When I Dream

~気侭な戯言日記~

霊的な夢見??体験!?

2020-03-21 23:57:41 | 霊界/夢/アストラルトリップ
ここ最近はずっと変な夢ばかり…、というよりアストラルトリップ…、と言った方がしっくりくる事ばかり続いている感じで疲れてきた…(苦笑)…COVID-19/新型コロナウイルス…のニュースやワイドショーを見ない日は無い日々だし、外出したらそれなりに注意して行動するようにはなってきてるし、家の中を時々は噴霧もしてたりもするからかなぁ…??四六時中考えたり気にしてはいないけど、worldOmeterの感染者数が世界各国で増加し続けているのを見ると、いつ何処で罹患してしまうかとか、東京都内のホントの現実はどうなんだろう??って考えざるを得ない状況下になっていると思うし、それで夢が…幽体離脱:アストラル体験…ばかりになったとも言えるかな…??けど少なからずは感染する不安や心配の心象風景で、脳がよりリアルに作り出したモノとも言えるかもしれないけど、levieの霊性が何かを危惧しているような~??と思えなくもない感じもあるような気が…(微笑)←バカ→ん~、花粉症の影響で眠りが浅い日々が続いている事も原因かもしれないけど…(爆)で、今朝方の…夢/アストラル体験…の中ではちゃんと動作や誰かとの会話と、自ら思考している自覚もあって、漠然と何かに不安を抱いてて、回避しなきゃ、とか、早く帰らなきゃ、っと思ってちょっと焦りも感じていたのを覚えている。今回は複数の目線はなくて、自分の目で回りを見て耳で聞いて…、という感じで、以前に書いた、同時に共存するような2つ目の、…自分をやや背後上から見下ろすような…目線は無かった。←この説明じゃ解りにくいかな…(爆)要するに普通の視覚…

先月下旬くらいからかなぁ…、脳が睡眠中に作り出す単なる夢…、というモノではなく体験/体感型の、幽体離脱/アストラルトリップにしか思えないモノばかりなんだよねぇ…。感覚的に勝手にそう思ってるだけだと言われたらそれまでだけどね…。多分、いわゆる…幽界…という次元/世界だろうと思う。若かりし頃と違うのは、体感を自覚出来てる所かな??100%じゃないけど思考と行動も自分の意思で制御してる感じだし…。空を飛ぶ時とか、低級魔/霊らしきモノを退けたりする時には、…力/霊力??…を駆使してたりもするし…、普通に見る夢とは、上手く表現出来ないけど…何かが…違うんだよねぇ…。それらの事は起きてからメモる事はしてないから、時間が経つとほとんど記憶の底に沈んでしまって思い出せないし忘れてしまうけど、断片的にリアルに思い出せる事もある。

さて、今朝方に体感/経験した事をblogに書き記そうと思っていたんどけど…、目覚めた時には見聞きした事をわりと起きた順に思い出せて記憶したつもりだったのに、夕方になってからいざ書き始めようとすると…、部分的な画像程度でしか呼び覚ます事が出来なくなっていた…(苦笑)少しでもメモっておけばよかったかなぁ…。
なとなくだけど、…COVID-19/新型コロナウイルス…に関する近い未来を彷彿させるモノに思えたから、注意警戒する気持ちを持続させる為にも書いておきたかったんだけど…。もはやそれは叶わぬモノと化してしまったな…(苦笑)漠然としたイメージでは、感染が拡大して八方塞がりの中を辛くも逃れる事が出来そうな事とか、ゾンビのように感染者が激増した風景が微かに残っている。何を信じて備えるか、防御したらいいか、そんなヒントになるような事も何かあった気がするんだけど…、全然思い出せない…(爆)

トップに配したスクリーンショットは23時半過ぎのモノだけど、諸外国で物凄い増え方をしてるよね~、日本も決して例外ではないはずだけど、PCR検査数が少ないからあまり増えていないように思えるだけだと思う。まぁPCR検査も万能では無いのは明らかのようだし…、何とも言えない所でもあるだろうけどね。1つ言えるのは、店舗や公共施設のウイルス予防策は…物凄く甘い…という事だな。本当に防御しようと思うのなら、透明のビニールシートでクリーンとそうでない部屋は遮断するとか、入口で上着を叩いたり体温を測ったりも必要だと思う。
今日はlevie父が転院するリハ病院に面談に行ってきたんだけど、形式的にエントランスに予防線を配しているだけで、厳密性は希薄だったな。近隣の飲食店やスーパーはごく普通で手指消毒ジェルすら配してないし~。こんな調子の中でスイスやアメリカ並に感染者が増加するような事になったとしたら…、あまりにも無防備だからすぐにスペインやイタリア並の酷い状態になっても不思議はないと思う。

そう言えば…、感染者が使用したモノの洗濯とか、食べ物のトレイなどのゴミってどうしているんだろう??ちゃんと分別しているのだろうか??中国ではバイオハザードマークの入ったビニール袋で厳重に管理してるみたいだけど…。日本国内でそんな話を聞いた事すら無い気がするんだけど…。まさか回収してる人って…素手…じゃないだろうねぇ。そうだとしたらアウトだぞ。使用したゴム/ポリ手袋も…感染源…として適切に処分しないといけないモノだけど、会社や家庭でウイルスを駆除する事を念頭にして掃除で使ったモノを、どうやって捨てているんだろう…??一般の可燃ゴミと同一だとしたら、そこから感染する可能性もあるけど…。
自宅待避/隔離だと、感染してない家族とは別に洗濯したりして、キッチリと分別しないと意味がない事を理解しているだろうか??会社だったら共有空間に有る、不特定多数の人が触れるモノは就業前、昼過ぎ、帰宅前に、キチンと拭き掃除するくらいでないと意味がないと思うけど、やってるだろうか??

今朝方見た、体感したのは、そんな事に警鐘を鳴らすような事もあったような気がするんだけど、曖昧で朧気なんだよなぁ。←コールセンターの感染の件でふと脳裏に浮かんだ→ん~、街中のイメージを連想したモノもあったような…??オリンピックの事をあーだこーだいう前に、そういう注意喚起をしないと病院がパンクして機能しなくなっちゃうんじゃないかなぁ??
きっとそういう瀬戸際にあると思うけどなぁ…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COVID-19:ホロスコープスプレ... | トップ | テセウスの船:最終話 »

コメントを投稿