この夏クールのドラマは…いまいちそそらないなぁ…って思ってて、初回を見て面白いと思った夏クールのドラマは…ルパンの娘…だけだったんだけど、何気に何話か見ているうちに面白くなってきたのが日曜のTBS、21時枠で放送中の…ノーサイドゲーム…(微笑)←府中市民だしぃ(爆)→府中市のHPでもエキストラを募る記事が載っていて、市内のあちこちで撮影されている事も知って、…市内のどこが映し出されるか…だけを目当てに見るようになって、ドラマの内容と展開が面白くなってきた感じ…(微笑)池井戸潤の原作では横浜工場が舞台になってるようだけど、府中市は…ラグビーの街(東芝とサントリー)…と言ってPRもしているし、この秋のラグビーワールドカップの宣伝も兼ねているような~感じでもあるのかなぁ??府中市民には俄かに盛り上がってもいるかもしれないなぁ。けど、ドラマに中にも固有名詞が出てきたけど、FC東京の本拠地:味の素スタジアムも至近距離にあるから、多くの人にはサッカーの方が身近である事は疑いようがないとも思う。ドラマの盛り上がり次第で秋のワールドカップの注目度が一気に上がるかもしれないけど、秋には…映画:くらやみ祭りの小川さん…が公開される予定になってるから、府中市民の目はこっちに流れちゃう事になるかなぁ…。けどまぁ府中市に注目が集まるのは喜ばしい事ではあるかな…。
さて、東京都の府中市民でどれくらいの人が興味深く見ているかは知る由もないけど…、多くの市民にはTBSの日曜21時~ドラマ…ノーサイドゲーム…はかなり身近なモノにはなっていると思う。見馴れた場所や景色が少しでも目にする事が出来ると、次週もチャンネルを合わせてみようかなって気にもなると思うしね。アストロズの選手の練習風景からは東芝ブレイブルーパスを連想しやすいし、実際に東芝の天然芝グラウンドで撮影されてるんだし、ラグビーには興味がなかった人でもちょっとは興味を持つきっかけにはなると思うし。府中駅の北側にはでかでかと宣材ポスターも貼ってあって、それとなく目にする機会も多いし、jcomのくらやみ祭生放送には東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアスの選手がゲストで来たりもしてるからね~。ラグビーファンは決して少なくはないはず…、だと思う(爆)
サプライズで本物の現役選手が出演してくれたらいいのにね。
ドラマの見所はアストロズが地域に根差していく所でもあるけど、会社にとっては大赤字でお荷物なラグビー部の廃部を画策している反社長派の上川隆也の動向、それに対峙するGM役の大泉洋の奮闘も見所と言えると思う。シリアスな会社組織にスポ根要素を絡めている感じ??選手が働く姿は…サインはV…っぽいかなぁ??←古っ(苦笑)→統計データで分析したりして個々の運動能力や試合運びを高める最先端な部分も描かれたりもしてるけど、詰まる所は人間模様をどのように紡いでいくか…、という所になるかな…。登場人物が多いから上手に繋げて魅せるのはけっこう大変な作業だろうと思う。もう少しでも個々の選手にスポットを当てて欲しい感じもなくはないけど、アストロズサイドだけを描いているわけじゃないから仕方がないか…。妻役の松たか子は怒ってばかりの印象の前半だったけど、後半では少し変わってくるかな??
