パスコの一件、コオロギパウダー/昆虫食に、一時は多くの人が反応したと思うけど、早くも下火になった??…。そのネタに飛び付くのは異常に早かったように思うけど、冷めるのも異常に早過ぎない??…。どっかの誰かに忖択でもしてんの??。あれはネット通販だけでその他のモノは専門店で売られ、一部でチョコやビスケット等が売られてるだけだから、買わなきゃいいやという感じなのかな…。もう材料とか成分をイチイチ確認してる人は少ないと思うけど、そもそもは加工食品や人工甘味料、調味料やアミノ酸…、その細かな成分や原材料は解らない事が多いじゃん。そこまで気にして買ってる人はほとんどいないのも普通だと思うけど、日本は世界の中でも…食品添加物…の規制がゆるゆるである事を改めて認識する必要に迫られているように思う。オーガニック製品と言えども注意する所はあるようだしね。そこで1つの判断基準に出来そうなのが…“コーシャ”“ハラル”…のマークになるかもよ。少なくても昆虫パウダーは避ける事が出来ると思う。普段買ってるモノにそのマークはあまり見かけないけど…。
ヨーロッパ圏でもコオロギパウダーは推奨されていて、拒否反応は広がりを見せ始めてるようだ。人体への影響も懸念されているし、農家の反発も強くなっているよう…。日本でも牛一頭につき●●万とか言われてるよね。食糧危機を謳って、鳥インフルだと言って…食肉…を減らして、なんとかして…虫食…に移行させようという魂胆が透けて見えてくるような感じだよね。パウダーにして小麦粉に混ぜた所で、人体への影響は変わらないと思うし、肉とは全然違うじゃん。それであれでしょ、推奨している当人達はコオロギは食べないんでしょ??そんなにも奨めたいなら、食べたいなら、安全だと言うなら、まずは自分達から身をもって率先して、公開して主食を続けて変化なしを立証して欲しいモノでしょ…。コロナワクチンだって1度も打ってないんでしょ??嘘と誤魔化しばかりで国民の死者数が大幅に増してても気にもしてないじゃん。生活に困窮する人が増えてる事をどう考えてるわけ??、って疑念が沸々してくるっしょ。
海外でも拒否反応がある…コオロギパウダー…だけど、イタリアではパスタなどに練り込む事は既に禁止されてるよう。客が誤って手にしないように陳列を分けてるという記述もどこかで読んだなぁ…。最近話にも出てくる人口の…培養肉…も、イタリアでは禁止に向けて法案が出されたそうだ…。それには反発する食品/流通業界人も少なくないみたいだけど…、ってわけでここでdonのブログさんの…→真っ当な判断です。日本も続きましょう!←…をリンクしておきます。↓イタリアの件の投稿内容から一部抜粋します↓
…『イタリア政府が「実験室で培養された肉」の流通を禁止する法案を推進し、閣僚によって承認された コオロギ等の昆虫由来のパウダーをピザやパスタに使用する事は既に禁止 禁止理由は伝統ある地中海料理を守る為とされています』…
↑以上。日本じゃ右へ倣えのようにコオロギ参入企業が増えてきた??のかもしれないけど、日本の旬の食文化を守っていこうとしている農家や会社ってあるのかね??西欧文化に憑りつかれて失われてきたモノってたくさんあるんじゃないのかなぁ??。←ディープステートによってとも言えるよね→昆虫食はそうではない所から出てきたんだと思いたいけど、嗜好品って程度で一部の人の好みの内なら、たいして誰も気にしなかったんじゃないかと思うけど、今や日本各地で研究開発されてるからなぁ。大手企業も売り物出してるし~、知らないうちに混入されててもおかしくはない状態に近づいてきちゃってるんだろうなぁと思う。コロナワクチンに危惧を表明して反対してきた、ロート製薬やタマホームのように、コオロギパウダー/昆虫食に警戒感を示す食品産業大手の会長や社長はいないんだろうか??
アドレノクロムに関わるようなトコもあるからなぁ…。コオロギだけでなく、人工甘味料や化学肥料、食品添加物に疑念を唱えてる重鎮はいるだろうか??儲ける為には、売る為には、より美味しく感じてもらうには、買ってもらうには…、そうやって会社を大きくしてきただろうけど、人体への作用や安全性、発ガン性の検証はしてきている…、んじゃないのかねぇ…。まっDSの息がかかった企業だと…。う~む。
日本じゃコオロギを禁止するような法なんか、ムリだよなぁ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます