全国から書店が一日一店のペースで閉店しつつある。
というのは実感。中学高校と通った地元の本屋はもう2店ともないし、大人になってずっと住んでるこの街でも5店舗はなくなった。今ある本屋のうち、もともと地元の本屋はたった1軒。駅前にあるけど、よく頑張ってるなあと思う。
アマゾンと、コンビニに押され息も絶え絶えな感じだ。
今日の 毎日新聞の記事
リアル本屋さんが好きです。本を手にとってみれる。たまたま手にとるという出会いもある。
なにより本は文化です。
文化のない街は生気がなくなります。
散々ネット書店で本は買いましたが、今はなるべく本と雑誌は本屋で買う!そこに実物を置いてくれているということが、価値なんだと思うからです。
みなさん、本はなるべくリアル書店で買いましょう
本屋のない町にはしたくない。