原作を知らないから楽しんで見る事が出来てるけど、原作を読んだ人には舞台背景が大幅に変わっているだろう事は…、やっぱり不満感が募っちゃってるかなぁ??府中と横浜ってだけでも大違いだろうしなぁ…。ドラマの内容の事を書こうと思い気や、なんかあまり書けず仕舞いになっちゃったな…(苦笑)まぁしゃぁないっ。まだ1度も見てない人には途中から見てもさっぱり解らないと思うけど、府中の街のどこかが映るかもしれないから、ちょっと見てみて欲しいドラマだな~(微笑)
最後に、府中市では有名な和菓子の老舗:青木屋で期間限定発売中のコラボ商品2つの画像を↓に貼っておきます。元々売られてるモノをスペシャルパッケージにしただけではあるけど、お土産に如何でしょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/eac49e92d87d486edb6a377af5602786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/6969b7b13b55e2d3fa50c6556f30fef9.jpg)
~9月上旬頃までの販売だそうです。おそらく青木屋では、…くらやみ祭りの小川さん…パッケージの商品を…、きっと出すんじゃないかなぁ??最中かどら焼きの可能性が高いとlevieは思っている(微笑)そういや…ちはやふる…コラボはクッキーだったな…(微笑)
さて、東京都の府中市民でどれくらいの人が興味深く見ているかは知る由もないけど…、多くの市民にはTBSの日曜21時~ドラマ…ノーサイドゲーム…はかなり身近なモノにはなっていると思う。見馴れた場所や景色が少しでも目にする事が出来ると、次週もチャンネルを合わせてみようかなって気にもなると思うしね。アストロズの選手の練習風景からは東芝ブレイブルーパスを連想しやすいし、実際に東芝の天然芝グラウンドで撮影されてるんだし、ラグビーには興味がなかった人でもちょっとは興味を持つきっかけにはなると思うし。府中駅の北側にはでかでかと宣材ポスターも貼ってあって、それとなく目にする機会も多いし、jcomのくらやみ祭生放送には東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアスの選手がゲストで来たりもしてるからね~。ラグビーファンは決して少なくはないはず…、だと思う(爆)
サプライズで本物の現役選手が出演してくれたらいいのにね。
ドラマの見所はアストロズが地域に根差していく所でもあるけど、会社にとっては大赤字でお荷物なラグビー部の廃部を画策している反社長派の上川隆也の動向、それに対峙するGM役の大泉洋の奮闘も見所と言えると思う。シリアスな会社組織にスポ根要素を絡めている感じ??選手が働く姿は…サインはV…っぽいかなぁ??←古っ(苦笑)→統計データで分析したりして個々の運動能力や試合運びを高める最先端な部分も描かれたりもしてるけど、詰まる所は人間模様をどのように紡いでいくか…、という所になるかな…。登場人物が多いから上手に繋げて魅せるのはけっこう大変な作業だろうと思う。もう少しでも個々の選手にスポットを当てて欲しい感じもなくはないけど、アストロズサイドだけを描いているわけじゃないから仕方がないか…。妻役の松たか子は怒ってばかりの印象の前半だったけど、後半では少し変わってくるかな??
原作を知らないから楽しんで見る事が出来てるけど、原作を読んだ人には舞台背景が大幅に変わっているだろう事は…、やっぱり不満感が募っちゃってるかなぁ??府中と横浜ってだけでも大違いだろうしなぁ…。ドラマの内容の事を書こうと思い気や、なんかあまり書けず仕舞いになっちゃったな…(苦笑)まぁしゃぁないっ。まだ1度も見てない人には途中から見てもさっぱり解らないと思うけど、府中の街のどこかが映るかもしれないから、ちょっと見てみて欲しいドラマだな~(微笑)
最後に、府中市では有名な和菓子の老舗:青木屋で期間限定発売中のコラボ商品2つの画像を↓に貼っておきます。元々売られてるモノをスペシャルパッケージにしただけではあるけど、お土産に如何でしょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/eac49e92d87d486edb6a377af5602786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/6969b7b13b55e2d3fa50c6556f30fef9.jpg)
~9月上旬頃までの販売だそうです。おそらく青木屋では、…くらやみ祭りの小川さん…パッケージの商品を…、きっと出すんじゃないかなぁ??最中かどら焼きの可能性が高いとlevieは思っている(微笑)そういや…ちはやふる…コラボはクッキーだったな…(微笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます