ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

役員!

2008年04月10日 | 子供
PTA役員は突如として降って来る!
夜の担任の先生からの電話で、今年の役員になることに
アンケート用紙での投票で、票の多い人が選ばれるようになっている恐ろしい仕組み。家庭のどんな状況も考慮されないという・・。
先生も電話をするだけの役割の人のようで、お願いしますの一点張り。
平日は休めませんし、土日も仕事になることが多いし、出張も多いのですが、それでもいいですか?といっても、いいといわれるし。

先生はいいと言われても、結局のところ役割を振られてやるのは私なんだよね
小学校はともかく、中学校は、「役員」は積極的に学校にかかわりたいという熱心な父兄が自主的にやっているんだと思ってました
そうでないととてもできそうにない仕事量・・と思ってたので。

自分のための代休もとれないのに、役員活動のために有給を取らなければならないとか、そのために仕事にしわ寄せがきて残業になるとか、ほんとうに勘弁して・・って思います。
それでなくても、子供の送迎をどうやってやるか、いつ夕食を作っていつ食べさせるかとか、ってこれからのことを考えるだけで一杯一杯なのに。

仕事と家庭のことで、ほんとうに精一杯なのに、この上まだ役員かあ~。
例えば、平日に行われるPTA研修旅行とかの段取りをどうして、仕事休んで、家族の時間を切り詰めてまでやらねばならないの?とか思います。広報部とかの年3回発行で、発行のたびに10回集まる・・とかの活動状況を読むといったいフルタイムの仕事していてどうやって??と思うし。

仕事がここまで忙しくなければ、別にやることはやぶさかではないんですがね~。
仕事以外のことを考えてる余裕がなさすぎ・・。

ふ~
あまりのダメージに、ふらふらとbk1で平松洋子さんの料理本3冊注文・・。