goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

七人の秘書とルパンの娘

2020-11-05 23:50:40 | TV/ドラマ/芸能
levie的には10月からの秋クールのドラマは木曜が断トツでおもしろくて楽し~ぃ(微笑)日曜にTBSでやってる…危険なヴィーナス…もそこそこまぁまぁ楽しめてはいるけど…、テレ朝の、嫌な奴を成敗する…七人の秘書…の爽快感には劣るし、フジテレビのやややり過ぎのようにも思えてしまう突飛な設定で世界観の…ルパンの娘…のように思い切り浸って見る事は出来ない(微笑)まぁあくまで個人的な好き嫌いだけどね。他の曜日の秋ドラマはlevie的にはいまいち微妙でもうまともに見てはいないけど…、あっ、違う、日テレの日曜夜の…極主夫道…はそれなりに面白がって見てて…(爆)それと…相棒…は別格な感じで一応見ている感じだった(苦笑)楽しんで見ているからこう言っちゃぁナンだけど…、現在のCOVID-19/新型コロナウイルスの日本国内の…感染/陽性…者は4月頃よりは多くなってるよね。撮影は注意警戒しながら行われているんだろうとは思うけど、いつまた中断を余儀なくされるか解らない状態にあると思う。最近は旅番組も収録されるようにはなって、一見普通のようにも感じられてしまうけど、アメリカやヨーロッパでは増加してるトコが多いし、油断してなきゃいいけどなぁって思っている。北海道では第2波急増中だし、寒さが増して乾燥しやすくなってくると罹患しやすくなるだろうしね。来冬クールのドラマは警戒体勢を強めて撮影に臨まないと、放送各局でクラスターが発生してしまう事も懸念出来るんじゃないかと…、思う。

さて、…七人の秘書…。予備知識がまるで無い状態で試しに1話を見てみたんたけど、levie母とlevie父の寝る前の支度と着替えの介助、体操の監修をしながらだったから所々を見てなくて、設定がいまいち解らず、どこの誰の秘書なのか、7人とも別の仕事を持っている事も解らないままで…、なんだかよくは解らないけど面白そうではあったな、という初回の感想だった(苦笑)で、先週から早め早めに先手を打って支度して、体操の監修をしながらそこそこちゃんと見た(微笑)あぁ~そうゆぅ事か…。広瀬アリスは関係なかったんだ…。←2話の最後で仲間入りを果たした

銀行、都庁、警視庁、病院、元秘書の家政婦、ん??一人足りない…、あっ、江口洋介も七人の内に入るのか…。そういや今日の放送の最後の方のシーンではいきなり黒スーツで登場したっけ。過去に何をしていたんだか…??追々説明されるのかな…。一見バラバラな日常生活の七人がどのように集まったのかも謎だけど…、必殺シリーズの現代版みたいな感じでもあるかな~。悪い奴というか嫌~な奴を懲らしめるという設定は…。細かいトコは少しづつ明らかになるだろうから、1話1話を見ればいいとして…、個々の登場人物の性格や特徴、得意分野みたいな色分けは既にきっちりと分けられていて見やすく整理されているかな…。←キャスティングがいいんだと思う→緩急のつけ方、固さと弛さも程よく調合されてるように思えるし、それなりにスカッと終わる展開もまずまずな感じかな~。今後の展開もちょっと楽しみになった本日だった(微笑)

そしてその後は…ルパンの娘…(微笑)も~ぅ、♪ダッダッダ~ダッダダダッダ♪というあの音だけでlevieは心も気分も踊るように~、条件反射でニンマリしてモロにドツボに嵌まってしまってるんだけど、なんか…、2話3話の視聴率が6%と低調で個人的には物凄く意外…。先週までは時の経つ展開が物凄く早くて…えっ??もう??…とも思ったけど、設定や1話の流れ/パターンが同じ事について行けない人がいるのかなぁ??そういう概念は無視して、設定にそのまま乗っかってただただ楽しんで見るのみ、でいいんだけどね~(微笑)前にも書いたけど…タイムボカン…みたいなモノだし。
今作は小学生に成長している娘が…泥棒一家…だと知るのか否かもポイントにはなりそうだけど、毎回毎回同じ手法で隠し通すにはムリもあるだろうし、楽しんでみている人でも飽きるかもしれない危険があるかもなぁ…。そういや秘密の通路を小学生の娘はまだ知らないのだろうか??

と、ホームズの娘の橋本環奈がLの一族にどう絡んでゆくのか…、が見所でもあるんだと思うけど、お間抜けなトコ(演技)やコメディエンヌさが微妙に温くて、浸りきって見てる所で出てくると…素…に引き戻されてしまうんだよなぁ…。まだ役に溶け込めてないとも言えるのかもしれないけど、見ている側(視聴者)にとっては京都弁ってだけで浮いて見えてしまうのかも…。ん~、そのうちに慣れて気にしなくなるかな~??深田恭子と対峙したシーンが無いからそう思ってしまうとも言えるのかなぁ…。来週以降はニアミスや絡みも増えるだろうから、後半に期待かな。

個人的には小沢真珠の大袈裟過ぎる演技にも期待してるんだけど、警察側のマルシアの孫への想いやLの一族の嫁に対する葛藤を、ミュージカル風に歌って踊って殻を破り、泥棒デビューして欲しいかな~、なんちゃって(微笑)警察内部の腐敗には…悪い善…として一族に加担しても面白いんじゃないかなと思う(微笑)←原作を読んでないから単に妄想なんだけどね

見所としてはいろんな切り口があると思うんだけどなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いわゆる霊感… *過去記事の再... | トップ | COVID-19 ~sensitivity~ »

コメントを投稿