あの後の呉服屋さんでの着付けはさすがに圧倒された。こんなに大勢の人が一気に着付けてくのって、壮観。年に一度ですが、呉服屋さんも大変だなぁ。すごい流れ作業だった
そして、自分が式に出たわけでもないのに、娘を送り出してから疲れがどっと
ほぼ一日ダウン。
娘も式が終わってから、友たちとモールで食事したり、プリクラ撮ったりして帰って来たのが、4時だから割と早い帰宅だと思う。
その間特に私もなにするでもなかったのにこの疲れ
なぜ?
なんか子育て20年分?
どっと年とった感じ?
まあ、天気もまずまずで着物も汚れず、本人も楽しく一日を過ごしたのが、何よりでした。
久しぶりの家族で揃っての夕食の時、乾杯の後の一言で、K介が、「まあ、頑張ってください」と言ったとたん、全員が「お前が頑張れ!」って言ってたのがちょっと笑えた
式場は今年文化会館のリニューアルと重なって、狭くてロビーも駐車場もないふれあいセンターに変更となり、父兄の大顰蹙を買ってたが、結局席は足りたのかな。割と早い時間に着いた娘は座れたようだけど、立ってる人もいたという話。でも、席がなくて立ってるのか、座りたくなくて立ってるのか人が多くてよくわからないとは言ってた。
恒例のすごい恰好の人たちもいたようだった。風邪じゃない😷の人とかも。

そして、自分が式に出たわけでもないのに、娘を送り出してから疲れがどっと

娘も式が終わってから、友たちとモールで食事したり、プリクラ撮ったりして帰って来たのが、4時だから割と早い帰宅だと思う。
その間特に私もなにするでもなかったのにこの疲れ

なんか子育て20年分?
どっと年とった感じ?
まあ、天気もまずまずで着物も汚れず、本人も楽しく一日を過ごしたのが、何よりでした。
久しぶりの家族で揃っての夕食の時、乾杯の後の一言で、K介が、「まあ、頑張ってください」と言ったとたん、全員が「お前が頑張れ!」って言ってたのがちょっと笑えた

式場は今年文化会館のリニューアルと重なって、狭くてロビーも駐車場もないふれあいセンターに変更となり、父兄の大顰蹙を買ってたが、結局席は足りたのかな。割と早い時間に着いた娘は座れたようだけど、立ってる人もいたという話。でも、席がなくて立ってるのか、座りたくなくて立ってるのか人が多くてよくわからないとは言ってた。
恒例のすごい恰好の人たちもいたようだった。風邪じゃない😷の人とかも。