盆休みも終わり、仕事スタート。
ちょっと休みボケしていて、スタートがもたついたけど、午後にはいつものペースで、というか近々の仕事が一気に増えた
週半ばにちょっと休めるかも・・とか思ってたけど、全然休めそうにない
まあ、仕事ってそんなもんですよね
立ち止まっちゃダメなんだ・・・・。
帰りに、あ、WJ買わなきゃ!とコンビニに寄ったけど、表紙見て、ああ、合併号だったか
今頃気づくとは。
やはり休みボケか?
松林桂月展…追記。
花鳥風月な日本画の中に、いきなり「伏見鳥羽戦」の絵が!下絵だけど。意表を突かれました。
明治天皇へ奉納するために描かれた絵だそうで、その当時の名のある絵師さんたちが1点ずつ描いていったものらしいです。
毛利の殿様からの依頼の品なので、特に気合が入っていた・・ようなことが書かれていた。
日本画なんだけど、たぶん伏見辺りの背景で、街道で幕府軍と新政府軍が今まさに戦おうとするシーン。
人物とか写実的な描き方で描かれていて、戦いの様相が伝わってくる絵だった。
この展覧会でこういう絵に出会えるとは!
ちょっと休みボケしていて、スタートがもたついたけど、午後にはいつものペースで、というか近々の仕事が一気に増えた

週半ばにちょっと休めるかも・・とか思ってたけど、全然休めそうにない

まあ、仕事ってそんなもんですよね

立ち止まっちゃダメなんだ・・・・。
帰りに、あ、WJ買わなきゃ!とコンビニに寄ったけど、表紙見て、ああ、合併号だったか

今頃気づくとは。
やはり休みボケか?
松林桂月展…追記。
花鳥風月な日本画の中に、いきなり「伏見鳥羽戦」の絵が!下絵だけど。意表を突かれました。
明治天皇へ奉納するために描かれた絵だそうで、その当時の名のある絵師さんたちが1点ずつ描いていったものらしいです。
毛利の殿様からの依頼の品なので、特に気合が入っていた・・ようなことが書かれていた。
日本画なんだけど、たぶん伏見辺りの背景で、街道で幕府軍と新政府軍が今まさに戦おうとするシーン。
人物とか写実的な描き方で描かれていて、戦いの様相が伝わってくる絵だった。
この展覧会でこういう絵に出会えるとは!