ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

息子の帰省

2019年08月17日 | 家族日記
滅多に帰省しない息子が一泊2日で帰ってきました。
久しぶりに家族4人が揃ったので、外食に。

















鞆の浦さん。
お刺身美味しかった!
茶碗蒸しの中にはおにぎりが入っているのです。満腹ー。

息子が帰ってきたら、ナナがもうそれはそれははしゃいでおりました。これでもかと尻尾を振って、撫でてもらってました。
私たちが帰ってきても、この頃は反応薄かったんだけど。可愛かったなー、息子に甘えまくるナナ子。





息子の今回のお土産はシャインマスカットでした。山梨産だそうです。
美味しくいただきました。





実はうちでは普段はあまりフルーツは買わないのです。でも息子のおかげで、フルーツ事情とかを聞くことができたり。
帰省する度に、今回は何かなあと楽しみにしているのでした。



台風一過

2019年08月16日 | 家族日記


写真が、定点観測みたいになってきた
10号は直撃コースだったので(結局進路は少し東に逸れた)、終日強い雨風はあったけど、幸いあまり被害はなかった。今年は台風が多そうなのでこれからが心配だけど。
今週はさらに暑くなりそうで、厳しい季節はまだまだ続く。

でもJRと防長バスの全面運休ってなかなかない状況。私以外の家族は盆休みはないので、移動方法は必然的に自家用車か徒歩。
皆さん大変です。

私が一日中家にいるので、ナナがこんな感じ。
台所にいるとオヤツをねだり、


もらえないと、昼寝。




お盆休み

2019年08月13日 | 家族日記


お盆休みになりました。
10日は終日仕事だったけど、11日から18日までお休み。
お盆といっても、旅行などの予定はないので、高校野球をみながら家でのんびり。
暑さは厳しいし、明後日は超大型台風も来るようなので、大人しくしてます。
一人暮らしの母はどうしてるかなと電話をしたら、ご近所さんが集まって楽しく過ごしているようでした。今年88歳。元気の源はご近所付き合いかもしれません。
台風対策も早めにご近所さんがしてくれるようでした。感謝。

とりあえず明日は帰省した友人とランチしてきます。


5月

2019年06月07日 | 家族日記
5月は週末はもちろん平日も用事があれば、休みを取って病院に通う日々でした。
母は幸いリハビリも順調で、5月も終わる頃は杖で動き回れるレベルに。4月末には寝返りも打てない状況だったことを思うと、大したものだなあと、感心してます。
元気になると、本来の性格を発揮して、院内にお友達をたくさん作り、新聞紙でゴミ箱を作るお手伝いをしたりとか、日々楽しく過ごしてるようで、これもまた、母強しと感心してます。
 
病院の行き来の間、5月の美しい景色をずっとみれたのは自分にとっても幸いでした。
実家の周辺の瀬戸内海の景色の美しさは格別だし、田んぼに水が入り、田植えが進んでいく田舎の風景は一年で一番好きなもので、いつ見ても癒されます。

令和の始まり

2019年05月10日 | 家族日記
3月〜4月は、退職やら、新年度スタートやらで色々個人的に話題はあったのですが、なんとなく慌ただしくてブログを書く余裕もなく過ぎて、そして、令和を迎えています。
ゴールデンウィークには、元気いっぱいだった実家の母が、腰の圧迫骨折で動けなくなり、緊急入院。
これでいよいよ介護生活の始まりかーという日々を過ごしてます😅
といっても、現在病院でリハビリも始まり、母は、また元の生活に戻れるよう頑張ってます。
実家と、病院との行ったり来たりですが、このまま母が家に帰れなくなったら、この家はどうなるのかなとか、今まであまり真剣に考えてこなかったことをつらつら考えたり。
そんな令和の日々でした。
 
 

50代最後の一日 っていうかもう60歳!

2019年02月13日 | 家族日記

59歳最後の夜、と思ったら、もう60歳だよ。ハッピバースデイ、私😄

娘っこと、旦那が、誕生日プレゼント何がいい?っていうから、特に欲しい物もないし。というか、欲しいものは買ってるし。で、最近買った品物を、プレゼントということにして、お言葉に甘えて代金を頂戴しました😁😁

バッグと、アロンジアロンゾさんの毛布です。

もうどっちも早速使っております💕

ありがとう!

還暦〜😅


すき焼き

2019年01月03日 | 家族日記
息子が帰省したので、焼肉と、すき焼きを準備したんだけど、すき焼き用鍋のコードが見当たらず、フライパンで作る羽目に。
すっごく自分的には不完全燃焼だったので、今日エディオンで新しいのを購入。(焼肉は今回煙の出ないやつを買ったので、上々の出来だった👍)
もう息子は帰って行ったけど、残った家族で、またすき焼き。
うまうまだった。
今回のお肉。




放射能物質検査をクリアしてることも書いてあり、東日本だなあと実感。
お肉は柔らかくて美味しかったです😊😊
息子にはリベンジするから、また帰ってきてねとLINEしておいた。

正月は家族に何をいつ食べさせるのか、いつも悩む。普段全然料理しないだけに
お酒は、日本酒は貴、焼酎は桐野です。

2018年 大晦日

2018年12月31日 | 家族日記
お節料理を作りながら紅白。
ゲストの佐藤健くんが美しくて、目の保養。ほんとに美形やなあ。

くるねこさんの12月31日のブログを読んで涙。

ナナ子は今日も元気です
こたつと私の足の間でいびきをかいてます。なんでわざわざこのポジションなん??



新しい年もよろしくお願いします

追加。よく寝てます



掃除というより、なんだろ?

2018年12月31日 | 家族日記
掃除と片付けが嫌いなので、年末はとても心が苦しい。
年末年始の休みになってから3日目。何も綺麗になっていないではないか!と自問しては、プレッシャーを感じている。
ようやく年賀状はさっき書き終えた。もう日付も変わって31日だよ
30日は、台所周辺に溜まっていた賞味期限切れの調味料とか色々を始末しました。
ほんとに始末するというのがぴったり。
恥ずかしながら、2ダースくらいのビンやらプラボトルを処分。よくこんなに溜まってたなあと、我ながら感心。中身を捨てては分別。この作業、立ちっぱなしで3時間はやってたよ。
でもそんなに頑張ったのに、大して綺麗になってる感じがしない、なぜ??

鹿児島土産

2018年11月21日 | 家族日記
家人が鹿児島に旅行に行ってきました。
土産に大好きなかるかんと、龍門司焼の三彩の花瓶。



小さな花瓶ですが姿がきれいです。

ま、それよりも送られてくる写真がなかなか楽しめて、旅行には行かなかったけど、随分楽しかった

たまには1人もいいしね