思ったより水族館は涼しくない・・とさっき書いたけど、ちょっと訂正。
新しくできたペンギン村ゾーンにいったら、すごく涼しかった!
もう、ずっとここにいたいと思うくらい。
そしてペンギンがいっぱい自由に泳いでいて、なかなかよかったです。
ガラス張りのトンネルがあって、下からも上からも泳ぎ回るペンギンがみれるようになっている。
群れているペンギンもいい!
以前来たときにはなかったゾーンで、今はここが目玉になっている様子。
旦那は、ここの「ペンギン大編隊」がみたかった様子。ペンギンが一斉に群れで泳ぐらしい。
でも今回は私たちの時間が限られているので見れませんでした。残念!
またいつか涼しくなったらみにこようねと言いながら帰りました。
無心に眺めていたいと思うようでした。ペンギン・・癒される
そのほか、こんな感じで…。
群れて泳ぐ魚は圧巻でした。
昔、海響館の駐車場だった辺りが開発されて、スタバとかできていたんだけど、遊園地もできるらしい。
ICから降りてくる時、観覧車がみえて、「あれ?こんなところに遊園地あったっけ?」と思ったんだけど、秋に開園らしいです。海峡に臨む場所だし、夜とかもよさそうだなあ・・。
下関、すごく観光地としてレベルあがってる感じがした。
そして、帰りに佐波川SAで食べた漬け海鮮丼。おいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)