普段は全然気にもしないけど、クリスマスのこの時期はコンビニもスーパーも揚げ物屋も…、クリスマスの装飾の下で本当に…チキン…だらけになる。12月の大きなイベント事には違いないけど、凄い事になるよね、山積みに陳列されたり…。各店舗で競争で売るような感じにもなってると思うけど、売れ残ったりはしないんだろうか??、廃棄する量って各店舗でどれ程になるんだろう??。確か…、恵方巻が作り過ぎて??売れなくて??、売れ残りが半端ないような~記事が出てなかったっけ??。売れ残りは食べ物だけじゃなくて、ファッション系でも売れ残るシャツやセーターなんかはあると思うけど、ファッション業界でも売れ残りは廃棄焼却処分になるんだろうか??…。かつては色とかは流行りを画策してもいたんでしょ??、今年の色は、っと。今は違うかもしれないけど、用意する色は大方は決められているんだろうと思う。levieはその昔は、こんな色のモノが欲しいと決めて物色もしてたけど、欲しい色はたいてい無かった。翌年に店頭に並んだりはしてたな…、けどその時には違う色を求めてて、やはりなかったんだよね。←寄ってくる店員を追い払う手段にはなってたけど…(微笑)←流行の最々先端かな??
ファッションの話はいいとして、この時期はケーキ攻撃も凄いよね。いつから右へ倣えでイチゴのホールケーキをこぞって売りつけるようになったんだろうね??。levieの20代中期頃はこんなんではなかったと思うけど…。臨時の出店はあったけどさ、ショーケースの中もクリスマスケーキのみの販売とか、予約販売のみとかで、通常販売しているケーキがほんの僅かになる店ばかりの近年になったよねぇ…。そこまでしてクリスマスケーキを食べさせたいの??、食べたいと思う??。levieは全然そんな気にはなれないんだけど…。
30歳頃までは不二家のクリスマスケーキを好んで買って食べてはいたけど、以降はそれはなくなったなぁ。新宿タカノだったりコージーだったり、地元のケーキ屋さんだったりに変わっていった。今時は有名なケーキ屋が多くはなったけど、お高いし遠出はしないし…(苦笑)まず行かないなぁ…。たま~には特別感のあるケーキが食べたくはなるけどね…(爆)我が家ではクリスマスは特別なモノでも何でもなく…、風習に合わせるようにケーキを買う程度で、骨付きもも肉は滅多に買う事はなかったなぁ。←levieはそれを好まない
ここで変わり種♪ジングルベル♪をお届けします。
Jingle Bells?
それにしても~、今日はイブイブだけど、ケーキ攻撃とチキン攻撃が…、まだ序の口だろうけど、府中であんななら都心の繁華街はもっと凄まじい??、のは明日か…。
それはそうとして、チキン…、普段のスーパーでも陳列されてるパックを見ると、なんとなくは…いったいどれだけの…って思ったりすることがあるんだけど、さすがにこの時期は普段の倍以上の鶏肉が、ステーキにされたりパックになってたりで、多いよね。それを言ったら豚や牛もだけど…、コンビニ、ケンタ、スーパー…、いったいどれだけの量の鶏肉を消費するんだろう??。売れ残らないのかなぁ??。大きな駅には複数の大型スーパーがあったりもするじゃん??、お客のキャパはそうは増えないモノじゃん??、買う量は多くなると思うけど…。普段は鶏を食べない人でも骨付きローストを買ったりもするしね…。←我が家はたいてい唐揚げだったけど→いったいどれだけの鶏が…??。
それを考えるとちょっと恐ろしい事だなと思ったり…。レプリケーターが登場したらそんな事は考えなくてもいいのかな??、空気中の元素からモノを生み出す??ってちょっと信じがたかったりもするけど…。命を頂く、ほとんどの人はそんな事は考えずに買って食べるだけだよねぇ。クリスマスの意味さえ知らなかったりもするもんねぇ…。フと考えちゃうと、人間の欲深さや悲しい性、生きている事の意味やわけとか…、そうしてコントロールされてきた歴史とか…、とめどなく脳内に溢れだしてきちゃうなぁ。
し明後日には、何事もなかったかのように年末年始/お正月の装飾と陳列に様変わりするけど、そんな事を漠然とでも考えてる人なんかきっといないよなぁ…。いても少ないよなぁ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます