
ここ数日は世界中がアメリカ合衆国の大統領選挙、…バイデンvsトランプ…、から目を離せなくなっているかもしれないけど、そのアメリカでは…COVID-19/新型コロナウイルス…の感染/陽性者数の増加がますます酷い状態になっている。もしや…、選挙の投票に行ったから、或いは、デモに参加したから、画像の表の数字になっているのでは??…。けどまぁ無症状の人が圧倒的に多いようだからそう深刻に捉えなくてもいいようには思えなくもないけど…、ヨーロッパでは強毒性の強いモノが感染/陽性者を増やしてるし…、日本も北海道では第1波を大幅に越えた数字を弾き出してるしな~、東京都でも警戒に値するような様相が続いてるし…。そしてCOVID-19/新型コロナウイルスの…感染/陽性…者が5000万人を突破するのはもう数日以内である事は明らか…。これからが冬本番だと言うのにどうなっちゃうんだろ…??ヨーロッパではフランス、ドイツ、イギリス、イタリア、チェコ、オーストリア等で…ロックダウン…が実施されてて、欧州の社会経済への影響は測りし得ないモノになる可能性が高いけど、それは決してヨーロッパに限った事じゃないよねぇ…。インドや南米諸国、先日被害地震が起きたトルコ、中東諸国などでも油断してはいけない状況下にあると思うし…、なんとか第2波を凌いだとしても、年内~年初に…第3波…に襲われるのは確実のような~気もしてくるなぁ…。日本国内の状況は東京が第3波になってもおかしくはない様相になってるよね…。GO TOの影響があるのかないのかは解らないけど、寒波と乾燥、規制が緩められてゆく渡航便、クリスマス、年末年始の帰省っと…、懸念材料のラッシュには警戒だな…。
さて、前述した北海道だけど、11/6の時点での都道府県別データをピックアップしたモノが↓下の画像↓でこんなに激増してるんだけど…、PCR検査で陽性になった件数がそのまま計上されていると思われる…。無症状の人も大勢含まれるだろうし、本当に正確な新型コロナ陽性数かどうかは解らないとしても…、札幌市や周辺の都市部、少し離れた中核都市、人の集まりそうな店や場所では気を緩める事なく、念の為に日常の所作と動作は注意した方がいいように思う。マスクをしてても、アクリル板の仕切りがあっても、飛沫は空を漂っているかもしれない事を忘れずに…、だね。

そして今日の北海道は過去最多の187人の感染/陽性者を確認したそうで…。神奈川県でも過去最多の137人をマークしたそう…。因みに東京都は249人だって…。ん~、やっぱりもう一山来るって事かなぁ??計上されている数字の上で…。クラスターが発生したという記事もチラホラ目にするしなぁ。ちょっと気が緩んでる中ではコロナ疑いが急に増えても不思議はないけどね~。念の為に改めて、気を引き締める必要はあるだろうなぁ…。ん~、郊外のショッピングモールや雑居ビル店舗など、買い物や飲食の際は注意しなくちゃいけないなぁ。なんせ我が家はW介護だし~。

↑これは11/6時点の都道府県別感染者数…。東京が断トツだけど、以下、大都市圏、郊外都市が点在して人口の多い所が、と言えると思う。インフルエンザの感染者数よりも桁違いに少ないのは前に書いたけど、群馬、熊本以下はまだ1000人にも満たないけど、いつ急増するかは予断を許さない所だと思う。神経を尖らせる必要はないと思うけどね。人の少ない田舎でも、観光で都市圏から訪れる人がいると思うし、高齢者が感染しない為にも、まずは自分と家族が感染しないように…、かね。出来る予防策と対処を考えておくたけでもいいんじゃないかな。動向を注視して、変わってきたと思ったら気を引き締めて、所作と行動の精度を上げる事に努めれば…。ネットで調べて信頼性の高そうだと思う事を取り入れてみるだけでも違うんじゃないかな。
我が家では家族以外は家に入れない事を基本と捉えている。この間levie母方の親戚が着たけど、コロナだからと玄関にも足を踏み入れようとはしなかったよ。縁側からも少し離れてlevie母と会話して、20分程で帰っていったけど、さすがにちょっと神経過敏過ぎるかなとは思った。けどその親戚の人はデイサービス施設でボランティアもしてて、そこそこの介護知識もあって、要介護者への感染の危険を第一に考えてくれているからだけど…。levie父の実妹達なんてそんな事は全く考えてもいないからな~(苦笑)いつだったかな~、いきなり突然やって来て、平気で家の中に上がり込もうとして、止めた(微笑)たまたまデイサービスの日だったからいないと解って帰ってくれたけど、…無症状だったらどうすんだっ…、だよ。府中市より4~5倍の感染者数になってる所に住み、さらに多い所へパートに行ってるくせに…。…っとその時に思った。
…今まで罹患しなかったんたから平気だ…、と思っているに違いないんだろうな…、っと思うのもある意味思い込みで神経過敏かもしれないけど、…もしも…と考えないわけにはいかない我が家…だからなぁ(爆)PCR検査の精度がもっと高ければ過度に心配しなくていいのに…、とも思う。その曖昧さが混乱や不安を大きくしているとも思う。無症状の人は本当に…新型コロナ…なんだろうか??無症状の人が他人に移す確率はどれ程なんだろう??ワクチンも大事かもしれないけど、無症状者の状態を解明する事も急務なのでは??変異型が国内に入ってきたら、更なる混乱と不安感を撒き散らす事になりはしないかなぁ??
さて、前述した北海道だけど、11/6の時点での都道府県別データをピックアップしたモノが↓下の画像↓でこんなに激増してるんだけど…、PCR検査で陽性になった件数がそのまま計上されていると思われる…。無症状の人も大勢含まれるだろうし、本当に正確な新型コロナ陽性数かどうかは解らないとしても…、札幌市や周辺の都市部、少し離れた中核都市、人の集まりそうな店や場所では気を緩める事なく、念の為に日常の所作と動作は注意した方がいいように思う。マスクをしてても、アクリル板の仕切りがあっても、飛沫は空を漂っているかもしれない事を忘れずに…、だね。

