来てますって言っても、昨日だけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
長門から萩に入り、萩本陣に一泊。
翌日は、たっぷり朝食をいただいて(朝食、よかった!)、初めての萩焼体験してきました。
この年まで数え切れないほど萩には行ったけど、萩焼体験するのは初めて。
色々なところでやれるんだけど、萩城近くの窯元千春楽城山でさせていただきました。
ろくろは一人4000円と高いので、手びねりに挑戦!
皿を作ろうかと思ったけど、説明のVTRがコーヒーカップと茶碗だったので、茶碗に挑戦しました。
しかし!これが説明を見てると簡単そうなんだけど、難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いや、私が下手すぎなんだろう。なんかやればやるほど、なにをどうしていいのかわからなくなり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
スタッフの人に、これ、割れないですかね??と聞きながら、作りました。
なにかを作るってこんなに大変だとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/1cdf985ceb20035f1b031c8edeb0a388.jpg)
下手すぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも家族でこういうことするの、子供が小学生以来なんで楽しかったです。
若い男の子たちが三人でろくろ体験 してて、すごくちゃんと職人さんの話を聞いて作ってて、出来上がったものをみたら、完璧だった。これなら4000円は惜しくない!と思いました。今度はろくろにチャレンジしようかな。
山大生らしかったけど、すごく感じのいい子たちだったなあ。
自転車借りて、萩観光。
萩八景遊覧船を楽しみ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/738382744bb8d803ea686d17b0750373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/b52f9ccb35f42bf8a9ecee4df590b9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/2e35e552c43c59b637eb6cfc627d0b2c.jpg)
城下町を自転車で散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/8670c6450d08feb30e32f176f5d746a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/b631ac697fef2618e261856084498bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/f33ab2784d874fa0c11f24881049176b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/9b1f354e248588400494e32ef638b3a8.jpg)
萩城跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/4739b84e3a11965bb36c52803ca21538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/342fc782f1c57816d4b1aca63bb485b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/e58c1705c35e9575e404a0ff5d2a1281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/d8a18919864aa84492aaa4cbadb456ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/494c8a3ca15bd917cc95d02ce7c4c466.jpg)
萩博物館でやっていた「高杉晋作の恋文展
」をみにいったら、ちょうど一坂太郎さんのギャラリートークが始まったので、聞きながらみれました。
しかし、昨日から疲れのせいか聞きながらウトウトと。途中で脱落したりして
すみません
面白かったんですが。
脳科学者の中野信子さんの晋作像も語られたり、なかなか小規模ながら面白い展示でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/3b72369690846ce1a852d1d8d7f20f16.jpg)
娘が、パパのいびきで眠れなかった!とブーイングだったので、早めに観光を切り上げて帰りました。
天気良くてなによりの連休でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
長門から萩に入り、萩本陣に一泊。
翌日は、たっぷり朝食をいただいて(朝食、よかった!)、初めての萩焼体験してきました。
この年まで数え切れないほど萩には行ったけど、萩焼体験するのは初めて。
色々なところでやれるんだけど、萩城近くの窯元千春楽城山でさせていただきました。
ろくろは一人4000円と高いので、手びねりに挑戦!
皿を作ろうかと思ったけど、説明のVTRがコーヒーカップと茶碗だったので、茶碗に挑戦しました。
しかし!これが説明を見てると簡単そうなんだけど、難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いや、私が下手すぎなんだろう。なんかやればやるほど、なにをどうしていいのかわからなくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
スタッフの人に、これ、割れないですかね??と聞きながら、作りました。
なにかを作るってこんなに大変だとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/1cdf985ceb20035f1b031c8edeb0a388.jpg)
下手すぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも家族でこういうことするの、子供が小学生以来なんで楽しかったです。
若い男の子たちが三人でろくろ体験 してて、すごくちゃんと職人さんの話を聞いて作ってて、出来上がったものをみたら、完璧だった。これなら4000円は惜しくない!と思いました。今度はろくろにチャレンジしようかな。
山大生らしかったけど、すごく感じのいい子たちだったなあ。
自転車借りて、萩観光。
萩八景遊覧船を楽しみ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/738382744bb8d803ea686d17b0750373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/b52f9ccb35f42bf8a9ecee4df590b9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/2e35e552c43c59b637eb6cfc627d0b2c.jpg)
城下町を自転車で散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/8670c6450d08feb30e32f176f5d746a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/b631ac697fef2618e261856084498bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/f33ab2784d874fa0c11f24881049176b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/9b1f354e248588400494e32ef638b3a8.jpg)
萩城跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/4739b84e3a11965bb36c52803ca21538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/342fc782f1c57816d4b1aca63bb485b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/e58c1705c35e9575e404a0ff5d2a1281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/d8a18919864aa84492aaa4cbadb456ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/494c8a3ca15bd917cc95d02ce7c4c466.jpg)
萩博物館でやっていた「高杉晋作の恋文展
」をみにいったら、ちょうど一坂太郎さんのギャラリートークが始まったので、聞きながらみれました。
しかし、昨日から疲れのせいか聞きながらウトウトと。途中で脱落したりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
脳科学者の中野信子さんの晋作像も語られたり、なかなか小規模ながら面白い展示でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/3b72369690846ce1a852d1d8d7f20f16.jpg)
娘が、パパのいびきで眠れなかった!とブーイングだったので、早めに観光を切り上げて帰りました。
天気良くてなによりの連休でした。