ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

ビブロスのこと

2006年04月05日 | BL本感想とか
今日の記事もUPしたし、そろそろPCも閉じようかな、あ、でもよそ様のブログをまだ見てなかった・・と、いつも寄らせていただいている楓さんのサイトに立ち寄ってみたら、ビブロス倒産の記事が・・

一番売れているBLの出版社さんだと思っていたんですが、なぜ??
ハイランドの時も、え~!?だったけど。
困る~、まだ読みたい小説もマンガも一杯あるのに。単行本になってないし!
たまりまくっていた小説b-boy、3月から処分してたんですが
捨てるんじゃなかった・・。

にしても、どうして?
BL系は黒字なのに、だめだったんですね
ショック。

子供たちの帰還

2006年04月05日 | 子供
日曜日から、おばあちゃんちに行っていた子供たちが帰ってきました。
いなかったのは3日ほどだったけど、家の中の静かなこと・・。
いつもは7時に帰ると、ご飯だ、お風呂だ、洗濯物だ!と、子供をしかりながら大忙しなんだけど、子供がいないと、10時過ぎて帰ってくる主人に時間を合わせるだけなので、のんびり・・。
お料理も、大人仕様の辛いものとかOKになるので、気に入ったものしか作らなくていいし・・。楽チン・・。

でも、家が静か過ぎて、物足りない
ナナも遊び相手がいないせいか、静か・・。

今日は、さすがににぎやかというか、いつもの我が家で、なんとなくほっとしました。子供たちは、帰りたくなかったようですが
ガミガミ私の怒鳴り声が、実に我が家らしいです

『やれる時にやっておけ』樹生かなめ

2006年04月05日 | BL本感想とか
やれる時にやっておけ
樹生 かなめ著 / 北畠 あけ乃イラスト大洋図書 (2006.3)通常24時間以内に発送します。


BL的な部分より、お年寄りたちの話の部分で、泣かされました。
こういう恋愛そっちのけで、職場事情とかを書いてしまうというのは、樹生さんの小説でありがちで、時々それがくどく感じられることもあるんだけど、この小説は全然そういうくどさがなくて、面白かった!

そういうお年寄り話と、主人公が反抗してた相手への気持ちがやがて恋になっていく話とうまく合っていて、いいバランスで書かれてました。
会話というか、文体が絶妙・・。樹生さんの小説は、一旦おもしろさが分かるとクセになってしまう・・。
表紙イラストがすごく綺麗でかっこよかった。


『月にむらくも、恋嵐』玉木ゆら
月にむらくも、恋嵐
玉木 ゆら著ビブロス (2006.3)通常24時間以内に発送します。


久しぶりに、初読みの作家さんです。これが初ノベルズということで、帯のあおりがなかなかそそられるもので、「そんなに感動を呼ぶデビュー作なのか!」と期待度100%で読ませていただきました。
すごく楽しかったです~。主人公はかわいいし、強引な攻めキャラさんが、なかなかかっこよくって。
脇も皆さん個性派ぞろいで。雑誌掲載のほうは読んでないのですが、続編とかありそう・・。



手帳道楽・・

2006年04月05日 | 仕事・・雑記
手帳の贅沢・・。

ほぼ日手帳springに、4月から変えました。
ああ、貧乏なのに、手帳に大枚はたいてしまった・・。
1月始まりの手帳3ヶ月しか使ってないのに~。
でも、そんなこと言ってたら、いつまでたっても4月始まりに替えられない~。
前から4月始まりの手帳が気になってはいたんです。
仕事の区切りが4月だし、特に、1月の恒例ビッグイベント(?)の準備が12~1月のスケジュールにまたがるので、ここがつながっていたら~といつも思っていたのでした。

春バージョンの追加の申し込みで購入したんですが、すごく熾烈でした。
あのときは改めて、ほぼ日の威力を実感しました・・。

↓ こんな感じで使い始めました。
付箋必需品です。