墓参りにいく途中で、光市束利にある伊藤博文記念館に寄りました。
邸宅は公開されてなくて残念だったなあ。明治期の洋館ってすごく好きなのに。
以前は中が見れたのになあ。
立派な記念館(正式には名前が違うかも・・)ができてから初めて行ったんですが、なんか器がすごくて、中は今ひとつ。
伊藤博文の生涯みたいなビデオを上映しているんだけど、色々な歴史やらを知ってる人には面白いかもしれないけど、うちの子たちにはチンプンカンプンな様子でした。
やたら情緒的だしね・・。
最後にプライベートフィルムで大磯で遊んでいる様子があったんだけど、朝鮮の李皇太子の幼少の頃のお姿も映っていて、これって、ドラマで岡田君が演じた王子様だよね!と、個人的にちょっと萌。
裏の山が公園になっていて、桜の季節には良いかも。
アセビの花だと思うんですが、咲いていました。(ちょっと花の名前いい加減・・・)
実家に久しぶりに帰りました。
庭のボケがきれいでした。

春爛漫な風景になってきたなあ。
とりあえず、仕事も急速に忙しくなってきました。
本も読めてないのに~。
邸宅は公開されてなくて残念だったなあ。明治期の洋館ってすごく好きなのに。
以前は中が見れたのになあ。
立派な記念館(正式には名前が違うかも・・)ができてから初めて行ったんですが、なんか器がすごくて、中は今ひとつ。
伊藤博文の生涯みたいなビデオを上映しているんだけど、色々な歴史やらを知ってる人には面白いかもしれないけど、うちの子たちにはチンプンカンプンな様子でした。
やたら情緒的だしね・・。
最後にプライベートフィルムで大磯で遊んでいる様子があったんだけど、朝鮮の李皇太子の幼少の頃のお姿も映っていて、これって、ドラマで岡田君が演じた王子様だよね!と、個人的にちょっと萌。
裏の山が公園になっていて、桜の季節には良いかも。
アセビの花だと思うんですが、咲いていました。(ちょっと花の名前いい加減・・・)
実家に久しぶりに帰りました。
庭のボケがきれいでした。

春爛漫な風景になってきたなあ。
とりあえず、仕事も急速に忙しくなってきました。
本も読めてないのに~。