そして今日の北海道は過去最多の187人の感染/陽性者を確認したそうで…。神奈川県でも過去最多の137人をマークしたそう…。因みに東京都は249人だって…。ん~、やっぱりもう一山来るって事かなぁ??計上されている数字の上で…。クラスターが発生したという記事もチラホラ目にするしなぁ。ちょっと気が緩んでる中ではコロナ疑いが急に増えても不思議はないけどね~。念の為に改めて、気を引き締める必要はあるだろうなぁ…。ん~、郊外のショッピングモールや雑居ビル店舗など、買い物や飲食の際は注意しなくちゃいけないなぁ。なんせ我が家はW介護だし~。

↑これは11/6時点の都道府県別感染者数…。東京が断トツだけど、以下、大都市圏、郊外都市が点在して人口の多い所が、と言えると思う。インフルエンザの感染者数よりも桁違いに少ないのは前に書いたけど、群馬、熊本以下はまだ1000人にも満たないけど、いつ急増するかは予断を許さない所だと思う。神経を尖らせる必要はないと思うけどね。人の少ない田舎でも、観光で都市圏から訪れる人がいると思うし、高齢者が感染しない為にも、まずは自分と家族が感染しないように…、かね。出来る予防策と対処を考えておくたけでもいいんじゃないかな。動向を注視して、変わってきたと思ったら気を引き締めて、所作と行動の精度を上げる事に努めれば…。ネットで調べて信頼性の高そうだと思う事を取り入れてみるだけでも違うんじゃないかな。
我が家では家族以外は家に入れない事を基本と捉えている。この間levie母方の親戚が着たけど、コロナだからと玄関にも足を踏み入れようとはしなかったよ。縁側からも少し離れてlevie母と会話して、20分程で帰っていったけど、さすがにちょっと神経過敏過ぎるかなとは思った。けどその親戚の人はデイサービス施設でボランティアもしてて、そこそこの介護知識もあって、要介護者への感染の危険を第一に考えてくれているからだけど…。levie父の実妹達なんてそんな事は全く考えてもいないからな~(苦笑)いつだったかな~、いきなり突然やって来て、平気で家の中に上がり込もうとして、止めた(微笑)たまたまデイサービスの日だったからいないと解って帰ってくれたけど、…無症状だったらどうすんだっ…、だよ。府中市より4~5倍の感染者数になってる所に住み、さらに多い所へパートに行ってるくせに…。…っとその時に思った。
…今まで罹患しなかったんたから平気だ…、と思っているに違いないんだろうな…、っと思うのもある意味思い込みで神経過敏かもしれないけど、…もしも…と考えないわけにはいかない我が家…だからなぁ(爆)PCR検査の精度がもっと高ければ過度に心配しなくていいのに…、とも思う。その曖昧さが混乱や不安を大きくしているとも思う。無症状の人は本当に…新型コロナ…なんだろうか??無症状の人が他人に移す確率はどれ程なんだろう??ワクチンも大事かもしれないけど、無症状者の状態を解明する事も急務なのでは??変異型が国内に入ってきたら、更なる混乱と不安感を撒き散らす事になりはしないかなぁ??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます