋の馬サブレも知名度を上げて欲しいなぁ。鎌倉のハトが有名だけど、馬の方が香ばしくて美味しい、って、食わせてみた人は口をそろえて言いますから。←ハトはハトで美味しいけどね

さて、明日がハイライトで相当な人出になるのは間違いないけど、お祭りはそれで終わりではなくて、5/6の早朝の午前4時~8時に、神輿還御が行われます。5日に大國魂神社から御旅所と呼ばれる場所へ御神輿が担がれて行く儀が神輿渡御で、翌6日に再び境内へ戻っていく儀が、還御です。
5日とは打って変わった様相で、府中駅の高架下まで御神輿がゆるりとやってきます。5日とは全く違う雰囲気を味わうのもいいかも~。そして、見た事はないんだけど、最後は境内に全8基が勢ぞろいするのが神輿好きにはたまらなく壮観らしい。←一度くらいは見てみようかな


*****   5/6 追記   *****

本日、5/6は6時過ぎに目が覚め、どうしようかと思ったけど、久しぶりに写真を撮りに行ってみるか・・・っていう気分になったので、その内の画像を数枚を掲載する事にしました。←朝からネットカフェって微妙だな
神輿還御はAM4:00過ぎに号砲と共にスタートしてて、7時過ぎに府中駅に着くと、駅の高架下のケヤキ並木には大太鼓1基と、お神輿2基が一休み中だった。見物客はそれほど多くはない印象だったけど、大國魂神社の大鳥居前はけっこうな人だかりで、そこには大太鼓1基と3基のお神輿が・・・。





アングル的には5/5に比べりゃ自由自在ではあるんだけど、3基を画像にねじ込むにはちょっと無理があって諦めた。こんな時間に来たのは何年ぶりかなぁ??昔来た時より人が多い気がする。



7時半頃の境内。まだ3基しか揃ってなかったけど、一般人は境内には入れず、これが精一杯だった。
お神輿が集まるにつれて人が増えてきて、土埃も舞い上がってきたもので、たまらず退散。
今年もまた勢揃いは見るのを断念(苦笑)掛け声と熱気は5/5よりはおとなしい感じかなぁ??

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« gleeシーズン6 | トップ | 噴火警戒レベル2:箱根 »

コメントを投稿