ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

銀魂生活 この頃

2013年08月18日 | 銀魂
7月27日以来、銀魂の記事をあげていないので、もうすっかり銀魂熱も冷めたか?と思う人もいるかもしれない・・とこのあたりで所信表明をしておくべきか・・いや、そんなことはどうでもいいんですが
盆休み、結構暇にしてたので、キッズST.の銀魂を家事に合間にみたりしてるんですが、やはりめちゃ面白い!どれもおもしろいんだけど、特に初期のシーズン1!なつかしくてなつかしくて。というか、ずいぶんまえにみただけなので、いまみると新鮮で、話もおもしろくて、改めて銀魂のおもしろさと、銀さんのかっこよさに熱が上がっている次第です。
先日TVでやってた劇場版紅桜編も、ラストの桂さんと一緒に天人と戦ってるシーンの殺陣のかっこよさときたら ため息だよ、銀さんかっこよすぎ。そして桂さんも!
そして熱にうなされるように、昔の同人誌(銀土ね!)を読んだり、溜めていたとげぬきさぼてんさんの銀土小説を読みふけったり。もうだれも邪魔しないで…みたいな感じになっております

映画も5回はみたけど、まだ来週もやっているようなので、時間があればいくつもり。
いつまでやってくれるかなあ。永遠にやってくれればいい。

通販で頼んだ夏コミの同人誌がボチボチ届き始めてますが、劇場版をネタにした本は思った通り、せつないものが多くて、ちょっと泣きそうに
だって、銀さんが突然いなくなって、5年だよ!
その間の土方さんは・・って考えるだけ、泣けるじゃないですか。
この夏はやっぱこのネタしかないだろう・・とは思うけど、ほんとに土方さんの思いに泣ける。

関係ないけど、いつも使っているweb書店HONTOのボーイズラブのページにいくと、topに銀魂特集のバナーが
狙いストレート過ぎ…。
もちろんバナーをクリックしたら、どっさり銀土の同人誌が並ぶなんて夢のようなことは全くなくて、普通の書店に並んでいる銀魂のコミックスとか小説本とかがでてくるだけですが。



木戸神社

2013年08月18日 | 旅・風景
山口に行ったついでに、今迄立ち寄ったことがなかった木戸神社に行ってみました。









思ったより、こじんまりしたお社だった。
木戸さんが亡くなる時、遺言で糸米の家と土地を、糸米の人々にあげたので、糸米の人々はそれを売ったお金を地元の子供の教育に当てたことから、ここに神社を建てて祀ったという由来らしい。





やはり桂さんはかっこいいと思う。




松林桂月展

2013年08月18日 | イロイロ感想
綺麗な絵がみたくて行ってきました。
いいなぁ、日本画。


春宵花影は本当に美しかった。

駐車場に戻ると、車外温度が40度で、うぉ!って感じでした。山口だから?



美術館横の樅の木、こんなに大きかったっけ?
夏の暑さには辟易してるけど、真夏の青空と、青い海と水平線は好きだ。気持ちが自由になる。
今はまだ暑いばかりだけど、もうすこしで、晩夏の様になってくるはず。
これも好きな季節です。


子供の絵

2013年08月18日 | 子供


小学2年の時の息子の描いた絵。
運動会で使ったものなので、汚れてるけど、捨てられない絵。
旦那がいったんゴミ箱に捨ててたけどな^_^;
子供の描いた絵の中で、一番気にいってる。
この頃のK介を思い出す